子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・ -3ページ目

子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・

You gotta take what you can, when you can, while you can ... and you gotta do it now.

がんと告知されてまず行った事。


皆さんそうだと思いますが、

がんについての情報を集める事ですよね!


まずどんな病気か分からないと戦えないしヽ(`Д´)ノ

ネットでは体験談を主に勉強させて頂きました。

体験談はあくまで体験談、千差万別なのが現実です。


実際に自分で買って読んだがん関連の本。

↓↓↓↓↓



ガンは5年以内に日本から消える! ー症状を抑える「対症療法」から原因を治す「原因療法」へー


がんに効く生活―克服した医師の自分​でできる「統合医療」


子宮がん・卵巣がんの治療法と術後の​暮らし方


子宮・卵巣がん手術後の100日レシ​ピ―退院後の食事プラン


DVD2枚付き 乳がん・子宮がん・卵巣がん 術後のリンパ浮腫を自分でケアする



それ以外で近藤医師著のがん治療するな的な本とか、

色々と立ち読みしたけど。

↑買えよwww


胸くそ悪い本だったので買わなかった・・・

全てのがん患者に当てはまる訳じゃないし、

今の医療業界への問題提起、知識、情報としては勉強になったけど、

実際がんで亡くなった方の治療についてあーだこーだ・・・

結果論で、無神経、無責任。と私は思いました。(個人的な感想です)

高齢者と子宮頸がんの患者が多いとされる年代では、

異なるよね?



食事プランとリンパ浮腫の本については、

その通りに実行したりはしてませんが・・・

↑おいおいwww


入院中にお見舞いとして免疫力を上げる!みたいな本も戴きました。

気持ちがありがたかった・°・(ノД`)・°・


情報過多な社会ですが、がんについて

漠然とした知識しかなかったので、

治療について参考になりました。

がんと言うモノについて考える事が出来たのも良かったです。

{BBB1A38D-C50C-49AC-A1D1-099DE3B0F010:01}


PLAZAで買い物してたら、こんなPOP見つけました!

REVLONなどの企業が協賛してる、
子宮頸がん予防啓発プロジェクト。

恥ずかしながら、知らなかったので
こちらにリンクをぺたり。

ハロースマイルプロジェクト

子宮頸がんて病気を知っていても、
まさか自分が?

まずは検診を受ける事から始めてみよう。

珍しい横顔のキティちゃん。
少し憂いを帯びてるような…
でも凛と未来を見つめてマス。


今日は婦人科外来でした!


今は膣からリンパ液が漏れる事もなく、

膣奥の穴は閉じてる様です(・ω・)/


リンパ嚢胞は相変わらず、存在しておりまつ☆

大きさも4~5cmと小さくなってはないかな~?


ケロイド予防の薬出しとこか?と聞かれたけど、

傷跡も落ち着いてるので大丈夫デス、とお断りしました~

副作用で膀胱炎とかあるみたいだし。


腫瘍マーカーの検査結果は郵送してもらう事に。


卵巣も一つ残ってるので、

更年期障害の様な症状もでてないと思われます~


生理がないのでデトックス的な事もなくなり・・・

排卵があるからか生理前の食欲旺盛になる感覚はあるので、

その辺のバランスって自分で調整しないと太りそうwww


病気になって栄養バランスを意識するようになり、

以前はパンや麺類等←インスタントラーメンが大好き♪

炭水化物のみの食事も多かったけど、

現在はたんぱく質を積極的に摂るようになりました!


バランス良くが大事だけど、良質のたんぱく質と脂質は

細胞の新陳代謝に欠かせないと言うし。

血液が入れ換わるのに約三ヶ月・・・

少し意識してるだけだけど、良い結果に繋がるかな、と。


しっかり栄養摂って、排出する事が大事ですね(σ・∀・)σ

最近ちょい出ない日もあるので気をつけなくちゃ!


リンパ嚢胞がでかくなったり、

細菌が入って炎症おきたりしませんよーに!

↑それだけじゃなく再発がない事ですね。



昨日、術後初めてヒール履いてお出かけしてみました!

