日本食材はAmazonで | abechiのヒビツレヅレ~コロラド、ドイツ、またコロラド、からの、え?日本?

abechiのヒビツレヅレ~コロラド、ドイツ、またコロラド、からの、え?日本?

2005年からコロラド6年⇒ドイツ約4年のサバイバル生活、そしてまた愛する古巣コロラドに戻ってもう5年⇒忘れた頃に日本赴任?

ここ半年くらい、OXOのこのドレッシングシェーカーを愛用しています。
 
 
これで、ピエトロドレッシングの消費量がぐっと減りましたわ。(ゆるい節約です)
 
とても便利なので、日本の家族にも送ろうかなって思ったら
ので、まあいっかてへぺろ送らなくても。
 
作っているのは、お友達から教えてもらったチョレギサラダのドレッシングで
これにめっちゃ近いかと
 
 

Cpicon おうちで簡単♪チョレギドレッシング by ふるびあ

 

他に玉ねぎの薄切りをいっぱい入れたフレンチドレッシングが好きですが、

それには不向きなようなので、みじん切りで今度作ってみます。

 

ちなみに、ピエトロドレッシングは、

アメリカのAmazonがとても安いと思ってます。

 

<<この6本組>>

 

 
 
ほんと、Amazonは日米ともになんでもそろうサイトになったなあと思うわけなんですが
 
最近は、注文すると、配達時にこんな写真届くよねガーン
受け取りのサインの要らないアメリカだけでしょうか?
届いても、届かなかった!って文句言う人とか、
間違って他の家に配達(これアメリカよくある)したときのためとは思うけども
この影は配達してくれた人ですけど、ちょっとビビりますね。
 
 
↑Tell us what you think about this photo.
(この写真についてどう思うか教えてくださいね)
って言われてもねえ・・・
 
家の鍵を開けて、家の中に注文品を置くていうサービス、やっぱり受け入れられなかったか。
 
ワタシほんと最近は、Amazonでなんでも注文してて、
上のときは、米を頼んでいまして。
image
 
重いのにご苦労様です、って感じですが。
 
この時は、お米が一粒もないことに夕方気づき、
我が家から、いつも日本の食材を買いに行く店まで、車で35分。
(もっと近くにもお店はあるけど、そこは米が高い・・・)
 
もう億劫過ぎてAmazonチェックしたら、そのお店と同じ値段で、おまけに即日配達可能品。
これでいいじゃんと注文したら、翌日午前中にはきていましたガーン
これからも値段が変わらない限りAmazonにお願いしよう。
 
高級米「玉錦」は米の消費量が多い我が家には、最近高くて手が届かないわガーン
 
鳥インフルエンザ以降、アメリカでは入手困難になった鶏ガラスープやウェイパーもAmazonで売ってます。
 
 
ショッピングモールとか、本屋とか、数年でなくなっちゃうんじゃないの???
それじゃあ買い物の楽しみがなくなるじゃん!?なんて嘆いていたつもりで
ワタシもすっかりAmazonさまさまです。