子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・ -4ページ目

子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・

You gotta take what you can, when you can, while you can ... and you gotta do it now.

手術受ける前に履いてたスキニーの
ボタンが閉まらんぞww

リンパ液が膣がだだ漏れ状態で締めず歩きまわったせいか、足がぷよんとwww

体重も3kg程増えたので、それもあると思うけど…

ぽよんとしたお腹は今後の課題としてww



リンパ浮腫について受診してるクリニックで購入(○・∀・)ノ

圧の軽めのモノにしました!
メディエレガンスの腹部加圧で爪先なしタイプ!(クラス2)

爪先ありタイプだと、痛くなりそうだし、これからの季節蒸れますし。

お値段は25725円也。
区役所で医師の指示書と領収書を
提出し手続きすれば、
半年で二足まで保険適用されて
7割戻ってきます。

正直、履くのに四苦八苦し面倒くさいのだけれども!

症状が酷くなってからでは後悔してもしきれんので…


そう言いながら、今日はスタンディングのライブに行ってきます!

浮腫みはどうなる事やら~(・∀・)/





iPhoneからの投稿
今日、リンパ浮腫外来に行ってきた~

やはり正しい知識とケアが必要!!
知ってるようでよくわかってなかったりするし…
点と点がつながって線になりやした( ^ω^ )

鼠蹊部のリンパくくってないから、
お腹とお尻に出るみたいで、確かに術後一回りはデカくなってるwww

そして、中ぐらいの圧の弾性ストッキングを試着してるんだけども、履くの大変すぐる~~~ε-(´∀`; )

圧も普段履いてるメディキュットとは比べもんにならん強さでッ((유∀유|||))

