こんばんは、アブラハムです。
金曜日からケルンへ行ってきました!!
これが海外からの初海外になるんですが、
何故ケルンを選んだかというと、
まあ、あれです、航空券の値段の問題です。笑
ヨーロッパでポピュラーなLCC(格安航空会社)にRyanairというのがあって、
ヨンショーピンから最も近い空港、イェーテボリシティ空港からはあまりルートがなくて、
その中でも最も安いところが、比較的近場のフランクフルトハーン空港でした。
フランクフルトとは名ばかりで、実際はフランクフルトとケルンの間にあるので、
せっかくなら、かの有名な大聖堂を見たいということで決めました。
それにしても、日程が過酷だったんです。笑
イェーテボリには友達と一緒に行き、イェーテボリの観光しようということで、
朝7時過ぎにヨンショーピンを出発し、2時間ちょいかけて到着。
イェーテボリはあいにくの雨で、気温も全くあがらず8℃程にしかならず。
ロンTにパーカーだったので風邪引くかと思いましたよ…
そして午後3時すぎのバスで空港へ行き、5時40分発の飛行機で出国。
2時間程のフライトで8時半にハーン空港へ到着。
そこからまたバスに3時間程揺られ、10時半すぎにケルンに到着。
ケルンは人口100万人を超える大都市でもあり(北欧最大のストックホルムでも87万人)
これは推測でしかないのですが、
ドイツは日本と同様に、第二次大戦で瓦礫の山と化してしまったので、
勿論教会等は残っており、ヨーロッパらしい建物も多く存在してはいるのですが、
スウェーデンの都市のように整然とはしておらず、
良く言えば、人々の生活の匂いも感じられて、個人的にはとてもいい街だと感じました。
スウェーデンの街って、勿論人は見かけるのですが、
これのどこに住むん?ってくらい整っていて、美しくて、
日本に住んでた自分からすると、ちょっと息苦しくなってしまうんですよね。
話が逸れましたが、
駅のすぐ横にケルン大聖堂があって、
夜になるとライトアップされて、もうそれが息を飲む美しさで。
高さが157mもあり、遠くからでも一目でそれと分かる存在感がもう。
腕もカメラもよくないのであまり分からないと思いますが、
震えましたね。笑
人間はここまで出来るのか、って。
工事が行われてますが、これは第二次大戦以降の修復に使われたレンガの質が悪いため、
取り換えがずっと行われているとのことです。
まあほんとは30分くらい見てたかったのですが
ホステルのチェックインが11時までだったので、急いでそちらへ。
その後、晩御飯を食べに行ったのですが、
ドイツ料理なのでしょうか、豚の骨付き肉を1人で食べることになり、
勿論おいしいのですが、日本人の胃袋にはきつかったです…
全体的にドイツレストランの料理は量が多く、
そりゃドイツ人の体格も良くなるわ、って感じでした。笑
あと、マッシュポテトとザワークラウトが衝撃的な美味しさでした。
ドイツでドイツ料理を食べる際は是非マッシュポテト付きの料理を注文してみてください。笑
そして2日目はケルン大聖堂の中にも入ってきました!
天井も高いし、奥行きも凄いですね。
本当はもっと中まで入りたかったのですが、申込が必要だったようです。
ケルンは他にもたくさんの教会や美術館、博物館があって、
僕は市立博物館に行ってきました。
10世紀くらいからの歴史的なアイテムから、第二次世界大戦時代のものまで
ケルンにまつわる様々なものが展示されていて、
なかなか見ていて楽しかったです。
それから、少し郊外へ歩いた(大体20分くらい)ケルン大学を訪れようとしたのですが、
街と一体化していて、どれが大学でどれが普通の家なのかがもはや分からないという。
ヨーロッパは、市街地では集合住宅が多くて、見分けがぱっと見難しい上に、
日本とは違って、キャンパスが柵で区切られたりおらず、建物が分散してることが多いです。
これはイェーテボリ大学もそうでした。
そのあとは繁華街へまた戻り、
ウィンドーショッピングを楽しみ、マックカフェなるものへ行ってきました!
日本でも一時期あったらしいですが、最近は普通のマクドで
色んな種類のコーヒーが飲める、という形になってますよね。
ケルンのマックカフェは独立した喫茶店で、
ケーキとかパンとかしか置いてないんです。
確かに日本ほどスタバも多くないですし、日本だと物凄い喫茶店の競争が激しいですが、
案外ドイツはチェーン店は少ないので、マクドのカフェが重宝されるのかもしれません。
パン屋さんメインの喫茶店は多かったですが。
それから、夜になって、
ライン川を渡って(ケルンはライン川沿いに位置しています)
市街地と反対側から写真を撮りましたよ!
右側の橋はホーエンツォレルン橋といって、カップルがここに南京錠をかければ
結ばれる、的な御利益があるそうです。
そして、ここは有名な写真スポットなのでしょう。
ここで日本人観光客の方とたまたま出会って、そのままご飯も食べに行きました!
ケルンビールを頂きました。
ケルンビールはフルーティーでのどごしがあまりない感じで、
僕はあまりビールを飲まないのですが、とてもおいしく、
水みたいに飲めてしまいました。笑
そのおかげでだいぶ酔っちゃいましたよ…
その後、日本人の方と別れて、1人マクドナルドで3時間程時間をつぶし、
深夜2時過ぎのバスに乗ってハーン空港へ。
そして6時40分発の、今度はストックホルム、スカブスタ空港行きの飛行機です。
スカブスタも全然ストックホルムじゃなくてNyköpingという街の近郊にあります。笑
9時前に到着し、10時前のバスでリンショーピンまでおよそ2時間。
そのあとさらに1時間半程待ってヨンショーピン行きのswebusに乗り、
ヨンショーピンに到着した頃には3時を回ってました…
バスとか飛行機とかで睡眠はしてましたが、間が長いもんで
その間の眠さが辛かったですね…
これも貧乏旅行ならでは、と言ったところでしょうか。
いい経験になったと思います!!
本当にケルン大聖堂をこんな早く見れると思っていなかったので嬉しいです!!
今日の一枚は移動のバスで聴いていたジャーマンメタルを。笑
ツインギターとコーラスとドラムとハイトーンはまんまブラガーです。
では!
ドリームランド・マナー/サヴェージ・サーカス
¥2,600
Amazon.co.jp