百名山巡り後半 男体山(65座目)・那須岳(66座目) | 山歩きと風景

山歩きと風景

趣味と健康維持で始めた山歩きのことや、風景写真、今読んでいる小説の感想などなど、自分の軌跡、日記としてブログを利用させていただいております。

 二日目の夜は奥日光の湯元、硫黄のニオイが、コンビニも何もない、

あるのは温泉旅館と、自販機ぐらい。夜半の2時ぐらいから眠れずに、

男体山の登山駐車場に移動。

この山自体が日光二荒山神社のご神体で朝6時前の開門まで待つ。

 

 

1,000円の入山料を払いお札を授かり、下野国一之宮 いざ登拝、

いたる所に鳥居がありました。

 

今回登った4座の中で一番の急登アセアセ

昨日上った白根山が右奥に、遠くにうっすら富士山も見えました。

 

頂上には刀剣が、山のシンボルみたいに鋭く天に伸びていた。

 

下山で少しハプニング、右足をひねってしまいましたガーン

大事には至らずよかった、下山こそ慎重に!

期待をしていなかった花が、初めて見るシラネアオイがちょうど見ごろを迎えていた。

 

実物は、思っていた以上にゴージャスな花でした

 

下山後、今回の最終目的地の那須岳登山口に向かいました、

下界の観光地(日光・那須など)は人であふれかえっていた。

北斗七星と朝日岳、3時ごろに起きると、

既に登り始める人が、私も急いてご来光に間に合うようにスタート。

 

日の出時刻は4:40、茶臼岳には間に合いませんでした、途中から

運よくご来光を拝むことができました。

 

茶臼岳から、

 

今日これから歩くアルペンムードが漂う朝日岳、三本槍岳方面、

 

牛ヶ首を経由して、無間地獄、煙が立ち上って

 

思っていた以上に良い山でした、ここまで足を伸ばした甲斐がありました。

遠く福島県の飯豊山もうっすら、そして会津駒ケ岳なども見ることができました。

 

最後に早朝歩いた茶臼岳、いつ水蒸気噴火が起こってもおかしくない感じでした。

 

帰路は、東北道ー北関東道ー関越道ー上信越道ー長野道ー中央道ー東名ー名神と乗り継ぎ帰宅、

本当に充実の4日間でした、来年も行けるかな。