ニニョス・タタッグブログ -39ページ目

Ace&Melissa Birthday!!

みなさま、こんばんはほし

フィリピン事務局のまきですカメ


今回は3月にお誕生日を迎えたAce(エース)とMelissa(メリッサ)の

お祝いをしたときの様子をお伝えしたいと思いますぺこ


2人の誕生日はちょうどストチルキャンプのB日程の期間中だったので、

キャンパーみんなとお祝いをしてあげることができましたたらこ

Aceのお誕生日は3月4日イチゴケーキ

この日はキャンプ2日目で、キャンパーは午後から手話の練習中キラキラ

練習の最後にハッピーバースデーの手話を教えてもらい、

直後にAceを呼び出し、

サプライズで手話つきの歌とバースデーカードをプレゼントイーニーズ!(プレゼント)

いつもはニコニコ笑顔のたえないAceですが、

このときばかりはかなりびっくりしたのか、口をあけたままぽかーん・・・

でも、歌が終わってカードをプレゼントされると、

ちょっとはにかみながらもいつのも笑顔を見せてくれましたニコちゃん


ニニョス・タタッグブログ
みんなにお祝いの歌をうたってもらうAce音譜


ニニョス・タタッグブログ
突然のプレゼントにちょっと驚いたようでしたーにひひ


ニニョス・タタッグブログ
みんなで記念撮影晴れAce、お誕生日おめでとホールケーキ


もちろん、このあとキャンパーがいる間の2週間、

Aceは毎日笑いっぱなしでしたきゃっ


そして、キャンプの最終日前日、

お迎えにきたお母さんと一緒に、家族のもとへ一時帰宅しましたリサとガスパール

キャンパーとは一足早くお別れとなってしまいましたが、

このときのAceの笑顔はいつもとはまたちょっと違い、

とっても幸せそうな表情をしていましたハート②

やっぱり、家族に会えることが

子どもたちのなによりの幸せなんだなぁというのを

Aceの様子を見ていて改めて思いました好

家族のもとで幸せなひとときを過ごしてほしいと思いますおんぷ


ニニョス・タタッグブログ

久しぶりにお母さんに会うことができ、本当に嬉しそうなAceキャハハ


さて、一方Melissaはというと、

キャンプの最終日前日の3月15日がお誕生日でしたビックリマーク2

ちょうどこの日はニニョスで

キャンパーとのFarewell Partyが行われる予定だったため、

Partyの最後にMelissaのBirthdayをサプライズでお祝いすることにしましたsao☆

そして、いよいよ部屋を暗くしてケーキの登場ケーキ

Melissaに火を吹き消してもらい、部屋を明るくすると・・・y’s

なんと、Melissaが号泣していました汗


普段、家族と離れて暮らすMelissaは

お誕生日の当日にこんなふうにお祝いをしてもらうことができませんえ~‥

だからこそ、この予想していなかったサプライズに驚き、

嬉しい気持ちが涙になってあふれてしまったようです涙


ニニョス・タタッグブログ

ケーキ担当はアテエミー、うた担当はキャンパー&ニニョスっ子きゃはっ♪


ニニョス・タタッグブログ
Melissaのためのバースデーケーキケーキ

ニニョス・タタッグブログ
過去キャンパーのみんなからのメッセージカードです好


このあとはPartyのご飯とケーキをみんなで一緒に食べ、

キャンパーと最後の時間を一緒にすごしましたクローバー

今回のケーキは、実はキャンパーのみんなからのプレゼントケーキ

みんなの協力があって、Melissaにこんなにも喜んでもらうことができましたらぶ②

協力してくれた、

らんらん・かすみ・まどか・ゆき・えり・すみか・しほ・まる、

みんな本当にどうもありがとうリボン


ニニョス・タタッグブログ

ハッピーバースデー、Melissaキラきゅんっ


そして、Ace&Melissaのために

お誕生日のメッセージを寄せてくださったみなさん、

本当にどうもありがとうございました星


これからも子どもたちをHappyにするため、

サポートをよろしくお願いいたします虹



フィリピン事務局

戸塚 真希

party party!!

