子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・ -2ページ目

子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・

You gotta take what you can, when you can, while you can ... and you gotta do it now.

昨年はいろんな方にブログを見て頂いて、

コメントやメッセージ、ペタ、イイネ!を頂き、

ありがとうございましたo(^▽^)o


いろんな方のブログで勇気づけられました。


今年もマイペースな更新で、

拙い内容ですがどなたかの参考になれば幸いです。


昨年は子宮全摘の選択をして、

その他、自分の人生について考える良い機会になりました。


たらればを考えることもあるけれど、

出産の可能性が無くなったこと以外で考えることも多い。


人生の選択に正解なんてない。

その当時は無我夢中。

振り返ってああ、そうか、と思うのが人生の岐路なのかも。


あの時の私の積み重ねが現在の私。


無駄な経験なんて一つもないはず。


今年は無我夢中な年に改めてしてみようと思いますp(^-^)q


これから治療の方、今現在治療中の方、

後遺症と闘ってらっしゃる方、

皆さんに光り射す一年となりますように!!!

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ






@正官庄

今月韓国旅行に行ってました♪

GETした高麗人参!


現地ガイドさんに教えてもらったけど、

日本人に大人気なんですって。


現地ガイドさん(57)お肌つるつるでシミも無い~


15年ぐらい前から高麗人参飲んでて、

胃腸炎治った話とか、身体に良いらしいと聞くと、

買わずにはいられない鴨ネギことはうこさん。


免税店で鴨ネギかもかも~で購入したけど、

韓国政府推しらしく、創業110周年記念とかで

写真とほぼ同じ大きさの瓶×3個とおまけのサプリがついて

$252とお買い得??ヽ(゜▽、゜)ノ


日本の公式サイトみたら・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ

おおおお買い得!


1個は母にあげますたけども。

ちゃんと飲んでるかな??

今年最後の婦人科検診&内科の検査結果聞きに

病院行ってきたよ!


婦人科の先生「元気~~~?」

私「先生、また検診ひっかかりました~(・∀・)」

先生「血糖値のことはわからへんわ~内科やね~」


と、内科で検査受けたことと漢方薬飲んでること伝え、

内診台へ。


リンパ嚢胞ほとんどなくなってるらしく、

腸もよく動いてるって。


朝ごはん食べて、う○こ出ないわ?

と思いながら病院行ったんだけどwww


鼠蹊部のリンパ節の腫れは

多分、リンパ液と思うけど

調べるんやったら切らなあかんので、

これまた様子見。


「漢方薬何飲んでるの?」と聞かれ、

効能とか書いてる紙をお見せしたところ、

「がんの人には○▲□とか$%&とか出すけど、

初めて聞くなぁ~」と言われつつ、

↑お薬の名前が不明


「飲んでると浮腫みにいい感じなんです~」と

ゴリ押ししたところ、

「病院で処方したら保険効くし同じの出しとこか?」と

とりあえず、一ヵ月分処方してもらいました

ヽ(゜▽、゜)ノへへw


先生、気が利くぅうううう♪


一ヵ月分の費用も約20分の1に!

お安いヘ(゚∀゚*)ノ


以前のは煎じ薬なので濃度が違うと思うけど、

これで様子見てみます。


内科の結果も結論、

そんな体質の人もいるから。みたいな??


血糖値とHbA1cの数値に乖離があるけど、

特に問題ないらしい。


チラッと、前回の先生信頼できない的なことを愚痴ったところ、

そこはスルーだったけどww

私の質問について解説してくださいまして。

あまりにしんどい様だったら、また来てね!とな。


ちゃんとご飯食べるよーに。との事ですた~


食べてるんだけど、なんせ好きな食べ物が

栄養のないものが多いので・・・


野菜と麺とパンとチョコとコーヒーがあれば生きていける!

と思ってたおバカさんなので・・・(°∀°)b ぷぷ


次回はお薬処方の関係で1月デス!


