JAL機 操縦席の窓にひび 成田に引き返す 乗客乗員けがなし | 親父と息子の口喧嘩

親父と息子の口喧嘩

ある親父とある息子が、社会の色々な事柄について論じます。
こんなことを考えている親子もいるのかと、ぜひぜひ少し覗いてくださいな。

JAL機 操縦席の窓にひび 成田に引き返す 乗客乗員けがなし

23日午後、成田空港を出発してマレーシアに向かっていた日本航空機が、操縦室の窓にひびが入っているのが見つかり、成田空港に引き返すトラブルがありました。乗客や乗員にけがはなく、日本航空が原因を調べています。

日本航空によりますと、23日午後1時半ごろ、日本航空723便、ボーイング787型機が成田空港を離陸してマレーシアのクアラルンプールに向けて高度1万900メートルの太平洋上空を飛行中、窓にひびが入ったのが見つかったということです。

その直後に操縦室から、「飛行を取りやめたほうがよいのではないか」と東京のオペレーションセンターに連絡が入り、安全のために成田空港に引き返すことになったということです。

機体はおよそ2時間後の午後3時半すぎに成田空港に着陸し、乗客乗員合わせて199人にけがはありませんでした。

ひびは、操縦室に4枚ある窓のうち、副操縦士が座る席の正面にある、縦およそ90センチ、横およそ1メートル、厚さおよそ8センチの1枚に網目状に見つかり、通常よりも前が見づらい状態だったということです。

日本航空は、別の機体に取り替えて再び出発する予定にしていて、「原因を調査し、適切に対応していきます」とコメントしています。