ニニョス・タタッグブログ -14ページ目

来春キャンプスタッフ大募集!!

みなさま、こんにちはおんぷ
フィリピン事務局のまきですかめ。。。

みなさまクリスマス&お正月いかがお過ごしですかはてなマーク

こちらフィリピンは今、1年で1番盛り上がる時期キャハハ

子どもも大人もみんながわくわくしながら毎日を過ごしていますきらきら!!


さて、今回は来春に開催されるワークキャンプに向けて、キャンプスタッフの募集を行いたいと思います!

キャンパーからのお手紙や写真が届くたびに目を輝かせている子どもたちは、
みなさんが再び、キャンパーとして戻ってくる日を心待ちにしています!
そんな子どもたちのために、そして一緒に過ごすキャンパーと共に、
自分の経験を生かして、更に楽しくみんなの心に残るキャンプを作ってみませんか?

キャンプスタッフとしてキャンプに参加することで、

キャンパーの時とはまた違った楽しみ方ができますし、

何よりも自分自身が大きく成長できるチャンスです!

また、もう一度フィリピンを訪れることで子どもたちや現地の人々とより深く関わることができます! 
みなさんとの再会を子どもたちや現地の人々もとても楽しみにしています
 


<キャンプ日程>
①孤児院(ジャイラ)ワークキャンプ(日程A)
 201229()228() *1920


②孤児院(ジャイラ)ワークキャンプ(日程B)
 201234()323() *1920


③ストリートチルドレン(ニニョスタタッグ)ワークキャンプ
 2012221()312() *2021


<キャンスタ要件>
・応募するキャンプに以前参加したことがある人
(
:ジャイラキャンプのキャンプスタッフはジャイラキャンプ経験者のみ)
・事前オリエンテーション・事後研修に必ず参加できる人 *参加必須!!

(事前オリエンテーション日程:114日(土)または211日(土)のうち、都合の良い回に参加)

 *事後研修は日程未定。決まり次第、ご連絡します。

・事後研修前日の運営ミーティングに必ず参加できる人 *参加必須!!

・責任を持って仕事のできる人

・成田空港に集合し、マニラ空港までキャンパーの引率ができる人

<仕事内容>
・キャンプのサポート
・キャンプ前の掲示板&現地での話し合い等の進行
・キャンパーへの連絡

・成田空港-マニラ空港間のキャンパーの引率etc.

<キャンプスタッフ参加費>
①のキャンプ日程:16万円(通常168千円のところ)

②③のキャンプ日程:17万円(通常178千円のところ)

<応募方法>
「志望理由とどんなキャンプにしたいか」をA41枚程度にまとめ、
名前とキャンプでの呼び名、参加キャンプを明記の上、

totsuka@actionman.jp (戸塚)

までメールをして下さい。

<締め切り>
2012
13()


ご不明な点、質問等がございましたら
お気軽に上記までご連絡下さい。

キャンプスタッフとしてキャンプに参加して
一緒に最高のキャンプを作りましょう。

それでは、皆さんからのご応募をお待ちしております。


****** 同時募集!!!******


【来春ワークキャンプキャンパー大募集!!!】

まだアクションのワークキャンプに参加したことがない!でも興味がある!という方!!

ぜひ、アクションのHP(http://www.actionman.jp/ )より、資料請求してみてくださいきりん

一生忘れられない日々が待っていますよtieko


【ポスター張ってくださる方も大募集!!!】

ワークキャンプ宣伝のためのポスターを大学のボランティアセンター等にお願いし、

貼ってくださる方を大募集中!!!

通っている大学にポスターを貼れそうです!という方、ぜひぜひご連絡ください!!


ご協力をよろしくお願いいたします好




フィリピン事務局
戸塚 真希(とつかまき)




ずっと忘れないよ!!

みなさま、こんにちは音譜

フィリピン事務局のまきですカメ


いよいよ今週末はクリスマスですねーキャハハ
みなさんはもう週末の予定は決まっていますかはてなマーク
先ほどのゆいのブログにもあった通り、
こちらでは12月に入ってからあちこちでパーティーがあり、
私もすでに何回か参加させてもらっていますクリスマスツリー



フィリピンにいらしたかたならご存知かと思いますが、
こちらフィリピンでは、招いたお客さんには
お腹いーっぱい食べて帰ってもらうというのがおもてなしの基本キラキラ
それゆえ、ちょっと控えめに・・・なんていう考えは許されませんあせる