とりま一枚は持っておこうか…

次回はマッサージを施術してもらいます^_^


iPhoneからの投稿
ネットで病気について調べた時にお世話になったサイトさまから拝借して、
質問に答えてみたいと思います。
~子宮癌患者に100の質問~
■プロフィール編■
001 お名前(HN)は?
[A] はうこ 
002 生息地はどこですか?
[A] 大阪
003 原産地はどこですか?
[A]  兵庫
004 生年月日は?
[A]  1974.11
005 星座は?
[A]  蠍座
006 血液型は?
[A]  A型
007 身長は?
[A]  156cm
008 体重は?
[A]  42kgぐらい?太ったかも・・・
009 結婚してますか?
[A] はい
010 子供はいますか?
[A] いません
011 親と同居してますか?
[A] いいえ
012 初潮は何歳?
[A] 14歳やったかな?
■癌のプロフィール編■
013 何癌ですか?
[A] 子宮頸部上皮内腺がん
014 確定診断のステージは?
[A] 0期 
015 癌のタイプは?
[A] 腺がん
016 癌発覚のキッカケは?(検診or自覚症状)
[A] 会社の健康診断
017 (あれば)どんな自覚症状でしたか?
[A] 今から考えると水っぽいオリモノが大量に出てた
018 細胞診のクラスは?
[A] 3a→4
019 転移はありますか?
[A] 無かった
020 再発はありますか?
[A] 無いはず 
021 過去に癌検診は受けたことありますか?
[A] Yes!子宮頸がんの検診は5回以上、乳がんは触診、マンモ2回
■告知編■
022 何歳で癌告知されましたか?
[A] 38歳
023 すぐに信じることができましたか?
[A] はい
024 告知された時の心境は?
[A] マジで??そうきたか・・・
025 「もうダメだ」と思いましたか?それとも「自分は死なない」と思いましたか?(直感で)
[A] 死なない!てか、まだ死ねない!
026 告知後、カウンセリングや心療内科や精神科にかかりましたか?
[A] いいえ
027 あなたのキーパーソン(心の支え)は?
[A] 家族、友人
■治療編■
028 現在治療中ですか?
[A] 経過観察中
029 どんな治療を受けましたか?
[A] 外科手術
030 入院(治療)期間は?
[A] 円錐切除術→二泊三日、準広汎→九泊十日
031 治療を受けた病院は?
[A] T病院
032 だいたいの治療費は?
[A] 入院費用はどちらも¥5万でお釣りがきたよ~←高額医療費限度額認定
033 1番つらかった治療は?
[A] 手術
■病院編■
034 治療した病院を選んだ理由は?
[A] 家から近い かかりつけ 看護師さん&先生が親切で丁寧
035 転院はしましたか?
[A] いいえ
036 選んだ病院の良いところは?
[A] 家から近いので、退院後も何かあればすぐに診て貰える
037 選んだ病院の悪いところは?
[A] がん専門ではない
■入院編■
038 入院中楽しかったことは?
[A] 何だろ?食事と家族や友人の面会
039 入院中つらかったことは?
[A] 夜中眠れなかった事
040 食事はどうでしたか?
[A] 普通 術後、味噌汁の匂いが苦手で残してました
041 ルームメイトはどうでしたか?
[A] 特に交流無かった
042 正直な話、ムカつくヤツとかいませんでした?
[A] いた 自分棚上げで文句言う患者
043 院内のスタッフで素敵な人いました?
[A] 同年代ぐらいの看護師さん 知識も豊富だし、元気づけられました!
044 院内食で美味しかったオカズは?
[A] 鶏のから揚げ
045 院内食でマズかったオカズは?
[A] 味噌汁←匂いが苦手で
046 入院する時のおすすめグッズってあります?
[A] S字フック お風呂道具バック イヤホンは線が長いヤツ←短くて困った PC
047 退院したらまず何を食べたいと思いましたか?
[A] バーモントカレー♪
■手術について■
048 いつ手術を受けましたか?
[A] 2013.05.01
049 術前に肩に注射しましたよね?意識が朦朧としましたか?
[A] 記憶の中ではしなかったと思います
050 所要時間は?
[A] 9時から15時過ぎ 6時間ちょっと
051 術式は?
[A] 準広汎子宮全摘術+骨盤内リンパ郭清(35個)+卵巣一個摘出
052 麻酔方法は?
[A] 全身麻酔+硬膜外麻酔
053 失血量は?
[A] 500ml
054 輸血しましたか?
[A] 術後に自己血400ml戻して貰いました
055 傷跡は何センチですか?
[A] 約16cm
056 何針縫いましたか?
[A] 不明
057 術後管理病棟には何日間いましたか?
[A] 普通の病室だった
058 術後何日目で歩きましたか?
[A] 二日目
059 術後つらかったことは?
[A] 痛かった
060 術後腸閉塞になりましたか?
[A] いいえ
■放射線治療について■
061 何グレイ照射しましたか?
[A] やってません
062 期間は?
[A] -
063 どんな副作用がでましたか?
[A] -
■抗がん剤治療について■
064 抗がん剤の種類は?
[A] やってません
065 何クール?
[A] - 
066 どんな副作用がでましたか?
[A] -
■広汎を受けた場合■
067 卵巣は摘出しましたか?
[A] 左卵巣摘出
068 ホルモン療法してますか?
[A] いいえ
069 排尿障害はありますか?
[A] いいえ
070 自己導尿ですか?
[A] いいえ
071 リンパ浮腫はありますか?
[A] ないはずなんだけど、むくみ易くなってる~
072 弾性ストッキングは履いていますか?
[A] 履かなきゃですね~
■検査編■
073 どんな検査しましたか?
[A] 細胞診、組織診、採血、CT、MRI(造影剤)、胸部レントゲン、
血が止まる時間計るヤツ、円錐切除術←検査??
074 痛かった検査は?
[A] 円錐切除後の内診
■身上調査編■
075 血縁関係に癌患者はいますか?
[A] 祖父が白血病で他界
076 がん保険には入ってましたか?
[A] はい
077 アレルギー体質ですか?
[A] はい 花粉症、金属
078 過去に大病したことありますか?
[A] いいえ
■嗜好品編■
079 好きな食べ物&飲み物は?
[A] チョコレート、麺類、パン、野菜、コーヒー
080 嫌いな食べ物&飲み物は?
[A] メロン、生牡蠣 
081 タバコは吸いますか?
[A] 昔吸ってました 禁煙して約10年
082 お酒は飲みますか?
[A] 以前は晩酌を少々 術後まだ飲んでませーんww 
083 普段、水分は多く摂るほうですか?
[A] 摂る方
084 小食or大食?
[A] ムラがあるけど身体の割に食べる方
085 抗がん食品(アガリクスとか)は摂取してますか?
[A] 抗がんじゃなくて、栄養補助食品は摂取してます
086 癌になってやめたことってありますか?
[A] 考え過ぎる事
087 癌になって始めたことってありますか?
[A] 食生活の見直し 早寝
■その他■
088 癌になって得たことってあります?
[A] たっくさん!
089 癌になって特に辛かったことは?
[A] 子供が産めなくなって家族が悲しい顔した事
090 自分の癌について詳しく調べましたか?
[A] 調べまくった 情報化社会だ~
091 食生活orストレス、自分ではどっちが原因だと思いますか?
[A] どっちも 食生活4:ストレス6
092 自分の癌(がん)のこと、周囲にカミングアウトしていますか?
[A] 一部の友人には
093 癌になる前は快便でしたか?もしくは便秘or下痢?
[A] どっちも・・・食べ過ぎると下ったり、
出ない日もあったりで腸がお疲れ気味だったのかも 青汁で出してる感じだった
094 今は便の調子はどうですか?
[A] マグミット飲んでるので毎日出てます
095 最悪の場合、ホスピス行きますか?それとも最後まで戦いますか?
[A] 戦うけど痛みは取ってもらう
096 癌になるまで、自分は絶対癌とは無縁だ、と思ってましたか?それとも、癌になったらどうしよう、と思っていましたか?
[A] 何かしらの癌にはなるかと思ってたけど、早くね??
097 一応これ記入した日付書いておいてください
[A] 2013.06.03
098 自分に向けて一言お願いします
[A] これからも身体大事にしてね!
099 自分以外の癌患者さんに向けて一言お願いします
[A] まずは周りに甘えてみよう!でも病気と戦うのは自分しかいない。
100 100の質問に答えてみた感想は?(疲れた以外で)
[A] もう遠い過去の出来事と思ったけど、まだ一ヶ月だったww
質問提供:癌々行こうぜ
http://www.geocities.jp/armisael95/

