acopi.net -10ページ目

acopi.net

声優中川亜紀子のブログです。

先日、仕事仲間と沖縄の宮古島へ行って参りました。


台風が、来てたんですけどもぐるぐる


ものともせず。


帰れなくなっても大丈夫なように
1日余裕をもって休みを取ってる人も…。


なにしろ、この時期のヤシの木沖縄ですからね。


以前、ホントに帰れなくなったコトも
(私は参加していなかった回でした)


それ以前に、やはり台風の影響で
ツアー自体がなくなったコトもありました。






で、今回は無事飛びましたひこうきぐも


3時間のフライト中、私は
ミステリ部の課題図書を読んだりしてましたっけ。
綾辻行人の黒猫館猫
(旅先でミステリ部IN宮古島、があるので。
 あるので…って言っても部員2名によるセッション。
 地味(笑)
 でも超楽しみだったんだいっ)



東京は薄ら寒い感じでしたけど

宮古はさすが、台風が来ているとはいえ

程よく暑い。でも暑すぎない。
(最高気温30℃じゃあ、もう「暑い」とは
 言わなくなってますよね私たち)

空港で宮古島まもるくんに出迎えられ…警察官
南国の警官とは思えない程の美白なまもるくん。
あ、あれか。
日焼け止めを塗りたくっているという設定か。




あれも、これも、写真におさめたい、と思いながらも
団体行動だしあんまりうろうろしないようにしなきゃ
それに今回トイカメラで撮りたいのは
たぶんここじゃないのだし…おちつけ。


なにしろ台風が来ています。
風も強まりつつあります。
海で遊ぶなら今日しかないのだ!




われらはホテルに荷物を置いて、うーーーみーーーに直行!!!


うみ、きれい!

台風来てるけど!

雲が切れると太陽光線がばーーーーーーっと海を照らして
すっごいキレイになるんだよね


わたしとあややたん女の子は完全なる装備で臨みました。
水中メガネ、シュノーケル、フィン、ライフジャケット…
ここまはみんな付けます。

それにプラスして、日焼けや怪我防止のラッシュガードと
スパッツ(こういう名前じゃないような気がします)を履きました。



みんな、深い方行くんだよ~

ああ、あんな遠くまで行っちゃって…すごいのねん

わたしはみんなに比べれば
波打ち際のようなところで浮かんでました。





だって波!!



海、キレイだけど、波!!
波すごいって!!



生命の危険を感じながらのシュノーケリング。
なんでみんな平気なのー


泳いでも。


泳いでも。


進まない(笑)


流れが速いーーーー!


ライフジャケット付けてるから体が沈まなくて
フィンも沈まなくて
空回りな感じ…

誰かわたしのフィンを沈めておくれ(それもコワイが)


実質、1時間くらいかな!海で遊べたの。
でも楽しかった。満喫した。魚みた。



その日の夕飯は浜辺でバーベキュー。
強風の浜辺でバーベキュー。



場所は、宮古島から伊良部大橋を渡って
(今年1月に出来たばかりの、恐竜みたいな橋だよー)

トイカメラで(伊良部島側から撮影)
ちょっと遠いかな…



夕闇迫る伊良部島。
風も強まる。
牛は焼け、豚も焼け、ヤシガニも焼け
鶏はなんかかっちょいい釜…というのかオーブン?で
焼かれてました。


オリオンビールはすすみ
ワインもすすみ




このバーベキュー、いつも宮古でお世話になっている
I さんが企画してくださって
たくさんの方が笑顔と美味しい食材で
おもてなししてくれました。感謝。





一日目にしてかなり充実。



ミステリ部員2人、同室。
ほとんど推理展開せず(笑)就寝。
セタトワ…と読みます。



「烏龍茶とプーアル茶に
ラプサンスーチョンをブレンド」


ら、らぷさんすーちょん??
生まれて初めて聞く単語ですわ。


熱湯そそいで、2~3分。


まずはかほりを…



で、( ̄ロ ̄;)



驚いた。



予想を超えた香りでした。
これは、絶対、海産物じゃない??
烏龍茶とかの風味を越えて、なにか海の香りがするんです。


昆布とか?
ラプサンスーチョンて、昆布じゃないかなあ!





調べた。wikiで。


ラプサンスーチョンとは、世界で初めて作られた紅茶である。

ほ、( ̄д ̄)ほほう。



薬として用いられた程体に良いお茶である。

(; ̄□ ̄)まあ、体には良さそうな匂いだったよ確かに。
だから、昆布なんでしょ?



松葉で燻して香りをつけたフレーバーティー。
クセのある非常に強い薫香が特徴。


(/||| ̄▽)/松葉!?
燻香だったのか~~~~~~!!!!!
昆布じゃなくて!!!




香りは正露丸そっくり


( ̄Д ̄;)せいろがん…



そんな…こんな綺麗な水色をしておいて正露丸だなんて…

そこまで衝撃的な匂いはしなかったよ!!?




薬にもなったというお茶をいただき、
今日はもう寝ます。
ぐっすり眠れると思います… 
久しぶりにトイカメラが欲しくなりました。



以前ホルガブリオシュに挑戦☆を使っていましたが



もうちょっとちっこいハムスターの、ないかな、と。



ど~んと構えて撮る!



じゃなくて、もっとささやかなの。



フィルム、にはこだわらないよ。



デジタルのトイカメラ色々出てるみたいだし。



で。

デジタルハリネズミ購入ーーーー!!!




以前、デジタルじゃないハリネズミを
持っていたのですが。
110フィルムを取り付けるちっちゃいやつ。


「え?」





デジタル化して
『以前のハリネズミに110フィルムを装填した形』
のカメラになっています!
(わかりますかね?)

110フィルムって昔の電話の受話器みたいな形なの。
それをガシャッとキューブな形のカメラに取り付けて撮るのだ。




かわいーーーーーかわいーーーーー
デジハリ3.0

9センチ。
無用のファインダーを立ててみた。
(持ち手ではありませんよ)
いらないよね?(笑)
モニターあるのにね。






今、一番新しいデジハリは4.0なのですが
真っ黒カラーしかなくて、
もっとデジカメ感にあふれておりまして。


そりゃあ機能的には最新機種がいいだろうさ。
でも…でも…


トイカメラは見た目のかわゆさも超大事!
色も大事だーーーー!



その点では4.0に勝る3.0。
それだけで価値がある。
だって見てるだけでテンションあがりますぜ!




そんで、カメラ用の電池(CR2)も

可愛いのであった



さて。
コレをもって近々旅にでますスナフキン