タイトルから想像される通り、愚痴ですので、

興味ない方はスルーでお願いしますm(_ _ )m

↓↓↓↓↓












術後の体調は疲れやすいけど、

生活リズムもつかめてきて、

世間の「お子さんは?」攻撃には、

必殺アホの一つ覚え

↑誰も死んでないけろww


「予定なくって」

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


「もうすぐ生理やから、お腹張ってる~」

とかの生理ネタには「そうだよね~」とか言いつつ、

内心


「生理ないから

超楽ちん☆」


最大級の強がりww


とまあ、開き直ってます( ̄∇ ̄+)テヘ☆


そして、こないだ旦那の健保で無料検診があり、

胃部X線とCA125の腫瘍マーカーが項目に含まれてて

こりゃいいわぃ(・∀・)と、申込み受診した結果・・・


どちらも異常なし。


一安心よね~(*´Д`)=з


ところがよく見たところ、


【総合判定】異常が見られます。精密検査を受けて下さい。

血糖 HbA1c


ほよよ・・・(((゜д゜;)))


まさかの低血糖?????

いやーーーーん(/ω\)


もちろん、既往歴が詳しくわかるように

手術した病院へ向かい、

受診したのですが!


検診結果みた内科医師、

マニュアル通りの診察にもほどがあるってな。

憤慨して帰宅したっつー話なんですけども。


研修医に毛が生えた感じの女医。

↑超絶独断と偏見・・・あえて女医って書かせて。


検診結果みて、

女医「あー、血糖値が高い場合は糖尿病ですけど、

    低いから心配ないです。

    念のため、もう一項目、糖代謝について検査したいので、

採血して帰ってください。

    検査も急を要するものではないです。結果は・・・」


私「婦人科受診する予定あるので、その時でもいいですか?」

女医「いいですよー」


とここで横にいた事務の方が「○×日、婦人科受診です」と。



私「漢方薬飲んでますけど、その影響とかありますか?」

女医「何のために飲んでるんですか?」


はぁ?健康になりたいからに決まってんだろーが。


私「体調を整えるためと、浮腫みです」

女医「浮腫み?」


私「数値が低い場合、溶血性貧血とかも考えられるみたいですけど・・・」

女医「ヘモグロビンの数値は正常なので貧血ではないです」


私「祖父が白血病で亡くなってますけど、遺伝性とかありますか?」

女医「ないです」


最後のとどめ女医が放った一言。

「今までに何か

大きな病気されてないですか?」


はぁああああ

あ??????????

( °д°)


検診結果報告書に

【既往症子宮頸がん

手術歴経過観察】って

書いてあるし。


血圧40ぐらい上がったわ。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノヤホーイ♪


カルテも見てないのか、そんなんやったら手術した病院で受診する意味がない。


先入観がないように、最後に聞くのかもしれないし、カルテも見ないのかもしれないけど。

医療もサービス業と言われて、だいぶたつけど、もうちょっと考えて欲しい。


問診した後、その場でカルテ確認することぐらいできるし、婦人科受診するつってんのに、

何の疑問ももたへんのかぃ。


まじありえへーーーーーん((o(-゛-;)


「子宮頸がんで子宮取ってます」って、言うときました。


「次の受診の予約入れてますので・・・」と事務の方に言われた時、

思わず「またあの先生ですか?」って聞いちゃった(-"-;A


検査結果何もありませんように☆

てか、イライラしてて低血糖の症状そのまんま!

というツッコミはなしでお願いします(σ・∀・)σ


体力ないし、がん体質改善のためにも
以前から気になっていた、漢方薬を採り入れることにしました~!

子宮頸がんの原因はHPVウィルスが原因だと言われていますが、性交渉経験者の約七~八割は感染するウィルス。

抵抗力や免疫力のない場合、異形成からの発がんと思っているので、今までと同じ事をしていてはイケナイと思っております~!

食事も自分なりに気遣ってはいるのですが、なかなか難しい(・∀・)
あ、栄養補助食品も採り入れてマス!

一度傾いた身体に栄養がなかなか
入っていかないのをひしひしと感じる~
(; ̄ェ ̄)

煎じたお薬こちら!
{5EC2156A-5970-48E5-9571-DFAB2A948436:01}

この量が一日分で空腹時、
食間に服用しやす!

味は甜茶みたいな少し苦甘いお味の、
「ボウイオウギトウ」ってお薬。

浮腫みと、疲れに効くとか?

なんでも良いと思ったものは、
考えて採り入れていこうっと!

最近、すっかり秋めいてきましたね(*^ー^)ノ

ブログについて少し考えていたのですが、
病気になって同じ病気になった皆様のブログより、
勇気、元気、やる気、希望、知識、その他諸々・・・
頂きました(・ω・)/
ありがとうございます!

