いざ‼️知床へ
ウミガメのような🐢形をした半島を見ながらのドライブ🚗💨
お天気は曇り空ですが、ホテルを出るとき大雨だったことを考えると,お天気の神様に感謝☁️
今回は、ガイド付き3時間の知床五湖巡りです。
この時期は、ヒグマの繁殖時期でもあり、ガイドの方の誘導とお話に聞き入りながらの3時間。ヒグマと出会わないようにすることが、最も大事とのこと。
今回の3時間ツアーでは、ヒグマと出会わなかったけど・・・
ヒグマの痕跡やシカの痕跡はあちこちに・・・
木の幹を引っ掻いた後や水芭蕉の葉っぱを踏みつけた後が、たくさん見られました。
そんなお話を聞きながら、知床五湖の「五湖」に到着
ハマナス美女連は、ジャケットの色が信号のようにカラフル
曇り空ながら、湖には知床連山が鏡のように水面に映っています。
知床五湖巡りは、「五湖」からスタート、そして「四湖」「三湖」と歩いて廻ります。
「四湖」の縁は、少しですが、「三湖」は湖の周りをずっと歩きます。歩いても歩いても「三湖」なので、おしゃべりがずっと弾みます。
湖の辺りに熊が開けたような穴が・・・
中を覗いてみると、煙突のようになっています。
「三湖」の辺りを歩いていると、雲が晴れて、知床連山のさまざまな姿が美しい
ハマナス美女たちのおしゃべりは、止まることなく・・・
テンションが高いせいか、雨が降ることもなく、ツアーが進んでいきます。
3時間はあっという間に過ぎて、一緒にツアーに参加した方々と記念撮影📸
ヒグマに会うこともなくよかったよかった
天に続く道
網走で活動するハマナス美女インストラクターたちのオススメスポット
坂の上から見た景色すごくないですか?
真っ直ぐに降っていく道が、まるで天に向かって道が登っていくように見えます。
この5人の未来が、天に上るように豊かになりますように・・・
さくらの滝
海に渡ったヤマメがサクラマスとなって戻ってくるとのこと。
力強くジャンプする姿は動画でどうぞ
神の子池
神さまからの贈り物と言われる神の子池
摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えの神の子池
神秘的な青い池は透明度も高い
パワーをいっぱいいただきました。
小清水原生花園
夕方、空が明るくなってきました。
可愛い駅は・・・
北海道旅客鉄道 (JR北海道) 釧網本線 の 駅
そこから続く濤沸湖とオホーツク海に挟まれた約8kmにおよぶ砂丘から見える夕陽
エゾスカシユリのオレンジと夕陽のオレンジのコラボが圧巻です。
朝からの大雨は、知床五湖では雨は止んで傘いらず
ランチの時に雨が降って、パワースポット巡りの時にはまたもや雨が止んで
そして、5日目最後の砂丘では夕陽に出会えるという素晴らしい1日だったのです。
私と梅ちゃんをアテンドしてくれた、夕夏さん、ゆかちゃん、早苗さんに心から感謝💕
《月曜日》10:30~11:30(13:15よりオープン)
8月4日、18日、9月1日,22日
《金曜日》10:30~11:30(10:15よりオープン)
7月18日🈵、8月15日、29日、
9月1日、19日
**参加費用**
1レッスン 3,300円
チケット(5回分) 13,750