人工血管て何? その12 人工血管の本質5 | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

さっそくePTFE製人工血管の利点についてお話していきます。

日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~

①ハンドリングに優れている

いきなり聞き慣れない言葉ですみません!
簡単に言えば、手術操作しやすい、血管縫合しやすい、折れにくいなどなど。

とても扱いやすい、という意味です。

これは手術する側にとって非常に大きなことです。

多少複雑なデザインでも、この人工血管なら何とかなる、といった安心感はあります。

あと、人工血管ー自分の血管 の吻合がやりやすい、といった利点があります。

$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~

↑↑いずれ解説します


②歴史がある

ほかの皆さんもいっぱい使ってますよ!みんな経過順調ですよ! といったお話はとても励みになります。
また、トラブル対策例も症例が多いので充実してます。

③サイズ、形状が豊富

人工血管、シャントはすべて患者様ごとのオーダーメイドです。患者様の血管の状態にあわせて人工血管の形状を選ぶことはとても大切なことです。
動脈硬化が強い患者様用に、入り口が狭くて出口が広い、なんて形もあります(重宝してます)


このほか、感染に強いとかメーカー各社いろいろ謳っておりますがここでは、簡単に主観を述べてます
(;^_^A