こんばんは、アブラハムです。

スウェーデンに着いて数日が経ちました!

とはいうものの、出国の前日あたりから熱を出してしまいまして、
しばらく更新どころではありませんでした・・・

日本はもう真夜中ですが、こっちはまだ午後9時くらい、
時差でいうと7時間(サマータイムがなければ8時間)になります。

簡単に渡航の内容を述べると、
17日の午前8時に関西国際空港に着き、手荷物検査等を済ませ、
10時半にテイクオフ。
今回はKLMオランダ航空を利用しました。
11時間半のフライトでオランダはアムテルダムにある、スキポール空港へ到着し、乗り換え、
2時間のフライトでストックホルム近郊のアーランダー空港へ到着しました。
時差もあるので19時くらいには着いたと思います。

ちなみに、モスクワ経由の方が安かったらしいのですが、
オランダ航空はホテルニューオークラのシェフ監修の機内食で、非常に美味しく、
FAの方々も凄くフレンドリーで、非常に満足のいくものでした!

そしてストックホルムで一泊し、
時差ボケを活かして早朝にガムラスタン(旧市街)を散歩してきました!
ストックホルムもヨーロッパの多くの都市のように、古い建物を保存し、
美しい景観が守られているため、
まるでテーマパークにいるような不思議な感じでした。

翌日からは大学のある街へ移動して日常生活を送っております。

スウェーデンへ来た感じたことは、
まず、セブンイレブンが多い。
もうちょっと自重しろよってくらいセブンイレブンが多いんですが、
店内は日本のコンビニとは違い、
量り売りのお菓子や、パン屋さんでも売ってそうなパン、
イートインコーナー(これは割と日本でもありますが)
がある一方、日本のようによろず屋のような商品陳列はありません。
そういった所に文化の違いを感じますね。

あと、首都のストックホルムであっても、とてもオープンスペースが多かったり、
歩道が広かったりと、
日本のようにごちゃごちゃしておらず、
非常に安全で快適な街づくりになっていました。

また、今住んでいる街は人口が10万人程しかいないのですが、
日本のように駅前だけでなく、広い範囲にたくさんのお店があり、
例えば歩いて5分くらいのところにギターショップが2つあったりと、
規模の割に洗練された良い街だな、と感じさせられました。
郊外に大規模なショッピングセンターもあり、節約好きな日本に住んでいた僕から見ると、
スウェーデンの人々は消費好きなんだな、とも感じました。

まだたいしたことはなにもできてないので、
こんなもんですかね!

次はなるべく早く更新するようにします!
こんばんは?おはようございます?
微妙な時間ですが、アブラハムです。

今日?昨日?はRadiant Soulのライブ前の最後のリハがありました。
ということはですね。
29日のライブを最後に脱退してしまうので
R.Sのリハは今日が最後だった訳ですね。

初めて一緒にスタジオに入ったのが去年の5月くらい?
だったと思います。
あの頃はオリジナルバンドがやりたくて、
でも自分の才能とか求心力とかでいろいろ悩んで
たまたまmixiの募集を見て加入させてもらった訳なんですが、
振り返ると早いもんですね。

ライブはこれまで3回ですね。
沼袋サンクチュアリが2回と西川口ハーツが1回。
Early CrossとかVrainとか、素晴らしいバンドさんと対バン出来て、
本当にいい経験になりました。

勿論全てが順調にいった訳でもなくて、他のメンバーも見つからなかったり、
なかなか思うような演奏ができなかったりしてた訳なのですが、
ようやくここへきて、満足できるレベルに到達しつつあります。
なんやかんやで自分が作曲した曲も2曲やりますし、
カブキとは一味違った雰囲気の楽曲を用意してるんで、楽しみにしといてください!←

メンバーへの感謝の言葉はライブが終わってからmixiに書くとしいて、
あとは29日のライブへ向けて個人練習を積んでいくだけです。

Carved Kinshipの方は
まだリハもありますし、新曲もあるのでやることはいっぱいです!

