一番エネルギーを使いたいところはどこ? | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!


人は良くも悪くも
人の影響を受けて生きているということ

今日はここに焦点をあてたお話ニコニコ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

良い影響はどんどん吸収して
いいと思いますが


逆に
必要のない影響まで受けてしまったら
無駄にエネルギーを使ってしまう
ことになりますよね?
 

演技の勉強をされているみなさんは
どこにエネルギーを使っていますか?
また、どこに使いたいと考えていますか?
 

実は...

自分がどこに意識を向けているかによって
影響されるものや捉えるものが
変わってしまいます


本来私たち俳優は
ひとに良い影響を与えることの出来る
影響者となっていく必要がありますよね合格

何故なら、人前で演じるわけですから

私たちは観客に影響を与える側ですキラキラ


しかし普段の生活で

ひとに気を使い過ぎていたり...
良く思われたいと思っていたり...
見栄をはったり...
自信がなかったり...
と、

いろんな要因で
そこに無駄にエネルギーを使い
それがある意味
自分にとっての普通の状態
なってしまっている場合があります


もしそれが、演技をするときの
邪魔をしていたとしたら?


本当の自分の魅力を
演技に反映させることが
出来なくなります
 

だからこそ

自分の状態をコントロールすることは、俳優には重要なのです


使うべきところに
エネルギーを使うために...

状態についてはまたの機会に。

AR演技メソード認定コーチ
津村朱実