ぷらっとセールを見に行くのに、
ウェッジソールのパンプスを履いていたのだけど、こんなに歩きにくかったっけ?
((>д<))

ここ何ヶ月もスニーカーやペタンコの靴で過ごしてきて履き慣れてないのもあるし、ストッキング履いてるから足が滑りまくりww
あうあう…(/TДT)/

素足にサンダル、ヒールとかやっぱ無理なのか?

苦肉の策として、ゆるっとしたパンツの時、中に着圧レギンス履いてサンダル履いたりしてますけどもww
↑めっちゃ暑いし…

歩き回っちゃうから締めとかないと不安だし、履いて締めとくと浮腫みが全然違う気がします(´・Д・)」

以前は素足にパンプスで靴擦れしても我慢ガマン~!だったけど、リンパ郭清してるから足に傷は御法度だし…

蚊にはかまれてますけどww

ショーパンで素足サンダルはもう無理ね~(T▽T;)

帰宅したはうこさん、
ええぃ、もうおまいはお払い箱だッ‼
ヽ(`Д´)ノ
と靴相手に暴れたとか暴れてないとかww

足はペタンコ靴より疲れちゃったけど、
特に浮腫みが酷い事もなく、
少しホッとしますた( ̄▽ ̄)




注)お腹傷画像有り。


今日も暑くて暑くて、汗だくな毎日~!
{B91F7EA4-241A-4A06-9BC6-28E6016E0994:01}

記事内容と関係無い、入院中のある日の常食( ^ω^ )

さて、本題。
お腹のテープも限界www
テープ貼ってるところが痒くてッ
((유∀유|||))
お風呂入る時も常に貼りっぱなしでしたが、術後三ヶ月経ったし貼るのを止めてみよう…(σ・∀・)
そしてきちゃないお腹の画像載せちゃうぞ!!!!!!っと。

お腹の傷をマジマジと見つめていたら、
臍横から何か出てるわ????
ん?透明のテグスの様な?

引っ張ってみたけど取れなくて、
どうやらお腹の中の傷を縫ってる糸みたいで、 表面の傷よりややずれて縫い目を確認( ´艸`)

まだ溶けてなかったのね…!!!!!!
お腹の中でギャザー寄ったら困るので、
飛び出たテグスは切っておきましたww


元から色黒だけど、テープ貼ってたとこはちょっと色が変わっておりまする~
テープの接着剤とかついたままだしw

臍右下はリンパ排出してたドレーン跡デス!皮膚が薄いので、ドレーンをテープ固定されてた場所も皮がベロっとめくれてたけど、今は薄茶色の跡になってます。

?マークのコーナーんとこ、くっつく時にずれてくっついちゃって飛び出てたんだけどもww
ちょっとマシになってきたかな?
もちょっとなだらかに切り込んで欲しか
ったけろ~
臍もなんかずれてるのは気のせい?
↑(・∀・)キノセイジャナイヨww

もうちょっと綺麗になって欲しいナ~
風呂上がりにオイル塗り塗りするとします(°∀°)b 

注)お腹の傷画像があります。
↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓
術後、テープ外されて直後のお腹。
全体に腫れてるし、ドレーン入ってる~
リンパ液漏れ気味ww
この後、マイクロポアテープを貼り続けてたんだけど…

{92E53A13-D58A-4AF9-9F40-D9D1FA7072BE:01}


術後三ヶ月~
傷が左右逆なのは、鏡に写して
写真撮ったからデス!

{F4CFA43A-A823-4BC2-AA00-84044AC4EEFD:01}

いやはや、あっと言う間に??
手術なんてもっと昔の
出来事って感じで、
ついつい以前の様に動いては、
熱出して寝込んだりしてます~(^▽^;)
↑おいおい…

そろそろさじ加減てモノを覚えなくてはッ(°∀°)b ぷぷ!!

後、乗り物酔いが酷いのは気のせい??

排尿、排便痛はなくなりました。

お腹の傷はまだ赤みを帯びてますが、
糸が溶けてきたのか縫い目が
だいぶ柔らかくなってきました!!
リザベンも飲み終わったけど、
あまり意味なかったような??