がんと告知されてから術式の決定など、
皆様、様々な選択を迫られますよね。
↑選択の余地が無い方もいらっしゃいますが、ご容赦ください。


こんな私の体験談でもどこかの誰かのお役に立てるなら!
と拙い文章で始めたブログです。

そして、0期で追加治療もないので
あまりお役に立つような内容がないような???←(;^ω^A

アメブロで闘病のカテゴリに登録しちゃってるケド?
。(;°皿°)

一応、いっちょ前に準広汎子宮全摘+骨盤内リンパ郭清してるので、
その後の身体の様子などを参考にして頂けたら・・・と思います。

幸いなことに術後、後遺症と思われる症状は特にないのですが、
リンパ浮腫&腸閉塞にならないように気をつけなくては!なのです。

で?

前置きが長くなりましたが、体調、気力ともに回復してきたと共に!
困った事に私の物欲も復活してきました・・・
↑あかんやろ(^_^;)


以前と比べ、ボディケアグッズに目がいくので、
あんまり罪悪感はありませぬ。←こら

言い訳にはなりますが、身体を労わりつつ、
自身のテンソンを上げる・・・
これが大事かと!!!!!


でも、無職なので少し控えなくては
家計圧迫でございます・・・滝汗


最近手に入れたテンソン↑↑おススメグッズこちら☆
興味ない方はスルーしてくださいね♪

{700D29B4-3BF2-430C-B6E1-9E424C6646AD:01}

とてつもなくピンク好きな人みたいですけど、
普段はモノトーンな私です。


そんな事より、右上から鮮やかな柄のカバー
がお気に入りのクッション♪
結構大きめで足枕にしてます。
少々、寝相が悪くてもベッドから
転がり落ちてることはないので、いい感じ。


右下はココ最近乾燥が気になり購入したボディローション。

一部の製品の売り上げを慈善団体に寄付したり、
皮膚がん研究のサポートをしてる「KIEHL'S」と言うブランドです。
風呂上りに塗ると肌が柔らかくなり、めちゃめちゃいいです!

お値段もよかったデス・・・
ちびちび使います(-。-;)

左下は長さ測り売りのハラマキ。
お腹の傷がビミョーに痒かったりするので、
保護と冷え対策に。
切りっぱなしですが、ゴムがない分付け心地は快適!
30cmで786円也。
40cmを勧められましたが、身体がちびっ子なので。爆

左上はSABONのボディスクラブと入浴剤。
以前はシャワー派でしたが湯船に浸かるように。

手術してから、足のかかとが
カッサカサになりましてwwww

今までは逆に足から何か出てる?ってぐらい
足裏がちょっとペタペタしてたので
良かったのかよくわかりませんがwww


日頃から感じてはいた事ですが、
病気をしてから尚更感じたこと。

体調が良いと気力も上がりますし、
気持ちに余裕が出ます☆

気力がついていかない時も、お家でこれらのグッズで癒されてます
ヽ(゜▽、゜)ノうへへ。
今日は主治医の診察でCTの結果聞いてきました(°∀°)b 

「明らかな再発は指摘できません」

あー!よかった(・∀・)
結果聞くまでドキドキww

相変わらずダクラスほにゃららには
軽く水溜まってるみたいだけども。
あと嚢胞ね…

主治医いわく、悪性の場合は痛みがなく、もっとしこりが大きいよ~、との事で…

術後、初の細胞診、エコー、血液検査…
結果は郵送で受け取る事にし、
次回検診は年末です(*≧艸≦)

で、こないだエステに行ってきたんだけど、リンパが詰まりまくってます!!!(・∀・)って言われちゃったww

とりあえず睡眠不足気味なとこから、
生活習慣改善するべきよねん
꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
気になってた鼠蹊部の腫れについて、
外来受診してきました~!

