おはようございます、アビットです。
雷神社、氷川神社に行く!
予定外で亀岡八幡宮・八雲神社にも行く
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
大宮に着いて、10分ほど歩き、途中ランチをして
とうとう大きなあの鳥居にたどり着きました!!!
氷川神社
ブラタモリで見た時もでかい!と思ったけど、本当に大きいです!!!
鳥居と人の大きさを比較してもらうと、実感できるかもです。
狛犬様です。
こちらも大きいです。
鳥居を抜けるとこのような長い参道がずっと続きます。
緑の屋根と風が気持ち良いです。
あれ?気のせいかな
緑龍とかいらっしゃる??
緑の屋根の上あたり。気のせいか(妄想)
この参道をずっと進むと・・・・
またしても大きな鳥居が!!!!
そして境内も広そう!!!
さらに先に進むと右側に
大迫力の夫婦楠
旦那と一緒に触ってしまった・・・。
ミーハーですみません
写真には撮り忘れたけど、この後右側にも左側にも建物や摂社、池などがあって、本当にここは広い!!!!!
そしてたくさんの神様が祀られています!
↑クリックして画像拡大して見てください。
赤くみえているところが、写真2つ上の鳥居です。
色々見所が多いのですが、まずはまっすぐ本殿に向かいました。
本殿の前にある日御碕神社の門と同じくらい立派な門があったのですが、
写真撮り忘れたーーーーー
門を潜ると・・・・・・・
入った瞬間、空気が変わりました!!!
ちょっと言葉での表現が難しいですが、空気が引き締まった感じです!
目の前の建物は舞殿らしいのだけど、なんかこの写真普通に写真取っただけなのに、この写真だけ左側がやたら白くなっているんだが・・・?????
ひとまず気にしないことにします。
横から見た舞殿です。
一番左の木がとても気になったので、この後、この木の根っこに
自分のブレスを置いて、パワーチャージさせてもらいました
神様ありがとうございます!
拝殿です。
大らかな空気が気持ちよかったです。懐の大きさを感じました。
なんか大きな存在を感じました。
ここの御祭神は
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
出雲系の神様達でした。
でも先ほどの八雲神社も御祭神は
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
は一緒ですが、明らかに違う雰囲気でした。
アビット妄想だと
氷川神社は出雲の神様の雰囲気はあるのですが、それプラス違う要素がもう少しある気がしました。龍神様もいらっしゃる???
ひとまずこちらの氷川神社に勝手に来ましたが、
参拝するご縁をいただきありがとうございました。
来れて本当に嬉しかったです。
御朱印もゲットしようとしたら、かなり長い行列で20分ぐらい並びました
大人気すぎる!!!
そしてこの後、本殿の左側がとても気になったので、行ってみることにしました
続く
雷神社、氷川神社に行く!
予定外で亀岡八幡宮・八雲神社にも行く
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------