滋賀の霊仙山 花盛り | 山歩きと風景

山歩きと風景

趣味と健康維持で始めた山歩きのことや、風景写真、今読んでいる小説の感想などなど、自分の軌跡、日記としてブログを利用させていただいております。

 この山が一番輝く時、GW明けの最初の週末でしょうか、

今年、ようやく紅山芍薬を見ることができました。

これは一度見たら毎年咲いているか確認したくなりますね!

 

登山口からすぐの廃村跡にはクリンソウが乱舞

この濃い色も確かめるように見たくなる色

 

そして笹峠過ぎにはエビネが至る所に

 

稜線からはこの時期眩しいばかりの新緑

 

そして終盤のイチリンソウが所ところで

 

ニリンソウは最高点周辺の至る所に

 

お目当て、この時期の霊仙何といっても山芍薬

 

これを見に毎年多くの登山者が、早朝6時には駐車場が埋まるほどの登山者が、

だんだん時間が早くなっていますポーン

ここに二輪

 

そそて三輪と蕾

 

今週、今が見ごろ、白い群落にピンクを混ぜた山芍薬

誰も組みかえていないはず、花が自ら

本当に見ることができて良かったお祝い

 

今朝も畑に、秋に植え替えをした大小のイチゴの収穫が最近の日課に爆  笑

今週末も天気良さそうですね!