手術翌日は血圧が低い為、自己血400ml戻してもらい、

母に話しかけられても、話すのがやっと。


ホンマに寝かせろください←


心電図は点滴一つは外れて、腸が動いてくると

やっぱりトイレに行きたくなり・・・おっきい方のww


こりゃもう立って自分でトイレに行くしかない!!!

と歩いたのですたwww


夜からおもゆと味噌汁の汁だけとジョアが出て、

ストロー三昧ww



入院三日目の午前中だったか、違う大部屋へ移動~

5人いてるうち私以外はこれまた整形外科の患者さんで。


点滴も外れて尿カテーテル、お腹のドレーンと

硬膜外麻酔のみとなりかなり身軽だけど、

点滴なしでは歩けない。

しかもお腹の傷開いたらどうしよと不安だから、自然と手がお腹に。


ひいこら歩いてたら、同室の方にどこが悪いのと聞かれ・・・

「子宮取ってお腹が痛くて・・・」と言ったところ、

聞いた方慌ててもう寝て寝て!!みたいになってたけど~。


やっぱ、同じ病気で病室固めた方が良くない・・・?


看護師さんに髪洗って貰い、身体も拭いてもらってさっぱり。


尿カテーテルも外れ、ドレーン2本と硬膜外麻酔だけになり

かなり身軽に!!


