テキサス生まれの食べ物屋さん | abechiのヒビツレヅレ~コロラド、ドイツ、またコロラド、からの、え?日本?

abechiのヒビツレヅレ~コロラド、ドイツ、またコロラド、からの、え?日本?

2005年からコロラド6年⇒ドイツ約4年のサバイバル生活、そしてまた愛する古巣コロラドに戻ってもう5年⇒忘れた頃に日本赴任?

最近、テキサス発祥の食べ物屋さん(ってなんか響きが違う?)と縁がありましたので
ちょっとご紹介させてもらいます。
 
家族で仲良くしているアメリカ人一家。
ドイツ時代からのお友達で、夫婦ともに生粋のテキサス生まれテキサス育ち。
 
旦那さんはうちと同じ連邦政府の職員だけど、
夫婦2人ともテキサスの気候が嫌で、コロラド第一希望で、異動地を決めて
今は、ここから車で50分くらいのパーカーっていう町に住んでいます。
デンバー郊外ですかね。
 
デンバー郊外だから便利そうだけど、逆にデンバーまで行かないとないお店も多くて、
渋滞が嫌だしって、いつもコロスプに来るw
 
で、この前は、よく見かけてはいたけど、入ったことないサンドイッチのお店
 
 
に一緒にランチに。
テキサス州オースティン生まれなんだそうです。
 
今は、ここの市内だとシナボンと店舗が一緒になってるんですが。
 
友人夫婦は、大学時代によく食べたから、今もたまに身体が欲するって言ってました。
そうそう、二人は大学の同級生。
なので、「えーーーあそこの店で食べた」とか、「どこどこの方が美味しい」とか
そういう話がよく出るのに、正直きゅんとしますよワタシ。
ワタシも学生時代の彼氏と結婚してたらこんな会話楽しめたんだろうなあとかね。
 
具材とかすごく種類も多くて、パンも美味しかったので、
また行きたいです~
やっぱり、うちのカリフォルニア出身のオットは、知らなかったですね。
 
そして、次は、
です。
 
美しい日本人のお友達に連れてってもらいました。
美しい彼女に持ってもらって、ワタシの酒を撮ってみましたあせるあせるあせる

テキサスにずっと住んでいたお知り合いのすごいお勧めだったので、
行ってみたかったんですよね~
 
とはいえ、店舗はデンバーにしかないけども
 
ワタシは、海老とまぐろのタコスにしてみましたよ
 
これも、癖になる~
またすぐ行きたい!!って思いましたわ。
よく来るショッピングモールのすぐ近くなので、また、ぜひ来よう照れ
 
ちなみに、最初に出てきたテキサス生まれの生粋のテキサス人の友人は、
ここのTacosは『別に』って言ってたけども(苦笑)
彼女は、ワタシの知る中で一二を争うピッキーイーターですので、
あまり彼女のレビューは失礼ながらあまりあてにしていないのですウインク