【最後の再販決定!】おかま直伝®︎オリジナルよもぎ蒸しマント | 京都二条 おかまママのよもぎ蒸し おかま直伝よもぎ蒸し ひだまり

京都二条 おかまママのよもぎ蒸し おかま直伝よもぎ蒸し ひだまり

京都 二条駅より徒歩3分。
京都で一番予約の取れない大人気のおかまのよもぎ蒸しサロン。
天然水潤いエステと安心安全の無農薬よもぎをつかったよもぎ蒸しをご提供しています。

おかまよ!!

 

先日のおかまサミットでたくさん発表した中の1つ。

 

おかま直伝®︎マントの再販決定のお知らせです。

 

1000枚のマントが約1年で完売した前回。

 

残りの生地がまだ余っていたので

 

追加で若干量ですが生産をしました。

 

 

  使用しているのはなんと。。。

ユモフィル®️という生地なんですが、

 

なんと

 

魚の鱗なんです。

 

 

SDGSが叫ばれている昨今。

 

スポーツ用品などにも使われている素材を用いて、

 

気密性にこだわった生地を採用しました。

 

その特徴はなんといっても

 

軽さ。

 

そして軽いのに内側からの

蒸気を逃さない暖かさ。

 

着用した瞬間に「ひやっと」しない作り。

 

こだわりすぎるとお値段がすごいことになるので

 

温まりの観点でこだわったマントです。

 

 

  一度使ったら病みつきに。

 

このマントを一度着用してよもぎ蒸しをすると、

 

その軽さと

汗の出方の変化に気づくはずです。

 

そして通常のマントには戻れない!

 

そう思う人も出てくるはず。

 

蒸気を逃さないということが如何に温まりにおいて

大事なのか?

 

それが実感できるマントになっています。

 

 

  デメリットがあるとすれば・・

 

軽さという部分にこだわっているのと

 

気密性があるが故に

 

水捌けが良くないので

洗濯機から取り出す時は注意してください。

 

そして表生地は水洗いを繰り返すとひび割れしてきます。

 

表面が割れても機能としては問題ないので普通にお使いください。

 

ひだまりのマントもだいぶ割れていますが

マントとしては通常通り使えています。

 

気になる場合は

 

畳んでネットに入れて

ソフトモードでもいいかと思います。

 

また紐を雑に引っ張りすぎる人が結構いますが、

 

紐はほとんど使いません。

なぜならバスタオルを巻くからです。

 

  気になる値段は??

 

前回はコロナ禍だったこともあり

値段はそこまででしたが

 

輸送費

燃料代

人件費

縫製代

全てが値上がりしていまして

 

31000円とさせていただいています。

送料は無料です。

 

31000円なのにひび割れるなんて!って思うかもしれないんですが、

 

洗っていたらそうなります・・・・。

 

価格を抑えるためと色々な話し合いでこうなったので

 

気密性の温まりを実感して入ってもらえたら嬉しいです。

 

洗濯機に入れて洗えますが

 

ひび割れを起こしたくないとか

細かいことが気になる方は

 

裏返して

ネットに入れて

手早くつけ置き洗いして

手洗いで干すしかないかな??って思います。

 

おかまはひび割れ気にないので

ガシガシ洗っています 笑

 

6月1日 10時販売スタートです!

 

限定枚数販売なのでお待ちしております!

 

魚の鱗の凄さ!

ぜひご体感ください!

 

 

ひまわりこだわりのよもぎ蒸し&天然水エステひまわり
ひだまり二条店 11時~17時 不定休
二条駅徒歩5分&阪急大宮駅徒歩8分

電話で予約する
メール予約する
メニュー
二条店ホットペッパー
 地図&アクセス


ひまわりおかまママ直通LINEひまわり

 
予約&問い合わせもここからできます!
 ※ライン@ではありませんので登録だけでは無意味よ!
ID検索の場合は
 「hidamari.okama」
検索して下さいね。
やしの木やしの木ひだまり インフォメーションやしの木やしの木

 ◎おかま直伝 よもぎ蒸し講座◎

 ちょうちょおかまのよもぎ蒸し講座ってなに??

 ちょうちょよもぎ蒸し講座Q&A

 やしの木やしの木ひだまり よもぎ&ハーブ通販やしの木やしの木

 ちょうちょひだまり ネットショップ

 やしの木やしの木 ひだまり その他おしらせ関連やしの木やしの木
 ちょうちょおかまママのフェイスブック