ドイツに6泊、ポルトガル9泊の旅行。帰りのトランジットであとドイツで1泊するけど、今日が実質旅行最後の日。特に行く所を決めてなかったけど、サグレス(Sagres) というヨーロッパで最南西の街に行くことに。サグレスって〜、ビールのイメージしかない。実際この街の名前がビール銘柄の由来だそう。

 
まずサグレス要塞の駐車場に着く。風が半端なく強い。まだ膝が弱いので足場が悪いとフラっと足を取られそうなくらい風が強い。要塞の周りを歩いて岬まで行けるみたいだったけど(有料)、この強風の中歩きたくないのでパスする。
 
サグレス辺りはいつも風が強いらしい。アルガルヴェ中央部のビーチやラゴスはそうでもなかったから、この辺りがすごく観光地化していないのは風のせいかもと思った。でも風が強すぎる以外ではとても綺麗で人も少なくてすごくよかった(月曜だったからかも)。
(サグレス要塞入口付近からの景色。穏やかな感じだけど強風~。)
  
ヨーロッパのみならずユーラシア大陸最南西、サン・ヴィセンテ岬 (Cabo de São Vicente) にも行ってみようと北を通る途中、ポルトガルで初めてサーファーを発見! サグレスの辺りはサーフィンが有名みたい。この風だもの、納得〜。
(Tonel Beachというらしい。サーファーがたくさん。)
 
(サン・ヴィセンテ岬。荒々しい波~。)
 
お昼に近くなってきたのでサグレス市の方に戻ってバレエイラ港 (Farol da Baleeira) に寄ってみる。漁船がたくさん、初めてダイビングの用意をしているグループも見た。数年前、家族でダイビングのライセンスを取ったけどあまり使えていない。また機会があったらしたいなあ。
(Farol da Baleeira)
 
港の中にあるレストランに入ってみる (A Sereia)。ここで食べたお昼ご飯は楽しかった。食べた事のないシーフードにも挑戦したよ!
(今日採れた魚。でもエビは輸入品と言っていた。)
 
今朝採れた魚を選んで焼いてもらうことが出来る。この魚、名前忘れてしまった〜。そんなに大きくないけど(半キロ強) 美味しかった。このディッシュだけは結構高かった。35€位。捌き料金かな。
(さっぱりした味。シンプルな塩味がレモンとよく合う。)
 
初めてフジツボを食べた。この辺の特産らしく、Gooseneck Barnacle という名称。直訳するとガチョウの首。。確かに? お味の方は、うーん貝と海老を足したみたい? 黒っぽい部分しか食べられなくて珍味みたい。白ワインに合ってこちらも美味しかった。
 
鰯、ワイン、サイドディッシュ等は安定の美味しさで、しかもお買い得な値段だった。だから合計はそんなに高くならなかった。ここでの食事はポルトガル内で上位に入ったよ。
(鰯。私の好物でもある。ちょっとしょっぱい。)
 
最後に近くのビーチ (Praia da Ingrina) に寄る。ここも本当に風が強い。 今日特別風が強いのかいつもなのかは不明。入江のビーチなので夫は最後にまたシュノーケルをする。ビーチって普通座っているだけでも楽しいけど、いやすごく綺麗で楽しいのだけど。。風が強すぎて砂が掛かる〜。おやつを食べるにも袋やナプキン等が飛ばないように気をつける。。でも最終日にもビーチに行けて嬉しかった。
(かなり空いているけど、ちゃんと貸しラウンジャーとか売店・レストランもあったよ。)
 
車に乗ったら、汗ばんでた首にびっしり砂が。。ジャリジャリ〜(涙) 。アパートで皆順番にシャワー。。夕飯に出かけたらまた汗かくんだけどね。。
 
長女は明日の朝、一人別の飛行機に乗って帰る。これが皆で食べる最後のご飯。ラゴスの日本食のレストランに決め楽しみにして行ったけど、今日は休みとドアで言われる。プライベートパーティーかな。残念。。お寿司の気分になっていたので別の寿司兼ステーキレストランに行く。まあまあ美味しかったけど、サービスと効率が悪いレストランだった。
 
まずメニューがなく、携帯で見てと。。私たちが使っているプラン (T-Mobile) は月にデータ容量5GBまで国外で使える。実は次女は30日間、夫10日間 International Data Pass を追加で買ったのだけど、ちょうど昨日だったかに切れた。ドイツは普通に5G(田舎以外は)だったけど、ポルトガルはどこへ行ってもLTE (Data Pass だともちろん速い)。。月が替わったので5GBは使い切ってないけど、結局今全員LTEなのでかなり遅い。。なので英語とポルトガル語両方で長~いメニューがなかなかロードしない。。いらいらして、結局紙のメニューを見せてもらう。(あるじゃん~。)
 
混んではいないのにキッチンが忙しいのかすべてが遅い。。外で食べたのもよくなかったかも。やっとオーダーして、スープが来た後またしばーらく待つ。。やっとお寿司が来たけど、食べようとすると醤油がない。。またしばらく待って、やっと醤油(すごく大きなオイルボトルみたいのに下にちょろっとだけ醤油が入っている面白いものだった。。)が来て食べる。
(お寿司をシェア。)
 
最後に。。請求書をもらってお金を払いたいのに、なかなか外にウェイターが来ない。もうとっぷりと日が暮れて薄着の私達はすごく寒い。ぴったりの現金があったのでお金を置いて帰った。
 
明日は早起きして、空港へ。長い帰路に着く。