午前一番に行くつもりが韓ドラとか
観ちゃって、病院着いたら11時15分
とかでしたけどww

鼠蹊部の腫れが出てからのはうこさん…
↓↓↓
大人しくダラダラしてたし、
優しくマッサージもして、
R-1ヨーグルトも多めに飲んでみたり、
参鶏湯食べたり…
自分的に思いつく事やってみた~
( ̄▽ ̄)www

わかりやすいビビりなわたくしww

おかげなのか、腫れもひいてるよ~‼
と喜びつつ、受診したところ…
リンパ浮腫とは別で
リンパ節の腫れなので、念の為、
来週CT取ることになりやした
( ̄Д ̄)ノ

今回、診察して頂いた先生が
女医さんだったので、
主治医に聞けずじまいだった
生理無くなってからのデトックスは
どうなってるのか?の件について
聞いてみたんです。

回答では、
「特にデトックスなどございません。」

( ̄▽ ̄)

( ̄▽ ̄)

そうなんだ?????

今まで経血と一緒に悪いモノ出てると
思ってたけど、違うの…?

西洋医学ではそういう事なのねッ?
o(`ω´ )o

尚更、う○こさんで出すしかないわ!!!!!!!!
ψ(`∇´)ψ
↑何の決意やねん…

以上、おバカな質問過ぎて、
参考になるかは
全くもって不明ですがwww

最近、健康な方がコンビニのように、
診察や検査受けるのが
問題となってますけど、
婦人科の手術は術後、
排尿障害やリンパ浮腫など
後遺症が残る事もありますし、
何かと想定外の事が
起きたりしますので、
そのあたりは受診されても
問題ないかと思うのですが…

何せ、自分の身体の声を聞けるのは
ご自身だけですので。

ちゃんと対応して頂ける、
先生達に感謝です(✿✪‿✪。)ノ

術後、四ヶ月も過ぎ、
先月の腫瘍マーカー検査も順調にクリア!
と、思っていたら右鼠蹊部の
リンパが腫れてますぅ~ヽ(;▽;)ノ

一昨日ぐらいに熱もってる?と
思っていたら、何だか違和感。
しこりが何ヶ所かあるし
鼠蹊部が腫れてて…
しかも痛いのだけれども…

ここ最近調子のって
寝不足だったからかな
(>人<;)

とりあえず、来週外来へ行ってきます!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


今週から社会復帰の為、とある所に通ってまーす(*^ー^)ノ


あ、実家からは7月7日戻り、断捨離とかしながら、

その後、家でだらだらな毎日だったので。


なかなかモノって捨てれない:*:・( ̄∀ ̄)・:*:けけけwww


そんな話はさておき、そのとある所でドキッッとした事が。


新しい環境で知り合う方達に、

「お子さんは?」なんて聞かれる度に

「予定してないので~」と答えるのが精一杯・・・(゚ー゚;


実は、かくかくしかじかで子供できませんねん!!!!(°∀°)b とか、

笑顔で答えるにはまだまだ時間が必要~~~( p_q)


「夫婦二人でらぶらぶなんやね~!」とか言われちゃってwww

そーゆーことにしておこう・・・ヘ(゚∀゚*)ノ


そんな中、今日は心理カウンセラーの先生のセミナーがありました!

そこで、先生が放った一言・・・


「子供を作る事の出来ない身体の

 女性を見れば一瞬でわかる。」


注)この言葉だけをとらえないでくださいね。


ドキーーーーーーーーーーッ(@Д@;


心臓が止まりそうになりました。


セミナーでの講話にあたり、

先生自身のお話もして下さるのですが、

お母様が子供の出来ない身体だったので、

子供がどうしても欲しくて、施設から先生を貰ってきたと。


子供ながらにお母様と同様の女性をみれば一瞬でわかるので、

子供の頃は善悪の区別もつかず、

「○▲ちゃん、ホンマにあのお母ちゃんとこのコなん?」と言い放ち、

口ふさがれる・・・子供って残酷ですね~(^o^;)と言うエピソード。


ひ、ひーんo(;△;)o

ババババレてます????


動揺と涙抑えるのに必死wwww


グループワークで自己をみつめてシェアしたり、

波動共鳴や投影の法則のお話などがあり、

目からウロコってこういう事???


そして、最近イライラする出来事があったのですが、

そんな事でイライラする自分にストレス感じたり・・・


そんな心理とは、と説明された事項がまさにビンゴ!!!!


そして誰でもあり得る心理と論理づけられて、

心がふっと軽くなりました(/TДT)/


自分のトラウマとかぜーんぶ!!!!!!!!ぶちまけちゃったら、

楽になるんだろーか:*:・( ̄∀ ̄)・:*: