もう冬休み旅行に行ってから2カ月以上が経っちゃった訳なんですが、
自分が旅行のことを忘れないためにも、
書ける限り日記にまとめていきたいと思います!
確か、12月10日にテストが終わって、
そこから引っ越しの準備やらなんやらして、
13日に出発。
12月13日はスウェーデンではSt.Lucy's Dayやって、
女の子がコーラスをするのが習慣らしいんですが、
幸いにもヨーテボリ駅でその場に遭遇しました。

ヨンショーピンでも教会で何かイベントがあったそうで、
友達も何人か行ったって言ってました。
他のヨーロッパ諸国では、一般的には12月13日からが
クリスマスの期間になるそうです。
この日はめっちゃ寒かったんですよね、確か、
出発する時に、アプリで確認したら-18℃でした。
そんな極寒の地、スウェーデンから、最初の目的地は、
スペイン、アンダルシア地方のマラガ。
アンダルシアを選んだのにはまあ色々理由はあるのですが、
大きな理由はやっぱ温暖な気候ですよね。笑

はっきりしない画像ですいません。笑
マラガ空港の写真なんですが、到着したのが昼の3時くらいで、
気温が18℃でした。笑
30℃以上の気温差と、強烈な日差しが印象的でした。
あと、海がめっちゃ青い!!12月とは思えない夏っぽさを感じられました。
宿泊先がグラナダだったので、実質3時間くらいの滞在。
定番の観光コースを回ってきました。
地下鉄に乗って市街地まで出たんですが、
地上に出た途端、どこやねん、ここ!ってなりました。

まさかヤシの木がヨーロッパにあるとは。。。
マラガはコスタ・デル・ソルと呼ばれる地域で、
スペイン屈指のリゾート地らしいので、
そういうのも、南国情緒を一層強めてるのかもしれないです。
ビーチがあって、派手な建物がいっぱい建ってて、
スウェーデンに降り立った時以来の、外国に来たんだなー、
って感じました。
海沿いを10分程歩いて、カテドラルを横目に、丘を登っていきます。
ひたすら20分程坂を登り続けると、ヒブラルファル城に到着します。
この辺りからの眺めが最高に素晴らしいんですよ!!

これは多分リゾートホテルとかがある方で、市街地は別の方にあります。
大きな闘牛場も見えました。
ヒブラルファル城を散策して、そこから下ってアルカサバにも行ってきました。
地味な写真しか撮れなかったので、画像は割愛します。
どちらもイスラム国家時代の建物だと思うのですが、
広大な土地にエキゾチックな建物と庭園が広がっていて、
アンダルシアの魅力を初日にして堪能できました。
確か共通のチケットで3.5€くらいだったはず。
そこからまだ少し時間があったので、市街地をふらふらしてました。

これはローマ劇場。名前から推測するに、
ローマ帝国時代の劇場だったんでしょうか?
後方に見えるのはアルカサバの城壁です。
マラガはピカソの生誕地だそうで、生家があるのですが、
地味な建物だったので発見できず。
マラガは主要どころも全部は廻りきれず、
若干不完全燃焼でしたが、それでも大満足の観光でした。
大きな空港があって、アンダルシアの玄関口になってるので、
是非訪れてください!
後々知ってめっちゃ後悔したのですが、
日帰りでモロッコにも行けるらしいです!!