尿意もあり、一安心。


友達が雑誌とゼリー持ってお見舞いに来てくれた~~♪

ファッション雑誌はかなり目の保養になるし、

ありがたかったデス( ´艸`)


その後、硬膜外麻酔が外れ、ドレーン二本のみに。


食事も三分がゆとかになり、

食べるんだけどその分出なくて苦しい。


担当医が三人いてそのうち二人が毎日調子どうですか~?と

病室に来てくれはるんですけど、

何?便が出てない??お腹見せろと。

いくらアラフォーでもさすがにシモ系は恥ずかしい・・・


だだだだ大丈夫デス・・・

拒否したら、先生は酷くなったら腸閉塞なるから

ちゃんと言ってね~!てな感じでしたが。


お腹押されたら何かが飛び出そうで恐すぎたんだもん・・・


お腹全体が痛くて、便が出てないからなのか、

よくわからないけど痛み止め下さいと言ったところ、座薬www

自分で入れますた・・・

ガスは出てたから、何だったんだろか?


ドレーンがお腹に長さ15cm程入ってるのが、

痛くてベッドで体勢取れず、

電動ベッド起こしたり倒したり、

うぃんうぃんやって、病棟の廊下歩いたり・・・


結局、一晩痛みと戦い眠れなかった~。゚(T^T)゚。

硬膜外麻酔も一応効いてたのね・・・


朝方、痛み止めの点滴して貰いちょっと眠ったけど、

ドレーン抜けるまではご飯食べて腸が動いたり、

管いじって遊んでたら響いて痛みがありましたね~。


入院四日目からは要領も得て、自分で髪もガシガシ洗う。


病院に庭園とか売店もないし、病棟ちょろちょろするぐらい。


産科の患者さんとは別の階なのはありがたかったけど、

夜中、産まれた赤ちゃんの泣き声とかはちょい辛かったかな~


入院五日目には、友達二人がお見舞いに来てくれた~♪

手術前日に連絡くれた子と詳細説明してくれた友達。


びっくりしてたけど、意外と元気そうや~と言われ、

私もついその気にww


病院の周りちょろつきに行ったけど、

動くと腸が動くのかもよおす困ったちゃんな私の身体~


もうすぐドレーン抜けるねん♪などと言うて~


入院六日目この辺りから超暇~~~~

かといって、何かを根詰めてやる元気はなく

ひたすらだらりんとしていた~



入院八日目、ドレーンを抜く事に!

先生二人がささっと抜きにきたけど、

抜いたら超ーーーーーーーーすっきり!!!!


抜くのは全く痛みも無く、

感覚あるのでちょっと気持ち悪い感じ。


ドレーン抜いて、採血の結果良ければ

明日にでも退院して大丈夫です、とか。

マジかぁ~~


とりま、一週間振りのシャワーが嬉しい♪

お腹の傷とドレーンの穴は防水のテープ貼られておりました。


入院九日目は嬉しくてお見舞い来てくれる予定だった方に

連絡したり・・・


旦那に退院のお迎えを頼み、採血の結果、

入院から丁度十日で退院する事になりました!


