47RONINとすしざんまい






多忙と休日
真田十勇士の稽古も後半戦
今日は久々の休みでした
我々JAEのメンバーは他のアンサンブルが休みでも映像撮りに参加したり、フライング稽古に協力したりと大忙し
貢献しているとはいえなかなかハードな稽古スケジュールでした
一人暮らしだと郵便物も受け取ることができず、やっと今日受け取れました
他にもたまった洗濯や通院、公共料金や家賃の支払いなどでせっかくの休みのほとんどが終わってしまいましたが、行きつけの本屋で新しい恐竜の本を買いました
この前行った恐竜展の熱も残っているし、もうすぐ映画「ウォーキング ダイナソー」も公開するし、個人的に恐竜ブームきてます
クリスマスや年末が迫ってる感が全くありませんが、明日からまた稽古頑張ります
稽古休みとルパンVSコナン











命日とKAKUTA















百獣の王とイメージ力
自分が今、最もリスペクトする武井壮さんの本で、強力な野生動物との戦い方が載っている指南書です
自分もアクションや戦うことを仕事とする身であり、動物が大好きなので動物園に行ってはいろんな動物とシュミレーションバトルをしてきたのですが、その結果勝てるのはツキノワグマのメスが限界だと思ってました
しかし武井さんは百獣の王ライオンですら倒してしまう真の百獣の王です
馬鹿らしいと思う方もいると思いますが、自分が言いたい一番すごいことは武井さんのイメージ力です
この方の過去の経歴や目指すものを知れば知るほど思いの力の凄さを感じます
武井さん語録の中から今の自分に感動を与えたのはストレスで胃に空いたりするのだから、「治る」というイメージで、塞ぐこともできる。
確かに
病は気からともいうようにイメージが体に影響をあたえるのは間違いない
同じトレーニング量をこなしても理想の体型をイメージしながらトレーニングする人とそうでない人とで結果が違ったり、アスリートが良い結果をイメージしながら取り組むことで高いポテンシャルが得られたりすることが実際にあるように怪我の治りもイメージ次第で結果が違う
早速今日からイメージ治療開始します
範馬刃牙のイメージトレーニングや愚地克巳のピクル戦のような境地を目指して頑張ります
家に帰るまでに武井さんの指南を参考に動物たちと戦った結果、今まで勝てなかったワニ、アナコンダ、コモドオオトカゲ、チーター、キリンに勝つことができました
ライオンやアフリカゾウやグリズリーにはまだ勝てるイメージが湧きませんがあきらめないで今後もシュミレーションします