今一番大切なことは?パソコンを修理して気合の入れ直しました。 | 日光市で肩の痛み解消 下野大沢駅前阿部整骨院

日光市で肩の痛み解消 下野大沢駅前阿部整骨院

栃木県日光市JR日光線下野大沢駅徒歩30秒。くびや肩の治療なら柔道整復師の阿部洋志にお任せください!オリジナルの肩関節のストレッチもございますので関心のある方はどうぞお聞きください。

こんにちは、栃木県日光市JR下野大沢駅前30秒の阿部整骨院院長の阿部洋志です。

 

 

今一番大切だと思うことは

 

今更ながら

 

足元を

 

大切にすることです。

 

現状を直視することです。

 

 

足元がしつかりしていなければ

 

何をやっても

 

ゆくゆくはうまく行きません。

 

 

地味でも

 

当たり前のことを当たり前に

 

大切にすることで

 

難局が乗り切れると信じています。

 

 

常識的で

 

平凡でいいので

 

当たり前のことを

 

しっかりやっていきたく思います。

 

特別自分は目立つ必要はありません。

 

 

自分の現状をよく見て

 

出来ることを

 

やっていきます。

 

結局何をするにも

 

自分が責任を持つべきだからです。

 

 

無理をせず

 

当たり前に

 

当たり前のことを

 

こなしていきたく思います。

 

平凡が正解でいいと思います。

 

 

もうすぐ今年も終わります。

 

一日一日しっかり

 

生きていきましょう。

 

無理はせずに

 

当たり前に進みましょう。

 

 

パソコンのバージョンアップが

 

業務ソフトに対応しなくなりましたので

 

dellのパソコンを新調しました。

 

外付けのSSDも購入しました。

 

これならデータも

 

持ち運ぶことが容易です。

 

Cドライブより大きい物であれば

 

システムごと移すことが可能かもしれません。

 

 

下野大沢駅前に何かのアンテナが

 

接地され

 

固定電話の調子が悪くなり

 

新しいものに変えました。

 

平凡な白い電話機です。

 

 

一昨日、蛍光灯が切れました。

 

1灯交換してもダメで

 

同じ種類のものを2灯交換したら

 

点灯しました。

 

でも今朝はつきませんでした。

 

 

多分調光器が原因なのでしょう。

 

でも、今は製造していないかもしれません。

 

 

近くの電気やさんに修理依頼をしました。

 

LEDにした方が安いと。

 

前回の看板修理の代金を払ってきました。

 

とりあえず状況を見に来てくれます。

 

 

こちらの電気工事やさん

 

良心的です。

 

ちょっとお札が多かったので

 

多いよと当たり前に書してくださいました。

 

当たり前が返ってくるだけで信用できるのです。

断熱剤を本棚の後ろに

 

収納しました。

 

昼間はいらないので。

 

ブラインドを外しましたので

 

カーテンの隙間を埋めるのに使っています。

 

空も色づいています。

 

丸い玉は自然の色です。

 

大真名子子真名子赤城、女峰山です。

 

雪化粧は8時30分ごろ薄らぎました。

 

 

画像

価値観が合う仲間とコミュニケーションを取れることが

 

何よりの楽しみです。

 

 

 

 

 

あるコンビニで店員さんにいただきました。

 

お客様から頂いたものを

 

分けていただきました。

 

マニュアルにないサービス

 

人間味を感じました。

 

 

叩いていいので

 

しっかり叩きました。

 

音の奉納です。

 

表現していいときは

 

しっかりアピールします。

 

腰の調子が悪くなりそうなときは

 

骨盤ベルトをします。

 

色は青系も好みます。

 

寒い感じがするので最近は

 

青はあまり使わないのですが。

 

森友瀧尾神社の腰掛け石の上にある

 

栗鼠と葡萄です。

 

ずいぶん青っぽいですね。

 

栗鼠も金色で豪華です。

 

日光東照宮の彫刻を連想します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

この彫刻屋台は

 

観ているだけで

 

心が癒されます。

 

自然体なのが

 

一番なのかもしれません。

 

 

浮わついてばかりでは

 

周りに迷惑を掛けます。

 

自分の足元のことをしっかりやりながら

 

自分の趣味も楽しみ

 

人との交流も大切にしていきます。

 

 

節度感と使命感を大切に

 

気合を入れ直します。

 

 

これは2022年12月22日の記事です。

 

 

今思う事は

 

不調や問題点は

 

後回しにせず

 

早め早めの対処をし

 

万全を期すという事です。

 

 

自分が思う

 

妥当だと思うことを

 

きちんとこなすこと。

 

だから冷静でないといけなくて

 

節度感も必要だという事になります。

 

 

 

 

 

大切なことは

 

目標をぶらさないことです。

 

自分に言い聞かせていますが

 

二兎を追う者一兎も得ず。

 

誠心誠意自分の土俵で勝負することです。

 

 

1月18日に

 

パソコンのプロに

 

メモリー修理をしていただきました。

 

依然容量不足で動作が遅いので

 

後日メモリーを増やしました。

 

 

 

 

 

一考しましょう。