人工血管て何? その13 人工血管の本質6 | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

人工血管て何? シリーズもその13まで来てしまいました。
まだまだ書ききる気配がありません・・・
もう少しおつきあいください。


今回は、ePTFE製人工血管のデメリットについてのお話です。

やはり何といってもこれでしょう。

①作成してから穿刺可能となるまで時間がかかる

一言でいえば、移植した部分が腫れます。

かなり腫れます。

$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~

手術してから数日すると腫れてきます。

左手が人工血管移植手術し数日したところです。

左右の腫れ具合を比べてみてください。

この腫れが引くまでは使用できません。

なぜ腫れるのでしょうか。どのくらいの期間腫れるのでしょうか。

次回に続きます。