夏休み中のニニョス
こんにちわ![]()
オロンガポでは、先日の選挙が終わってから、
騒がしいほど流れていた選挙カーの音楽がピタリとなくなり、
普段の生活風景に戻りました
また、街のあちこちで、
選挙のポスターを剥がして掃除している人たちの姿が目立っていました![]()
選挙中は、候補者の人がセンターをよく訪れていた記憶があります
さて、今回のブログでは、前回お伝えしきれなかった、
ニニョスっ子たちの夏休みの風景をお伝えしたいと思います![]()
まず・・・
ニニョスキャンプの参加者には馴染み深い、センターの2階にあるこの壁
何か変わったと思いませんか
そうです、壁の色が紫に変わりました
以前の壁は↓こんな感じです
※バレンタインパーティーの時の写真のため、赤い装飾品が施されていますが、
普段は「happy valentine's day」と、
赤い天使と男の子と女の子の切り絵はありません
壁紙も変わり、心機一転![]()
子どもたちはといいますと、夏休み中、家に帰る子もいますが、
センターに残っている子の多くは、夏休み中はのんびり遊んでいます
自分の使っていた車を探すジャンビー(左) と、おもちゃを粗く扱うエース(右)
ジャンビーはこの後、トラックをジープに見立てて
「パーラ(降ります)」
「サンタリータ(オロンガポにある街の名前)」
「スクリポ(おつりです)」など、
お客さんと運転手の役を演じて遊んでいました
こちらも、アニメに夢中のリチャード(左)とジャンジャン(右)
こちらもチェスをするメリアン先生の息子さん(左)とレイヨーマー(右)
楽しく遊んでいると、今日はあるものがセンターに届きました![]()
それは…次回のブログでお伝えします
ヒントは、レイヨーマーの後ろに見えるものです
また、私は約1週間ぶりにセンターを訪れたのですが、
先日ブログでお伝えした子犬たちが、一回り大きくなっていました
一週間前は、ゴロゴロしかできていなかった子犬が、
今日は施設を走り回っていました
今度センターへ遊びに行く時は、
もう片手では抱っこできないくらい大きくなってるかもしれませんね
センターの子どもたちは、のんびりと夏休みを過ごしているようでした
6月からは授業が始まるので、それまでのんびり過ごしてほしいと思います
次回は、センターの子どもたちに届いたあるものについて、
お伝えしたいと思います
フィリピン事務局
赤石ゆい
最近のニニョス
みなさんこんにちわ![]()
ACTIONでは、4月30~5月5日までスタディーツアーを行いました![]()
今回は、チケットを各自で取ってもらうということもあり少ない人数でしたが、
とても有意義なツアーだったのではないでしょうか
今回は、そのツアー中にニニョスを訪問したときの、
センターの様子をお伝えしようと思います![]()
夏休みということもあり、ニニョスの子どもたちは家に帰ったりと、
いつもより子どもは少なかったです![]()
ジャンビーも、仲良しのペイニーがいないこともあり、
いつも以上に、参加者に積極的に話しかけていました![]()
また、参加者の方が点字を体験しているときも、
「僕が合ってるか確かめるよ
」と、チェックしてくれていました
点字の体験が終わり、外を見てみると…
可愛い子犬がたくさんいました
どうやら、最近産まれたばかりのようです![]()
新しくセンターで産まれた子犬たち
子犬のお母さん
ニニョスっ子たちも、子犬たちがかわいいようで、みんな抱っこしてました![]()
動物が苦手なわたしも、頑張って抱っこしてみると、とても可愛かったです![]()
次のキャンプで日本人の方が来るときには、もっと大きくなっちゃってるのかな
夏休みで子どもは学校がなく、また日本人が来たということもあり、
点字はジャンビーがチェックしてくれたり、
手話はラリー先生とメリアン先生も付き添いで教えてくださったりと、
参加者の方と過ごすニニョスっ子や先生の姿が多く見られました![]()
ニニョスのみなさんどうもありがとうございました
フィリピン事務局
赤石ゆい
Happy Mother's Day!!
みなさま、こんにちは![]()
フィリピン事務局のまきです![]()
先週の日曜日は母の日でしたね![]()
みなさんはどんなふうに過ごしましたか![]()
お花のプレゼント、夕飯作り、一緒にお出かけ・・・
などなど、思い思いの日曜日を過ごされたことと思います![]()
さて、母の日はフィリピンでもとっても大切なイベントの一つ![]()
というわけで、先週のエドゥケーションは
母の日にちなんだアクティビティが行われました![]()
前日の土曜日は、
お母さんのイメージをみんなで話し合い、
グループごとに発表するというアクティビティ![]()
私も審査員として参加させてもらい、
みんなの発表を見させてもらいました![]()
![]()
2分ほどの発表の中で、
歌や演技などを交えながら、
一生懸命、それぞれの思いを見ている人に伝えます![]()
発表で見事1位を獲得したのは・・・
短い発表時間の中で
発表の構成もきちんと考えられていて、
見ている人にとって、とてもわかりやすい発表でした![]()
そして、日曜日のアクティビティは
お母さんへのメッセージカード&お花作り![]()
みんなお母さんのために一生懸命作っていました![]()
どの色にしようかなー![]()
![]()
こちらは、リカルド先生の指導のもと、お花作り![]()
世界に1つだけのメッセージカードやお花![]()
みんなのお母さんもきっと喜んでくれたことでしょう![]()
これからもずっと、
お母さんへの感謝の気持ちを大切にしてね![]()
フィリピン事務局
戸塚 真希





とお母さんのところへ集まる子犬たち