みなさま、お久しぶりですエルモeimo

フィリピン事務局のまきですカメ



記事を書く前に、まず、

東北地方太平洋沖地震において、被災されたみなさまに

心よりお見舞い申し上げます。

また、被災地の1日も早い復興を心よりお祈りいたします。

私個人としてできることは数少ないですが、

ここフィリピンからでもできることとして、

このブログを通して、できるだけ多くの

子どもたちの笑顔を届けていきたいと思います。

子どもたちの笑顔が少しでもみなさまの心を明るくしてくれますように。



さて、前回の記事からあっという間に1ヶ月以上・・・ショック!


長らく更新ができず、申し訳ありませんさげ↴

この1ヶ月はストリートチルドレンキャンプの引率をしていましたあひる

今春はA日程とB日程の2回に分け、

それぞれ2週間のプログラムでキャンプを行いましたおんぷ


どちらのキャンプでもキャンパーからとってもたくさんの刺激を受け、

私自身もすごく充実した1ヶ月を過ごすことができましたキラキラ

キャンプに参加してくれたみんな、本当にどうもありがとうキャッ☆


今回の出会いを大切に、

また、日本やフィリピンでみんなと再会したいなぁと思っていますジジハート②


さてさて、今回はキャンプA日程中にマリキットパークで行われた

Valentine's Dayのパーティーの様子をお伝えしますハートぃっぱぃ


ちょうどキャンプ中だったため、キャンパーも一緒に

パーティーをしようきゃーという企画が持ち上がり、

バレンタイン1日前の13日【日曜日】に開催されましたたらこ


今回は普段、地域の中でアクティビティーを行っている

シーボルやべゴーニアという地域の子どもたちも

マリキットパークに集まり、約100名の子どもたちが参加しましたあげ

こんなにたくさんの子どもたちがエドゥケーションに集まるのは久しぶりビックリ

エドゥケーターやボランティアのみんなもかなり大変そうでしたいー汗


ニニョス・タタッグブログ

チームごとに分かれ、ゲームを行いますリラックマ

ニニョス・タタッグブログ
マリキット担当のシーラ(左)&ベゴーニア担当のチェリー(右)ケアベア ピンク


この日はチームに分かれ、グループ対抗でアクティビティーを行いましたスマイル

Aキャンプに参加したキャンパーの3人も一緒に参加し、

アクティビティーは大盛り上がりびっくり


ニニョス・タタッグブログ
ボールを頭の上と足の間交互に回していくゲーム部活

すごいスピードでボールが回りますスティッチ2


ニニョス・タタッグブログ

チーム対抗2人3脚リレーマリオ片方の手で袋を持ち、

もう片方の手で2人でハートの形を作りながら走っていますしゃきーん

ニニョス・タタッグブログ

ボールを腕の上で移動させていくゲームサッカーボール

列が途切れないようにボールを渡し終わった人から

列の反対側に回り込み、ボールを転がし続けます!!

ニニョス・タタッグブログ
ハート探しゲームラブラブ

公園中にかくされた白と赤のハートをみんなで探し集めます目きらきら!!


そして、最後にはミスター&ミスバレンタインや

ミスター&ミスリトルキューピッドなどの発表もありましたーキラキラ☆


ニニョス・タタッグブログ   ニニョス・タタッグブログ
キューピッドMr.&Ms. Little Cupidキューピッド
ニニョス・タタッグブログ   ニニョス・タタッグブログ
WハートMr.&Ms. ValentineWハート


ニニョス・タタッグブログ
この日のメリエンダはみんな大好きご飯トマトソース味のパスタ&ジュースナポリタン


さて、参加したキャンパーのみんなはというと・・・

こどもたちのパワーにかなり圧倒されたよう苦笑

それもそのはず、

この日はいつもの2倍くらいの人数が集まっていたのですマリオ

それでも、この日子どもたちをまとめ、リードする

同年代のエドゥケーターやボランティアのみんなから

さまざまなことを感じ取ることができたようです*花*

この日参加したまどか、りっきー、みき、お疲れ様でしたtea


さて、実はこのパーティーでは、

子どもたちが喜ぶサプライズプレゼントがあったのですが・・・リボン

それはまた次回以降の記事でお伝えしようと思いますクローバー

お楽しみにー太陽


ニニョス・タタッグブログ


フィリピン事務局

戸塚 真希



アウラ大学のイベント

みなさまこんにちわオスゴリラ



こちらはどんどん暑くなっていき、

先日ちょっと外に出ただけで一瞬にして日焼けしてしまいましたsei

恐るべし紫外線・・・



さて今回は、

先日行われたアウラ大学のイベントについてお伝えしたいと思いますkonatu

アウラ大学とは・・・

TATAGのエデュケーターやボランティアの子が通っている大学


TATAGで関わっている学生のみんなは、日本の大学生の方々と同じように、

普通に大学へ通い、普通の学生生活を送っています。

コースや学年によって違うますが、朝から晩までを月曜から土曜、

毎晩遅くまでたくさんの宿題など、本当にみんな忙しい毎日を送っています。

その中で、各自TATAGで自分が担当しているミーティングや仕事はしっかりこなし、

家庭の経済状況にもよりますが、

このハードスケジュールの中アルバイトをしっかりしている子もいて、

本当に頑張ってるなと尊敬しています。


そんな彼らが通うアウラ大学。

普通の大学ですので、

今までコンテストやイベントなどの様々な催し物はありましたが、

ボランティアの子たちのオフの姿もお届けするという意味もこめ、

記事にしてみましたmog-mog


イベントは大学近くの大きなホールで行われたのですが、

ほとんどの学生が「どこここ・・・」と、ホールを探していました。

どの学生に聞いても「知らない」という、なんとも情報が足りないのか、

これもフィリピン人なのかなとおかしく思ってしまった瞬間でしたドン


会場に着くと・・・


ニニョス・タタッグブログ

「AURA COLLEGE」というスタンプです


会場にはたくさんの学生さんがいてとても賑やかでしたミッキー



ニニョス・タタッグブログ

TATAGボランティアの(左からドナ、チェリアン、ビンセント)



ニニョス・タタッグブログ
こちらもボランティアの(左から)チャーミン、レイシェル



今回のイベントは演劇のようですキャンディ

そして、演劇がスタートしました!!



ニニョス・タタッグブログ
アダムとイブです



長くて全てを見ることができなかったのですが、私のみた内容の劇は、

アダムとイブの話しを現代の若者に当てはめ、おもしろかつ、

メッセージ性のある内容に仕上げていました。

様々な人が登場し、恋愛の面だけではなく

相手を大事にするということ、様々な誘惑があるけれどそれに負けないと言うこと、

子どもを身ごもるということはどういうことかなど、

当たり前ですが、大人になるにつれてどんどん薄れてしまう感情や記憶などを

再び思い起こしてくれる内容でした。



ニニョス・タタッグブログ
迫真の演技を見せるアウラの大学生



ニニョス・タタッグブログ
悪魔の役を熱演する大学の先生



ニニョス・タタッグブログ
ダンスと歌のパフォーマンスもありました



とても深い内容で、とても質の高いものでしたクローバー



今回の劇や、以前アウラ大学で行われた各コースごとのダンスコンテストや、

様々なイベント全ての質が高く、

まるでそれを本職としている人が行っているようでした。



そして、友達や自分のコースの人が出ていたら、

みんなこれでもかというくらいの声援をしていますし、

みんな大学生活をすごいエンジョイしているのだと思いましたアンパンマン



私だけかもしれませんが、

「大学でイベントがある」って言われても興味がなく参加したことがなかったですし、

みんなのように大学のイベントや催し物を精一杯楽しめるのが羨ましかったですあ



このような大学生活を含めた私生活が楽しい事が、

彼らがTATAGで素晴らしい活動をする源になっているのかもしれないですねぼちいさん おー



ニニョス・タタッグブログ
帰り道

同じくボランティアの(左から)エルウィン、レイモンド、ビンセント



ニニョス・タタッグブログ
左からチェリアン、エルウィン、レイモンド、ドナ



他のボランティアの子も会場で見ましたが、

みんなそれぞれ学校の友達と楽しそうにしていましたアイアイ

普段は、ミーティングしている姿、子どもに教えている姿など、

真剣な表情が多いのですが、ボランティア活動から少し離れると、

みんな普通の大学生で学生生活を本当に満喫しているのだと思いましたマリオ



いつも学校が大変なのにも関わらず、

TATAGの活動にも真剣に取り組んでくれて

本当に感謝と尊敬の眼差しでいっぱいですkonatu


これからも、大学生活を楽しみながら、

たくさんの子ども達のためにTATAGでの活動を頑張っていってほしいですブーフ


みんないつも本当にどうもありがとうハート





フィリピン事務局

赤石ゆい