おはようございます、アビットです。

 

 

雷神社、氷川神社に行く!

予定外で亀岡八幡宮・八雲神社にも行く

------------------------------------------------------

01   02   03   04  05

------------------------------------------------------

 

 

駅に着くほんの一瞬に見えた鳥居が気になって、気になって、

旦那にお願いして寄ってもらえることになりました。

やったーニコニコ

 

 

 

京急新逗子駅を降りて、鳥居の近くまでいくと・・・・・・

 

 

 

 

 

亀岡八幡宮

 

 

 

 

ややや!!!!ここの神社めちゃくちゃ良いです!!!!びっくりびっくりラブ

写真からちょっと伝わりにくいかもですが、境内とっても広いです!!!

そしてなんといっても、空気が綺麗なのが伝わってきます!御神気??

 

 

 

 

 

両側の御神木もすっごく良い感じです。

あー近くに住んでたら、毎日通っても良いレベルラブラブラブ

ちなみにこの写真の右側にも境内への入口があって、その近くにも御神木レベルの木があったのですが、人や出店が出ていたため、写真は撮影できませんでした。

残念ぐすん アビット的にはそちらの木がかなり気になりました。

 

 

こっから妄想ですが、八幡宮の神様というか応神天皇の神社って、

なんか独特の個性があると言いますか、何となくわかりやすいですよね?

これも御神気のせいなのかしら?キョロキョロ

 

バッチリ男らしい男性の神様いらっしゃいます!!!

(妄想)

 

 

 

 

 

狛犬様達です。そして、

この写真にも写っていらっしゃいますが・・・・・

神社の拝殿の近くに・・・

 

 

 

 

 

亀様

 

いらっしゃいます!!!!!さすが亀岡八幡宮!!!

可愛いですラブラブラブ

 

反対側にもいらっしゃいますよ。

 

 

 

 

 

 

どうやら、この地が亀のこうらに似たなだらかな岡だったから、亀岡八幡宮という名前がついたそうですよ。鶴岡八幡宮となんか関係ありそうな・・・爆  笑

 

 

 

とっても良い神社だったのに、写真をこれしか撮影していなかった!!!!

残念・・・・ショック

 

 

 

空気が気持ちよく、安心感があるところなので、出店があったり、人が何となく集まるのもわかるところです!!!とてもオススメの神社ですウインクウインクウインク

 

 

さて・・・・・

 

 

こんな広い境内で、社務所らしきところもあるのに、何と・・・・・・

 

 

 

御朱印は八雲神社で頂いてくださいと

張り紙が!!!!!

 

 

 

はい!?ポーン滝汗滝汗

 

 

 

 

八雲神社とは?????何ぞや????

旦那が急遽調べてくれたら、何と鎌倉にあることが判明。

 

 

そんなに遠くないし、行ってみるか?と旦那が言ってくれたのに、

行くことに!!!

 

 

八雲神社とはどんな神社だろう???

名前からして出雲っぽいんですけど・・・・・アセアセアセアセアセアセ

なぜ鎌倉に出雲・・・・・

 

 

 

亀岡八幡宮に行かなかったら、八雲神社を知ることはなかったと思います。

いやーなんかご縁って不思議ですね・・・・ゲラゲラ

 

 

続く

 

 

 

雷神社、氷川神社に行く!

予定外で亀岡八幡宮・八雲神社にも行く

------------------------------------------------------

01   02   03   04  05

------------------------------------------------------