短いような長いような入院生活だったけど、

やっぱり家族&友人のありがたみを感じたYO~


当日はもちろん絶食で、朝6時からは水分もダメです。


で、これまた朝からする事と言えば・・・

う○こさんですね・・・


下剤のおかげで出たけど、体液出そうなくらい

すっからかんな感じではなかったので、

看護師さんに手術中垂れ流しになったりしないか聞いてみた。


「今回はお腹あけて腸もどっこいしょ!!ってするんやけど、

多少は・・・しゃーない!お腹以外は布被せてあるし。

術後、トイレ行きたくなると思うけど。」


:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

仕方あるまい・・・

もう何でもええわ・・・


母と旦那に見送られ、手術室へ。


手術室では新米らしき看護師さんに、

前回の円錐切除の時も担当だったんですよ、と挨拶され

おおおお!と感動も束の間、

これまたテキパキと準備が進み、

新米看護師さんは先輩看護師に指導を受けて、

点滴のルート取りやってるんだけど

失敗しまくってますたwww


しっかりーーーーー(/TДT)/

とか思ってたら、腰丸めて麻酔刺されそこからは意識がない。


手術は9時から15時過ぎで予定時間より早く終了。

出血は500ml。

手術後、麻酔から醒めた時の心の声~

「いでぇえええええ!!!!!!!!」


手術した事を後悔するような痛みww

身体中が痛いやないか~~~ぃww


一番辛かったのは全身麻酔で気管にチューブが入ってた事により

傷ついた喉の痛みと乾き。

水が飲みたい!!!!!!←切実


声は出ないのに、母から「大丈夫??」とか聞かれるし、

手術の点滴のルート取るのに失敗しまくって、

ぶすぶす刺されたので腕は内出血だらけだし、

寒さで身体の震えは止まらないし、

もちろんお腹の傷も痛いけど、

長時間同じ体勢だったから腰も痛い・・・


おまけに急激に体温上がってくる感覚でしんどいwww


まだ病室にも運ばれてないうんうん唸ってる私を、

母は携帯で写メってるし・・・(-_☆)

調子乗って旦那まで写メっとるやないか~~~~ぃww


病室に戻り、血圧と体温など測られるんだけど・・・


取りあえず身体中が痛すぎて、寝るしかないだろ的な(T▽T;)


心電図、両腕に点滴、お腹はリンパのドレーン2本、尿カテーテル、

背中に硬膜下麻酔。


少し寝て起きたら、看護師さんがうがいさせてくれた。

これがもうすごく嬉しかった~!

うがいしても、喉はいがいがで声は出なかったけど。


何時間か毎に夜中も血圧と体温などの計測があるんだけど、

とりま寝かせろ←


手術した当日は寝て、起こされで終わり~。

のはずが!!!!!


私、手術当日6時までに水分取るの忘れないように

iPhoneで5時に目覚ましかけてたんですね~


ええ、まさかの!!!!朝5時に病室に鳴り響くアラーム!!!!!!

しかもあいぽんロッカーの引き出しに入ってるよぅ!!!!

どうしよ~~~~~!!!!


格闘してみたけど、ベットから動けないワタス・・・



スルーして鳴りやむのを待ってみた←最低

鳴りやまない・・・・・・・!!←迷惑


同室のおばあちゃん達がブツブツ言いだした←当然


10分程たったところでナースコール押して、

看護師さんにあいぽん取ってもらいアラーム止める事に成功☆

↑早よしろ


本当にごめんなさい・・・!!!!!!

術後一ヶ月経過、記憶も曖昧になってきたのですが、

入院中のあれこれを・・・


当日14時からの入院だったので、10分前ぐらいに病院へ。

歩いて15分ぐらいだけど、二週間分の荷物があるので

旦那が車で送ってくれますた。


前回の円錐切除術とは違う階で、

どうも科ごとにわけられていて外科のフロアらしい。

四人部屋の一番手前のベッドに案内された。

私入れて三人しかいなかったけど、私以外の方は

皆さん高齢の方で整形外科の患者さんみたい。


前回同様、看護師さんから今回の入院、手術に至る経緯を質問され、

麻酔科の先生も来て全身麻酔の説明など。


お風呂しばらく入れないので、今日シャワー浴びて下さいネ♪

と看護師さん。


よくよく聞けば一週間ぐらいシャワー無理とか。

2、3日かと思ったのにそんなに??


