・おしゃべりなしっぽ (猫語編 その6)
「天才志村動物園」のハイジさんの
ようなお仕事の、 猫と話せる&
猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター
美花です。
今日は東京で初めてセッションを
させていただいた方と会って、
思い出話に花を咲かせてきました。
猫飼い女子さんとの
お話をつきませんよね。
さて。
まだしっぽの話もつきませんヨ
しっぽ語ばかりですみませんね。
そろそろ終わりに近いので、
ついてきてくださいね。^^;
まずは犬語も同じしっぽ語です。
しっぽを自分の股の間に
はさむのは、「怖いにゃ」
の、意味です。
我が家の3にゃんだけだと、
いたって平和な毎日で、
しっぽ股はさみ現象?は
目撃したことが
ありません。
外猫さんとかなら、
見る機会がありそうですね。
次は、しっぽを体に巻きつける、
猫のしっぽ語の意味は?
・警戒しているにゃ
・足元が寒いので温めているにゃ
・しっぽが汚れないように、
きちんとしまって?おくにゃ
これは、我が家の黒猫あずき君が、
いつもやっています。
リン!とすわっている時には、
必ずしっぽを足元に巻き付け、
しっぽが汚れないように
片付けていますヨ ^^
黒猫あずき君の姿を
思い出してしまい、
猫不足症状がでそうなので、
早々に今日の猫語教室は
終わりたいと思います。
なんてね。
まりあ ねね、あずき君、ママ 私たちと
会えなくて泣いてるかしら?
あずき ママは俺みたいに、
美味しいご飯を食べていたら
どこにいてもご機嫌さ。
↑
わかっとるな。(by ママ)
第1回猫飼い女子ランチ会in広島
満員御礼!感謝です。
次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。^^
第1回猫飼い女子ランチ会in東京
満員御礼!感謝です。
皆さんでパスタランチをして、
西国分寺の東京キャットガーディアンに
行ってきます。
第2回猫飼い女子ランチ会in東京
満員御礼!感謝です。
立川で野菜いっぱいランチをします。
猫飼い女子対象の猫専門アニマルコミュニケーションの料金・方法
↓
詳しくはこちらから
猫さんとのアニマルコミュニケーションのご依頼・ご質問は気楽にド~ゾ。
↓
お問い合わせはこちらから