テープはいまだ貼り続けてるけど、
やはり汗でお腹かぶれ気味ww
ムズムズするけど掻かない努力!

おへその?のコーナーのとこは
やはり飛び出てるんだけどもwww
どーすべ??(・∀・)

お腹もほぼ術前のサイズに戻ったかな?
↑軽く腹筋してみたw

マグミットも飲み終わったので、
便秘にならないよう、水分は多めに補給~
R-1ヨーグルト、りんご&にんじんジュースは毎日飲むようにしてまふ(*^ー^)ノ
↑気持ちの問題ってヤツすね~

足のむくみに関してはあまり神経質にならない様に…
と言いつつこんなんげっとv(^-^)v
↓↓↓
photo:01



足投げ出して座る時に、
足枕的に使用してるんだけど
なかなか気持ち良いでし。

注)本来は枕です。

iPhoneからの投稿

がん保険の給付金を請求したところ、

病理検査結果のコピー提出してと言われて

貰った検査結果で、初めて自分の子宮の画像見たけど・・・・


感想としては、なんだか不健康そうだわ??????

(-_☆)って感じでした・・・



子宮って勝手にピンク色してて・・・とか想像してたのだけど、

私の子宮ちゃんは鶏の皮みたいな色で卵巣も真っ黒で。

千差万別~~~~ww



所見が医学用語で色々書かれてたけど、

日本語では「悪性所見はありません。」と。


自分でちょっとだけ用語調べたけどね~

あまり良い状態ではなかったみたい・・・



二十代の頃から色々と婦人科通ってたので、

弱い方だとは思ってたけど、生理不順でもなく

生理痛とかも私が鈍感なので

薬飲んだりするほどでもなく・・・


本当に本当に38年間、

生理が来るようになってからは24年程かな?

私の子宮ちゃんお疲れ様でした(*^ー^)ノ

そして、ありがとう!



病院で記念に画像貰える事になったので、

あいぽんに忍ばせておこうと思います( ´艸`)♪

表題の件、リンパ郭清された方なら誰しも思う事だと思いますが~


私も例外ではなく、術後足がむくみやすくなってたので、

クリニックで買った弾性ストッキングを

外出時に履いてみたのですけど・・・


ストッキング履いた後、足首が何だか赤くなるのはなじぇ???

(・∀・)


その旨をリンパ浮腫外来のあるクリニックの

看護師さんに伝えると、まだ術後日も浅いし

履かずにしばらく様子見となりました・・・


ずこーーーーーッ(/TДT)/


動き過ぎでは?とも言われちまいましたwww


自分でマッサージするからいいもんッo(;△;)o


幸いガツンとした腫れは出てないので、

スキニーとか履いちゃってますが、

あれしちゃダメこれもダメとか

考えたら何もできないし・・・


さすがにヒールは恐くてまだ履いてないんですけろ・・・


結局予防って、これで大丈夫!!!!って事ではなく

日々の生活で自分の身体を労わる色んな事の

積み重ねって事ですね~


もう我慢できなくて湯船も浸かってるけど、

やっぱり気持ち良いо(ж>▽<)y ☆


すっかり忘れてたけど、先週の金曜日に診察に行ってきたのでした!


オリモノはどんな感じ?と聞かれ、水状のモノは止まってますけど、

ねっちょりしたオリモノが出てると申告(°∀°)b


内診でオリモノ出てるね~、ま、出るからね、とあっさり。


リンパ嚢胞の大きさは約4cmでダグラス窩にあるみたい。


ピンホール状の穴はどうなったのか聞くの忘れたから、

お風呂で湯船に浸かるの次回までお預け・・・

↑もう良いと思うんだけどww


再発、転移に関しては無いと思うけど、一個がん見つかってるから

ベタな乳がん、胃がんの検査は一年に一回しといた方がええと思う、と。


リンパ浮腫になりにくい様に手術も工夫してるから、

大丈夫やと思うよ~!


