夏休み中のニニョス
こんにちわ![]()
オロンガポでは、先日の選挙が終わってから、
騒がしいほど流れていた選挙カーの音楽がピタリとなくなり、
普段の生活風景に戻りました
また、街のあちこちで、
選挙のポスターを剥がして掃除している人たちの姿が目立っていました![]()
選挙中は、候補者の人がセンターをよく訪れていた記憶があります
さて、今回のブログでは、前回お伝えしきれなかった、
ニニョスっ子たちの夏休みの風景をお伝えしたいと思います![]()
まず・・・
ニニョスキャンプの参加者には馴染み深い、センターの2階にあるこの壁
何か変わったと思いませんか
そうです、壁の色が紫に変わりました
以前の壁は↓こんな感じです
※バレンタインパーティーの時の写真のため、赤い装飾品が施されていますが、
普段は「happy valentine's day」と、
赤い天使と男の子と女の子の切り絵はありません
壁紙も変わり、心機一転![]()
子どもたちはといいますと、夏休み中、家に帰る子もいますが、
センターに残っている子の多くは、夏休み中はのんびり遊んでいます
自分の使っていた車を探すジャンビー(左) と、おもちゃを粗く扱うエース(右)
ジャンビーはこの後、トラックをジープに見立てて
「パーラ(降ります)」
「サンタリータ(オロンガポにある街の名前)」
「スクリポ(おつりです)」など、
お客さんと運転手の役を演じて遊んでいました
こちらも、アニメに夢中のリチャード(左)とジャンジャン(右)
こちらもチェスをするメリアン先生の息子さん(左)とレイヨーマー(右)
楽しく遊んでいると、今日はあるものがセンターに届きました![]()
それは…次回のブログでお伝えします
ヒントは、レイヨーマーの後ろに見えるものです
また、私は約1週間ぶりにセンターを訪れたのですが、
先日ブログでお伝えした子犬たちが、一回り大きくなっていました
一週間前は、ゴロゴロしかできていなかった子犬が、
今日は施設を走り回っていました
今度センターへ遊びに行く時は、
もう片手では抱っこできないくらい大きくなってるかもしれませんね
センターの子どもたちは、のんびりと夏休みを過ごしているようでした
6月からは授業が始まるので、それまでのんびり過ごしてほしいと思います
次回は、センターの子どもたちに届いたあるものについて、
お伝えしたいと思います
フィリピン事務局
赤石ゆい





とお母さんのところへ集まる子犬たち