その後は特にやる事もなく、術前検査も外来で終わってるし、

遅めの昼ごはん食べに出た~


しばらく病院食になると思うと、がっつりしたものが食べたくて、

海老フライ定食を病院近くの喫茶店で食べ、

その後お菓子も買ってバリバリ。


家で浴びてきてたけどシャワー浴びて、

病院食の夕食も全部食べました・・・

食べ過ぎたww


病院によれば、消化の良い食事が出るところもあるようですが

常食ですた。


その晩は夜22時から絶食、下剤と睡眠導入剤服用して、

24時から口にして良いのは経口補水液のみです。


虫の知らせかのように、病気の事話してない

東京に住んでる友達から連絡が。

GW連休中そっち帰るけど、お茶でもどう?的な。

(手術日5月1日なので、4月30日ね)


「明日手術やねん。詳細は○▲に聞いて。」

丸投げwwwすんません・・・


手術予定時間が9時から17時と初めて知り、

若干びびりつつその日は就寝。

術後一ヶ月!
まだそんなもんなんだなぁ~

排尿痛もほぼなくなり、
オシモからのリンパ液漏れも
止まっております!
↑ちょっと安心ww

オリモノは少しあるけどね!

シャキシャキ歩けるようになり、
軽く小走りもOKっす^_^

お腹の傷はまだ糸が溶けてないらしく、縫い目が硬い~

お腹のふくらみは少し凹みつつあるものの、お見せできる状態ではありまへん…

食べ過ぎの感もありますが~( ̄▽ ̄)

術後、何故か肩こりがなくなって
顔のムクミが少ーーーしマシになったのか、痩せた?と聞かれるwww

お腹も痩せたいってぇええ(*≧▽≦)ノシ))





iPhoneからの投稿
リンパ浮腫やリンパ嚢胞の事、
調べた結果やはり早めの対策が肝心!!!

来週、リンパ浮腫外来行ってみます
(σ・∀・)σ

病気で中断してた習い事も再開すべ!
↑ついて行けるんかww

社会復帰はもう少し先で(´0ノ`*)



iPhoneからの投稿
病院の診察行ってきたよ~

オリモノの正体はリンパ液で、
リンパ嚢胞の疑い…

エコーで見たら結構溜まってた~

そりゃお腹もぽっこりしますわ~~~ww

膣の奥にピンホールみたいな穴が空いて、そっから出てるんだけど
これまたお腹に溜まったままより、
排出されてる方が良いと。

午後~夕方になってくると、
じゃーじゃー状態なんですけろ…
Σ(=°ω°=;ノ)ノ

いつかは出なくなるのかな…(x_x;)
お腹は凹みつつあるけど、
今度はオムツ邪魔だわ??

でもナプキンじゃ間に合わないし…
困るわε-(´∀`; )


iPhoneからの投稿
実家で上げ膳据え膳生活続行中~ヘ(゚∀゚*)ノ

母と喧嘩もするけど、
ありがたやありがたや~!!!

今朝の出来事なのですが、
お腹ぽっこりが日毎に
マシになってるのかぁ?
どうなんだ?
思いつつ鏡見たら少おおぉしマシかすら?やったねヽ(゜▽、゜)ノ

んで、朝ご飯食べて新聞読んでたら、
久々のこの感覚!!!!!

オリモノ出る感覚!!!!!

術前はオリモノ多い方だったので、
子宮全摘でオリモノ無くなって
快適:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
と思っていたのですが、
卵巣残した場合、排卵時に
脳が司令出しちゃって、
術後の1、2回、膣からも
少し分泌物出る場合ある、と
ネットで見かけたので、
それかな?とオリモノシートあてる。

母と出掛けてるうちにもぞもぞ…

о(ж>▽<)y ☆

オリモノが止まらない!!!!!

黄色い水状のオリモノ…
ナプキン買ってあてても、
昼用のが1時間で漏れちゃうし。

お腹に滞ってたリンパ液が
オシモから出てるの?

むむ(-""""-;)

お腹の張りは解消されて、
快適だけど一生こんなダダ漏れ状態じゃ困る~

とりあえず病院に電話したら、
膣炎かそれ以外の原因か
どうか判断しないといけないので
診察来てね♪との事で、
金曜、診察行って来ます!



iPhoneからの投稿