しみ抜き丸洗い報告 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

昨年、訪問着をしみ抜き丸洗いに4830円で綺麗になったので、祖母の大島とウール単衣紬をシミ抜き丸洗いに出しました



居心地の良い暮らしを求めて・・・-祖母からの大島紬


表面がべたついた風合いがとれ、ふんわりやわらかに変化


残念ながら下前にしたシミは取れず、原因はカビによるシミととの事


私の祖母も、実母も洗い張りはしなかったと思うので、仕方なしと諦め



居心地の良い暮らしを求めて・・・-祖母からの大島紬・下前のシミ


普段着物に着たおして、私の次はリメイク品となりそうです


単衣はシミ抜き丸洗い3830円


ウールなので一般クリーニングも考えましたが、トラブルを避けてこちらでお願い



居心地の良い暮らしを求めて・・・-麻の葉柄ウール単衣


小さなシミがアチコチにありましたが、綺麗に取れたモノや薄く残ったものまで様々


低価格なので良しとしています



居心地の良い暮らしを求めて・・・-ウール単衣・染み抜き後



着物の地色が灰色がかった白色生地、全体的なクスミも取れて綺麗な仕上がりになりました


秋には木綿の琉球絣・単衣を丸洗いにお願い予定


残り生地を自分で洗ったら、一割以上縦に縮み水洗いは出来ず


着物は天然素材のモノが好きですが、お手入れを考えるとポリエステルは万能選手


どちらも上手く取り入れながら、上手に着物生活楽しみたいと思います音譜