おはようございます。

本日連休明けの火曜日ですが相談はお休みとさせていただきます。

 

 

さて。

徳島の旅です。

 

大塚国際美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この美術館の最大の難所は下の子でした。涙。

飽きてしまって もう帰る帰るの一点張り。

なんとかなだめてランチタイムまで滞在。

 

海の見えるレストランで昼食を。

カルフォルニアテーブルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

舌が肥えてる娘たちが黙々と食べていました。

素材が新鮮で贅沢なお料理なのにお安いお値段でびっくり。

飲食業の主人は「これでやっていけるのか。。?」なんて心配していました。

 

ホテルは目の前に美しい海が広がっているお部屋で。

朝日も幻想的でしたよ。

 

 

 

 

次の日の朝 渦潮を見に早くに出発。

 

 

 

 

阿波踊り会館へ

 

 

阿波踊り実体験の時間があって。

前に出て踊るんです。

そこで3名優秀な踊りの方が選抜されます。)

 

白い首飾りが2名

赤い首飾りが1名

 

 

 

その中でもひときわ目立つワンランク上の最優秀賞をいただきます。

 

 

 

 

 

(参加者の中で赤い首飾りの人しか賞状いただけないのですよ。)

 

 

 

 

記念バッチもいただきまして。

楽しいひと時でした。

 

阿波踊りは連といってグループがあります。

その連によって特色があって興味深いです。

地域に根差している連が多く、体育館で練習します。

 

年長者を敬い、年長者は新しく入ってきたメンバーに教えたり面倒をみたりします。

 

鳴り物 三味線 笛 太鼓 鉦(かね)などで場を盛り上げます。

鉦の演奏者は その連の熟練の年長者がやるんですがこれだって結構重いのです。

踊る人が鳴り物で変われそうなら、変わりましょうか。と言いながら踊り続けます。

 

私は高円寺で開催される阿波踊りに参加させていただいたことがあるんですが。

観客席があるところ(通り)そこを通って裏道に行き、別の表通り(そこには観客席がある)をまた踊り。

その見せ場が終われば裏道に入りそこで次の見せ場までの道すがら歩いて体力を温存させます。

そして観客席があれば 男踊りは中腰 女踊りはつま先で踊りはじめます。

つまり阿波踊りのイベント期間中 阿波踊りが始まっている時間 連のメンバーはそれぞれ。

ずっと歩いているか踊っているかの時間を6時間くらい行います。

 

辛くても笑顔。これが阿波踊り。って裏で歩いているときに先輩に言われます。

 

 

阿波踊りは鍛錬の踊りなんです。

どんなにつらくても笑顔を絶やさず楽しんでいただくために魅せる踊りをお届けする。

男女とも腕をずっと上げて踊り続けます。これをイベントによりますが2日間以上継続します。

女踊りは下駄のつま先で立ち続け、体幹しっかりしつつ色気がでるポーズを維持します。

男踊りはずっと中腰で維持し続けて足をしっかりと上げて表現をします。

テンポが速くなればそれに合わせて男女とも盛り上げつつ踊ります。

 

年長者のソロパートなんて 引き出しが多くて本当に見ていて楽しいです。

 

葵連 平岡さん は レジェンドです。

腰を落として足をしっかりと上げて姿勢が崩れません。

そのあたりをみんなが見ているんです。

どれだけしんどいのか。

この姿勢を維持するのに体を鍛える必要があるのか経験した人間はよくよくわかる。

それを笑顔でオリジナルの要素を入れて魅せてくれるんです。

そして年長者は若者とのコラボレーションも上手ですよ。

 

 

 

こちらは 新ばし連です。

顔の表情がひょっとこそのもので本当にお上手です。

しっかりと つま先を置いてから かかとをひいて着地です。

このあたりの細かな動きをしっかりとゆっくりとこなす。

これにも耐久力が必要です。

 

 

 

https://youtube.com/shorts/kUd8eoi3L-o?si=4okFblqqWOXsL6jL

 

 

 

また 若いメンバーで構成される勢いある連もあります。

 

 

 

 

総踊りも凄いのですが、この連の看板ともいえる 提灯を持って歩く人もかなりの大変さです。

それでも 粋を魅せる人は 笑顔を維持します。

 

やっとさー やっとさー 

やっとこさと踊ってるんだよ。だけど楽しいね。おどりって。という掛け声です。

 

ずっと腕をあげているからもう終わりのほうでは感覚もない。

脚も上がらなくなってくる 疲れて足がひくついて痙攣も出てくる。

 

辛い。

もうこれ以上腕が下がってきそうだ、もうこれ以上足が上がらなそうだというときに。

 

やっとさーーー と誰かが声をかける。

やっとやっとーと応える。

 

連のメンバー一丸となって再度気合を入れなおす。

そしてみんなに笑顔を届ける。

 

そんな阿波踊りです。

 

 

https://youtu.be/9DdrspdVHCA?si=yYt5HxpUnijMR9E2

 

 

 

日本人らしいな。美しい文化だと思います。

 

 

さて。

帰宅後長女の バレンタイン友達チョコの作成を手伝って漸く一息です。

 

チョコレートって一晩だと中まで固まらないんですよね。

しかも冷蔵庫で急激に冷やすとひび割れてしまうこともあって。

外でじっくりと時間をかけて固めます。

だから今日作る必要があって。

 

 

 

 

これをかわいくラッピングして14日に学校に持参します。

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めましての皆様へ

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

漢方相談スケジュール

 

 

 

 

 

↓ クリック協力お願いします。^^

 

にほんブログ村 不妊(長期赤ちゃん待ち)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ

 にほんブログ村 不妊(高齢赤ちゃん待ち)