おはようございます、アビットです。
雷神社、氷川神社に行く!
予定外で亀岡八幡宮・八雲神社にも行く
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
氷川神社で無事に御朱印をゲット出来ましたので、
本殿の左側が気になったので、行ってみることにしました。
蛇の池と書かれている看板を発見しました!
写真撮るの忘れた・・・
看板によるとどうやらここは、氷川神社発祥の地なのだそうです!!!
「古来、蛇は水神の化身とされ、ご祭神の須佐之男命はその大蛇(八岐大蛇)を退治した伝承に因り、水を治める神とされる。ご祭神の神威神徳に由来し、この池は蛇の池とされる。ご祭神の神威神徳に由来し、この池は蛇の池と呼ばれている。」
「蛇の池は、境内の神池やその先に広がる見沼の水源の一つで、現在でも地中深くより水が湧き出ている。この神秘的な湧水があった為に、この地に氷川神社が鎮座したとも伝えられ、氷川神社発祥の地と云われる。」
by看板
なるほど・・・・
ひとまず行ってみることに。
蛇の池
なるほど・・・もう一つ感じていた存在ってここの龍神様かも!(妄想)
明らかにここは強いものを感じるんだけど・・・・
なんか疲れているのかな・・・・・
水が汚いせい????
ここに長居したいとは思わなかったのです・・・
色々変なものが溜まってるのに浄化が間に合っていないような
(アビット妄想全開!)
旦那:
なるほど・・・いきなりこんな平坦の地に地下から水が湧き出て来るなんて、
不思議なことだから、それでここに神社を作って奉った理由はなんかわかる気がする。
旦那は現実主義なのであります
蛇の池を後に、気になる別の池に進みました。
宗像神社
池の真ん中に鎮座されております。
こちらの御祭神は
多起理比売命(たぎりひめのみこと)
市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)
田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
つまり弁天様です!!!
こちらも御参拝させて頂きました。
何となくアビットが今まで参拝させてもらった弁天様とはちょっと違う感じがしました。少し男性に近い感じがしました。この社は新しいのでしょうか?
女性の神様を祀っているのに、千木が外堀でした。
こちらも何となく疲れているような・・・(アビット妄想)
池の水が汚いせいでしょうか・・・・
早く綺麗になることをお祈りします。
横から見た感じ。
どうも池の水が汚いのが気になりました・・・
次に本殿の左側に行ってみました。
御嶽神社
こちらの御祭神は以下の方達です。
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
確かに2人の男性の神様感じられました
こちらに参拝する機会を頂きありがとうございました。
門客人神社
!!!!!!!
あれ????
こちらの御祭神は
足摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)
稲田姫命の御親神です。
が・・・・・・・・・・・・
何だろう????隣の御嶽神社とは明らかに違うのですよ・・・・。
御嶽神社は明らかに神様に普通にいらっしゃる感じなのですが
こちらは・・・・しーんとしているというか、存在を隠している??閉じ込められてる??止まってる??とにかく夫婦神には感じられませんでした。
全て妄想です
ファンタジーをお楽しみください!
入り口の鳥居に戻る最中に
六社
看板を見ると
雷神!!!!
ここにいらっしゃったのですね!!!!!
今回はただ雷神社と氷川神社に行きたいと普通に思っただけだったので、
2社に関連性なんてないと思ったら、繋がりが!!!!!
ただでさえ雷神ってあまり見かけないのに・・・・
ありがたく参拝させて頂きました
神様ありがとうございました。
御神水
御手洗所の奥にあります。
こちらいただいて、家でカフェオレにして飲ませて頂きました♪
天津神社
御祭神様は少彦名命様らしいのですが、
こちらにはいなくて、先ほどの御嶽神社にいらっしゃる気がしました。
こちらの社からはあまり感じられませんでした。
たまたまかもしれません。(アビット妄想)
松尾神社
厳かな感じでいらっしゃいます。
つい背筋が伸ばしてしまいました。
入り口の鳥居を出て、参道を戻る感じで進んで行くと
天満神社
なぜ天満神社だけ、離れているのでしょうか????
こちらの神社、スカッとしていました。
それにしても、氷川神社にはたくさんの神様がいらっしゃいまして、
こちらに勝手に来たけど、来る機会をいただいて本当にラッキーでした。
大人気の御朱印です
御朱印をいただくとおまけの飴がもらえました!
美味しかったです
この後、日帰り温泉に行って、のんびり帰りました。
今回1日で4つの神社に行くことできました。
神様本当にありがとうございました!!
これからも自分のペースで楽しく頑張って行きたいと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
雷神社、氷川神社に行く!
予定外で亀岡八幡宮・八雲神社にも行く
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------