磯遊
今朝のNHK俳句。季語は〜磯遊〜🌊落ち着いた、和服の良さげな講師だった。講師によると、夏ではなく、春4月の季語。チャイナの慣習から、冬を越した春の海で身を清める。歳時記には、春の大潮の時分に、遠く潮の退いた岩などの多い磯辺に出て遊ぶ。磯菜摘わたしの愚作、海となれば秋元康の作詞に影響される磯遊🌊ボクたちのよう🌊どこまでも💧〜水平線は交わらない磯遊🌊寄せては返す🌊キミのよう💧〜思わせぶりも騙しと営業絡み磯遊🌊ダッシュできず🌊キミ見つめ💧〜砂浜は走りにくい磯遊🌊いつものビーチ🌊キミいない💧〜ひとりの海NHK俳句から一歩二歩🌊風につかまり🌊磯遊童心の🌊欠片に気づく🌊磯遊歳時記から磯遊🌊二つの島の🌊続きをり高濱虚子中西アルノの俳句入門は今朝はなかった💧毎回毎回やりなさい💢