AR演技メソードの軸になる
「フラットスリー」の
ゼロレベルトレーニングには
様々な効果があります
代表的なのは
▪️すでに意味(色)がついている自分を知ること(現状把握)→今の自分がどう見えているかを知る
▪️意味(色)をつけない自分をつくること(断捨離(-))→意味のついていない自分を知る
▪️意味(色)をつけない自分がどう感じるかを知ること→ゼロの状態、フラットを知る(+-ゼロ)
▪️意味(色)づけを自分でコントロールすること(+)→ここで初めて表現をプラスしていきます
フラットスリーのゼロレベルトレーニングは
感覚がより開いていく状態です
リラックスされているので
その場にしっかりと存在出来るようになります
そして
真っ白なキャンパスを持つことで
そこに必要な役の色づけ、
キャラクターを明確に色づけすることが出来
色がより鮮やかになります
いままで演技(表現)を出すことや
見せていくことばかり考えていたひとは
もしかしたら抵抗が生まれるかもしれません
なぜなら...
今までの習慣が無意識に出て来てしまう
のが私たち人間ですから...
しかしフラットの状態(ゼロ)を知ることから
自分の表現の可能性が
無限大∞に見つけられることにも
気づいていきます
ゼロが手に入れば
そこからはいくらでも
必要なプラスを見つけられます
まずは
余計なものを捨てる
引き算から始まるのです
これがジャパニーズスタイル!
AR演技メソードです✨
断捨離演技
そして
ちょい足し演技
です(^-^)
「日本人として世界に通用する演技」
AR演技メソード認定コーチ
津村朱実