2020年:ジャンル別お気に入りレストラン「その2」 | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

 

 

「その1」に引き続き、天ぷら・ラーメン・蕎麦・居酒屋にスイーツのおすすめです。

 

■天ぷら

(1万円超):銀座 てんぷら近藤

(千円未満):神保町 神田天丼家

 

やっぱり天ぷらは近藤。各種メディアにも登場するミシュランの超有名店ですが、食材はもちろん「揚げ」の技術に感嘆するばかりです。

 

天丼家は、行列のファーストフード的天丼専門店ですが、サクッとした揚がり方は上品で気に入っています。

 

 

 

■ラーメン:九段下 二階堂

4種類のラーメン(坦々麺、煮干しラーメン、中華そば、つけ麺)全てが一級品という珍しいラーメン屋です。どれを頼んでも間違いありません。

 

<中華そば>

 

■蕎麦:神楽坂 蕎楽亭

値段がちょっと高いのが難点ですが、お値段以上の価値のある蕎麦。全てにおいて手抜きがなくもちろん蕎麦そのもののクオリティーも高い、というパーフェクトな蕎麦屋です。

 

 

■とんかつ:本八幡 バンブー

開店したばかりのお店なのに、既に一流のとんかつを味わえるというお店です。やっぱりトンカツは、何も調味料をつけない「ピュアな肉の味」で決まると思っています。柏の瓢亭と迷いましたが、地元優先ということで、バンブーさんにしました。

 

 

■居酒屋

(洋食系)本八幡 Pork&Wine PORCO

(和食系)本八幡 焼鳥サトウ

 

両店ともCP高い(3,000円〜4,000円)、地元の2店舗。PORCOはブランド豚の林SPF豚を扱いながら、なおかつ安くて調理も上手なご主人の組み合わせで、気軽に利用できるところがまさに「居酒屋」という感じ。ワインも種類豊富でお安く飲めます。最近は昼に営業している二郎系ラーメンの長次郎の方で有名かもしれません。

 

 

焼鳥サトウは、素晴らしい日本酒のセレクトと共に、早稲田の名店「はちまん」で修行したご主人の焼きの技術が一級です。一品料理も旨いのが良い。

 

 

■スイーツ

(焼き菓子)千駄ヶ谷 お菓子やうっちー

(生ケーキ)船橋 アントレ

 

焼き菓子は、赤坂のツッカベッカライが一番かと思いつつ、あまりのピュアさに驚いた「お菓子やうっちー」を選択。流山のレタンプリュスも捨てがたいものの。。。

 

 

船橋海神のアントレは、シンプルなんだけど、程よい甘味としっとりとしたショートケーキ、

 

卵の旨味が充満したプリンなどがお気に入りです。

 

 

以上、他にもオススメは山ほどありますが、泣く泣くこれだけに絞り込みました。どこもコロナ禍で閉店しないよう祈るばかりです。