↑はい、ここ!ここでふつふつと思いだす・・・


実はリンパ浮腫のクリニックに行った時、そこの先生に

今回私が受けた手術についてぶつぶつ言われたんですね~!


・リンパ郭清までする必要があったのか?

・リンパ嚢胞ができるような手術するなんてけしからん!的な・・・


クリニック受診にあたり、紹介状持参との事で、

主治医にお願いして書いて貰ったのですが、

もちろん術前の症状うんぬん詳細なんて記載せず、

病理の結果とリンパ嚢胞あるけどよろしく('-^*)/みたいな内容。


その先生、大阪の東にあるK大学病院出身らしく、

診察室で自論を展開。

図まで書いて説明してくれた~。

嚢胞できるような手術ってどうなの?みたいな・・・


で、私が主治医にリンパ浮腫が足に出ない様にワザとそうしてると、

説明された事を話すと妙に私の理論通りだ!!!!みたいに納得・・・


私もリンパ嚢胞の処置で来たんではなくて、

リンパ浮腫について対策と予防で来てますので・・・と

言うと、こちらで出来る事あると思います、と

言うてはくれはったけど。


てか、今更患者にそんな事言うなよ

ヾ(。`Д´。)ノ


メンタル強い私でも←ぷぷw

さすがに心折れそうなったわ!!!!!

術後一ヶ月そこそこの患者やぞーーーーーッww


確かに妊娠を希望してるなら、円錐切除術を再度受けて、

経過観察で子宮温存しただろうし。


術後のQOLも考えて、リンパ郭清もしなかったよね~


でも、私は主治医が私の事を考えて、

処置してくれた手術を否定できない。


0期でリンパ郭清なんてないもんね・・・


最初は私が子供がいない事を考えて、

色んな意見を聞いておいで、と。


子供を持つ事は諦めて、子宮摘出手術をお願いした時も、

がんの治療は最初の手術が肝心だと。

再発すれば難しい。

こないだも同じ病気で小さな子供を残して

亡くなった患者さんがいてる、と。

一緒に頑張りましょう!!と言ってくれた。


そんな一生懸命な主治医の事を考えると悲しくなった。


どんな学閥も関係ない!


セカンドオピニオンに行っても、私が全て決めたのだ。


もちろん子宮を温存されてる方も沢山居てるし、

日進月歩の医療だから悲しい思いをする方が

どんどん少なくなるんだと思うんだけど。


自分で納得して子宮を摘出しても喪失感はある。

それは私の場合、子供が産めない無い物ねだりです。


育てる自信もなく、元から母性があまりないのだと思う。

そして、やはり周囲に罪悪感があるのだろう。

もちろん私が健康でいる事に家族は喜んでくれてるけど、

本人前にして子供や孫、欲しかったとか言えないよね。

私は子供を持つ事より、自分の現在を取ったのだ。



時間が解決するものでもなく、ふと思い出す。

考えない時間が増えていくだけなのかもしれない。


これで子供いつ作るの??なんて事、聞かれなくなるな、

とも思った自分もいるし。


結局、何が言いたいのかわからなくなっちゃったけど、

検診行ってる病院は産科と婦人科の待ち合せ一緒だし、

浮腫のクリニックでなんだか否定的な事言われて、

ちょっぴり弱音を吐きたかったのかも。


子宮摘出した事、後悔してないけど、

心にもすこーし傷がついちゃったって事デス(・∀・)

二日連続でライブに行ったら
さすがに疲れたーーーーッ((유∀유|||))

一日目は弾性ストッキング履いて、
二日目はメディキュットのトレンカをスキニーの下に履いてったんですけどもww

帰ったら足首に熱持った赤い発疹?が出て硬くなってました~

一晩寝たらひいてたけど、
今日出歩いてたらまた赤くなってた~
スキニーの下にトレンカwww
やめた方がいいのか?

暑くてあせもできそうwww

しかもユニクロのガードルも履いてるって言うww

ちょっと歩き過ぎなのか…
ε-(´∀`; )

締めまくってるからか帰り電車で
乗り物酔いしたわ…( ̄▽ ̄)
↑何かが間違ってると思う…






iPhoneからの投稿