理想と現実 | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!



俳優(私たち)が「見せたい演技(理想)」
観客(第三者)に「見えている演技(現実)」
一致している自信はありますか?


自分で見れない分
適切なフィードバックをもらい
ズレを確認したり修正したり
より精度を上げるために磨いていくことは
必要です


現場では演出上
俳優が指示通りに演技する結果
自分では分からなくても魅力的な表現を
引き出される場合もありますが

基本的には
やっていることと見えている(伝わる)こと
が一致出来るような自分を持つことは
大切だと思います


伝えたいものを
より正確に伝えるために...
一人間としての自分自身から
まず何が伝わっているのか?


じつは私たちは何もしないでも
すでに伝わっているものがあることを
知りましょう合格
表現とは至ってシンプルです


複雑に考えがちですが
演技とは知れば知るほど
シンプルだと気づきます

演技(表現)の面白さは
そこから始まります目ルンルン

AR演技メソード認定コーチ
津村朱実