コーヒーと宇宙とダーウインの言葉  | 笑顔里美☆世界中の子供達に夢と笑顔を!さとみ先生前向きパワー全開!愛♡と笑顔^^で人と人をつなぐ旅♡

笑顔里美☆世界中の子供達に夢と笑顔を!さとみ先生前向きパワー全開!愛♡と笑顔^^で人と人をつなぐ旅♡

冒険と学びと愛と平和を愛する人。世界50ヵ国以上を歩く。ペルーの孤児院にて自分の天職を知る。多くの素晴らしき出会いを通し、幸せ探し自分探しの旅は南米でピリオドを打つ。今度は愛と笑顔で私が世界に恩返しをする番だ!

It is not the strongest of the species

 

that survive, nor the most intelligent,

 

but the one that is most responsive to change.

 

 

Charles Darwin

 

 

生き残る種とは

 

最も強いものでも

 

最も知的なものでもない。

 

それは

 

最も変化に適応したものだ。

 

 

チャールズ・ダーウイン

 

 

image

 

 

 

 

 

 

今朝の”コーヒーと宇宙”の前半で出てきたダーウインの言葉。

 

 

それにしても

 

今朝のミーティングでは

 

世界に果敢に挑んでいく人たちばかりでした!

 

 

 

私は 感動しながらみなさんの話に聞き入るばかり。

 

 

 

 

鬼滅の刃の炭治郎のセリフがほんの一瞬頭をかすめます。

 

 

「何か一つできるようになっても

 

またすぐに、 

 

目の前に分厚い壁があるんだ。

 

すごい人はもっとずっと先で戦っているのに、

 

俺はそこに行けない。

 

こんなところでつまづいている俺は。。。。。。」

 

 

ただ、炭治郎と私の大きな違いは

 

私は まだ つまづいてさえもいないということ。

 

 

つまづくには 

 

前に進んでいなければ、

 

前に進もうとしていなければ

 

つまづくこともできないので。

 

 

 

 

最後の紹介タイムで登場した

 

日本を代表する宇宙関連事業の皆さんたちの自己紹介。

 

もちろん みなさん英語で会社紹介をさささっとやってのけているのですが、

 

みなさん、

 

本当に英語を流暢に話し、

 

ものすごい高い次元で物事を考え、実行している。

 

 

 

今の私では 

 

ただただ聞いているだけしかできないです。

 

 

 

自分のレベルの低さに ゲホッ。。とは思うけど、

 

これは 日頃の鍛錬の無さと純粋に自分の勉強不足。

 

そもそもスタートラインにすら立てていない自分なので

 

比べること自体に無理があるわけで。

 

 

 

色々と思うところはあるけれど、

 

今朝の コーヒー&宇宙のミーティングは

 

またまたとってもわくわくしたし、

 

楽しかった!!!

 

 

 

さて、

 

お昼休みが終わったら

 

私は再び 自分の主戦場で午後も授業です!!^^

 

 

 

 

 

image