まあ、おいしくて自ら食べているときもありますが。

そんなこんなで気になるのがやはり・・・体重ですよね。

順調に太ってきており、ゆいと2人毎日悲鳴をあげておりますshokopon



さて、そんな残念な話はさておき、

今回はキャンパーのみんなから預かった手紙やアルバムを

ホームステイ先やこども達に届けたときの様子をお伝えしますプレゼント

キャンプが終わってからすぐに手紙や写真を送ってくださったみんな、

私が一時帰国中のときに合わせて準備してくれていたみんな、

本当にどうもありがとうございましたクローバー

みなさんの気持ちまるごと、届けてきましたよー虹

ということで、その様子をおさめた写真をどうぞ。


ニニョス・タタッグブログ


ニニョス・タタッグブログ
手紙と写真、ありがとう四つ葉


ニニョス・タタッグブログ

ニニョス・タタッグブログ

ニニョス・タタッグブログ

顔をしかめているのはまぶしいからですよ笑

ニニョス・タタッグブログ

「みんなが覚えていてくれていて嬉しい」と話してくれたお母さんスマイル


ニニョス・タタッグブログ

みんな夢中で開いていますおんぷ


ニニョス・タタッグブログ

ニニョス・タタッグブログ
かわいいアルバムありがとーキラきゅんっ

ニニョス・タタッグブログ

誰よりも手紙の到着を楽しみにしていた姉妹ハート


ほかにも写真を撮りきれなかった家庭がたくさんあせる

全ての家庭の写真を載せることができず、申し訳ありませんしょぼん



日本からのみんなからの手紙やプレゼントは本当に心に響きますラブラブ

私がキャンパーのホームステイ先に行くと、

今でもキャンパーの話がお母さんたちの話題に

のぼらないことはありませんきりん

こども達は私のことには興味なく、

常にみんなの近況報告を要求してきます笑

そんな現地の人たちにとって、
みなさんからの日本からの便りは何よりも嬉しいものアゲアゲ

「私たちのこと、忘れずに覚えてくれているんだね」

「いつでも戻ってきていいって伝えてね」

と、懐かしがるお母さん達好


「アテ○○は元気にしてる?」
「クヤ○○は今どこにいるの?」
と、質問攻めのこども達ビックリ



みんなの共通の思いは、「もう一度会いたい」ただそれだけ。

そして、それはこうやって日本から

手紙や写真を送ってくださるみなさんも

同じ気持ちなのではないかなーと思っていますクマハート

いつかこのみんなの願いが実現しますようにtieko


それまでは、私たち現地事務局のスタッフがみなさんの思いを届けますaya
現地に届けてほしい手紙や写真等がある場合には

お気軽にご連絡くださいねらぶ②花



フィリピン事務局
戸塚 真希



ニニョスのクリスマスパーティー

みなさまこんにちはドナルド



今回は、今月ニニョスで行われた

クリスマスパーティーの模様をお伝えしたいと思います。


今年は、小さなパーティーも入れると全部で5回もパーティーが行われたので、

子どもたちも大喜びでしたども。

その分、披露するダンスや歌の練習は増えてしまうため、

最近は私がニニョスへ行く度毎回違うダンスや歌の練習をしていましたドラえもん

ダンスには全く詳しくないのでわからないのですが、

すごい激しいのから、しっとりとした曲など、いくつもありました。

本番は、みんなが頑張ったおかげで、とても盛り上がっていましたくぅーたん


ニニョス・タタッグブログ
布を使ったダンスです


ニニョス・タタッグブログ
ペイニー(プリンセス)の歌声はとてもきれいでした



ニニョス・タタッグブログ  

新聞を使ったアクティビティーです


ニニョス・タタッグブログ  

おいしいご飯をたくさん食べました


ニニョス・タタッグブログ
ラリー先生(右)にべったりのエイドリアン(真ん中)


ニニョス・タタッグブログ
こんな決め顔をしていますが、この1分前、

見事にお皿を床にひっくり返し、スタッフに怒られたエースでしたワラ

注 写真の食べ物は、新しく盛りなおされたものです


ニニョス・タタッグブログ
ネリーサ(真ん中)とネリッサ(右)


ニニョス・タタッグブログ
こんなお茶目なポーズもしてくれました



パーティーの後は、寄付物品をみんなで分けました。


ニニョス・タタッグブログ
たくさんの寄付物品をいただいたようです


ニニョス・タタッグブログ
「これは俺のだからな」と、おもちゃで遊ぶエイドリアンと見つめるデニースの図


ニニョス・タタッグブログ
寄付物品で1番に遊びだした、リチャード





また、クリスマスということもあり、元ニニョスっ子が2人、遊びに来てくれましたアイアイ

まずは・・・


ニニョス・タタッグブログ

ミラ(左)がバケーションで遊びに来ました


ニニョス・タタッグブログ

大笑いをしている左側にいるマークとアラン、右奥にすねて座っているエース・・・



上の写真について説明をしますね。

ミラがまだニニョスにいた頃、エースはミラのことがとても大好きでしたハート

ニニョスにいるスタッフも子どもも知っていたこのこと・・・

ミラが帰ってきてエースをいじるネタとなってしまったんです。

お兄さんのマークとアランがどんどんいじってしまったため、

エースは完全にすねてしまい、

挙句の果てに泣いて部屋を出て行ってしまいましたshokopon

でも安心してください。すぐに機嫌を戻し、ミラのところへ戻ってきましたアイアイ




次に遊びに来てくれた子は・・・


ニニョス・タタッグブログ

メリッサです



あれ??ダンスをしている?と思ったみなさん大正解です。

メリッサは、ニニョスでのダンスが恋しくなり、

クリスマスパーティーで行われるダンスに参加するために戻ってきましたかっぷる

なので、1番最初の写真にも、しっかりメリッサが写ってますよ。

ミラもメリッサも久しぶりに会いましたが、とても大人っぽくなっていました照

また、時間のあるときには、ニニョスに遊びにきてほしいですアンパンマン



ミラとメリッサが遊びに来てくれて子ども達も大喜びでした。

パーティーも盛り上がりましたし、今月は、

子ども達にとってとても素敵な月になったこと間違いなしです笑

残りのパーティーも、存分に楽しんでもらいたいと思いますミニーミッキー




フィリピン事務局

赤石ユイ