まあ定番の宣伝になるのですが、
7月29日、お暇な方は吉祥寺クレッシェンドへいらしてください~
17時半開演になってます!


そしてまあ一昨日?昨日?にさかのぼるのですが、
大学から留学行く人達で飲みに行ってきました。
アメリカ、フランス、韓国、ニュージーランド...
いろんなところへ留学する人がいるもんですね。

そんな向上心の強い人と話をすると楽しいもんです。
1年後、1年半後に、お互い一回り大きな人間になって
自分の経験談やらを語り合えるようになってればと思います。


その前にテストがあるんですが
単位おとさないように頑張ります!

ではおやすみなさい~

日記というものが久しぶりなもんで、更新が滞る気満々なのですが、頑張ります!

ということで、明日から3連休な訳ですが、
僕自身は大学の兼ね合いがありまして、5連休になっちゃいました。

ギター弾いたりバンドのリハだったりもありますが、
日曜日には沼袋サンクチュアリにライブを見に行こうかなと思ってます。

お目当てはEarly Crossです。
プログレメタルバンドなんですが、日本人がこんな曲作れんの?
みたいな、ドラマティックで雄大な曲をやられてます。 
と思ってたら、フィンランドからワールドデビューされるようで。納得。

いつか対バン出来ればなーと思うバンドです!


そして、メタラーの専らの話題はLOUDPARKなんじゃないでしょうか!

今年はチケットが高くなった分(?)
第一弾アーティストの段階では、有名どころが多く来る印象がありますね。
In Flames, Sonata Arctica, Helloween, Sebastian Bach, etc...
とかいう自分は、恥ずかしながらラウパ未参戦なので、
来年こそは・・・

その前に、本場のフェスとかに行ければと思っております。
時期的に可能性があるのは、METALFESTやらDownload Fesやらになると思いますが、
チケット取りづらいという噂があるので、運が良ければ、ですねー。

6月下旬~8月のフェスに行けないのが致命的なのですが、
何かオススメのフェスなどあれば教えて頂けるとありがたいです!

では、おやすみなさい!

はじめまして、アブラハム2ndです。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
この夏からスウェーデンに留学することになりまして。

折角の機会なので、何か残せるものがあればなぁ、ということで、
今回、ブログを始めることにしました。
まあmixiやらFacebookやらが流行ってる今日この頃にあえてブログを始めるという
時代に逆行する感じではありますが、何卒よろしくお願いします。

まずは自己紹介からさせていただきますね。

私、アブラハム2ndは、
Carved Kinshipという同人メタルサークルを主宰してたり、
Radiant soulというバンドでギターを弾いてたり、
関東で行われているセッション会にちょくちょく参加させて頂いてギターを弾いたりしてます。

いきなり宣伝になりますが、
7月29日に吉祥寺クレッシェンド様で、
Carved KinshipとRadiant Soulの2バンド出演します。
チケットの取り置きとかしますので、もしよければ見に来てください。

好きなジャンルはメタルで、
特にシンフォニックなメロスピが好物です。
王道からそこそこマニアックなやつまで聴きます。
あと、最近はプログレメタルに開眼しまして、いろいろ聴いていきたいです。
メロデス、スラッシュ、メタルコア、スクリーモとかもちょっとずつ手を伸ばしてます。

プログレも割と好きです。
ジャップスプログレがなんとなく好みです。


そんな感じで、音楽にどっぷり浸かった人間なのですが、
普段は、横浜のとある大学で経営学を勉強してます。

経営学部に所属しているのですが、
グローバリゼーションを学ぶゼミに入ったので、
最近は専ら社会学に興味があります。

その傍ら、英語の勉強もしてまして、
ようやく1年間の交換留学が決定して、この夏から
メタルの本場、スウェーデンへ行くことになりました。


いざ、In Flames, Opeth, Dragonland, Therionの国、スウェーデンへ。←



ただその前にライブに向けてギターの練習に励みます・・・