バスケ話の続き | ハナの着の身着のまま木の実ナナ!

ハナの着の身着のまま木の実ナナ!

夫が発達障がいっぽく、通級通い等の娘いて、色々あって夫と別居中。まだカサンドラで統合失調症の私です。

おはようございます、ハナですチューリップ

 

 

 

image

 

 

 

じめじめとした気持ちからちょっと気分を変えてみよう、今朝はそれが出来そうキラキラ

 

 

久しぶりにバスケをしてみたよ話、の続きですバスケ

 

 

 

↑↑↑

バスケの話のブログはコチラ。




わ、、、

もう一か月も経っていたかびっくり

 

 

 

 

 

 

 

7月、

バスケットボールを買い、その足でコートに行きシューティングをしばしやりました。

 

 

 

勢いそのまま次の日も、

また後日、と続けました。

 

 

 

気づいたのは上差し

 

 

 

①手首が随分とかたくなってること。

ドリブルしてみると、ボールに手がついていかなくて、余計疲れる疲れるアセアセ

 

 

 

 

②膝を曲げたあと、そっから体持ち上げれねぇ笑い泣き

フリースローをしてみるとバスケ

 

 

自分のフリースローの仕方。

低い姿勢で二回ボールをついてリズム?を作って、そのまま姿勢をビタッと止める。

そっからピュッとシュートっていう調子(かっこよく言うとルーティンだわねデレデレ

 

 

膝を曲げて静止、そっからのびょーんと自分の体を持ち上げてくことが、、、

出来ませんでしたチーン

 

 

 

 

③腕が、、、上がらねぇゲッソリ

2回目バスケコートに行った、早朝。

コートに行き一本目のシュートを打とうとしたら、、、

 

 

前日の筋肉痛かなんなんか、腕を高くあげることが出来ませんでした滝汗

イーーーヤーーーゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

腕があがってシュートうてるまでに20分かかる笑い泣き

うわぁー、頑張ろ!

 

 

 

 

④手だけでうっている

①から④のことからも、まぁ体がさびさびでショック

手だけ、手打ちなシュートタラー

 

 

 

やっぱり自分たちの学生時代と比べ、女子はボールサイズが一つ小さいのかな??

 

 

 

だから、手打ちだとしても学生時代の感覚で(覚えてるもんだ)シュートうてばゴールにボールが届くなぁとは思うし、

 

 

 

 

意識して意識して、なんとか全身使ってシュートうつととびすぎるびっくり気が、するけど。(感覚がつかめてないかなー)

 

 

 

 

ゴールまでのボールの軌道も低いし、手首がかたく回転を充分に均等にかけれなかったりで、あまりシュート入らない=つまんない真顔ので、

 

 

 

 

これも徐々に出来てきたらいいかなーと思いました。

 

 

 

 

⑤バスケつづけてくなら少しずつやった方がいいな

 

2回目、早朝コートに行き一人でシュート打っていたら。

もう一つのゴールでバスケしてたお兄ちゃんたちに3オン3に誘われました。

 

 

 

「昨日15年ぶりにボール触ったばかりだから、兄ちゃんたちにとてもついていけないよアセアセ

と、はじめ断ったものの、結局最後は一緒にゲームしました(めちゃめちゃ楽しかった!

 

 

 

と、まぁそれは良かったんだけど、

どうも、自分の体はまだバスケをするには耐えれない体調みたいでタラー

 

 

 

一回目一人でシューティングした後も、

熱中症とも、筋肉痛ともなんか違い、呼吸が浅くなって、体が痛い、デコルテと胸が特にガチガチになって、痛い。

 

 

 

だから、首や肩が凝って、頭も痛くなるえーん

手もびーりびり。

 

 

 

あと、バスケした日は夜眠れないし、次の日もなんだか肺が痛い。

お兄ちゃん達とゲームした後は特にそうだったアセアセ

 

 

 

ついでにいうと、

体の中のテンポが速くなるのか?(注意感覚で話してますので言い方は適当ですよ)普段聴く、テンポが速い音楽が随分とゆっくりに聞こえるようになります。

 

 

 

バスケしたあと、体が神経がキンキン上がるっていうか、興奮状態っていうか。。。

 

 

 

なんでだろーと思い調べてみての、見解。

 

 

 

勝手に、素人の私がそう思ってるだけの話だけど、

今の自分の体調は自律神経失調症に当てはまってんなーって思ってて。

 

 

 

自分の感覚的に、日中ずうっとスイッチ入っているみたいで。カリカリしやすいし。

夜もなかなかリラックスモードにスイッチ入りにくいなぁーと自身のことをおもってる。

 

 

 

だから、

バスケのような、激しい動き(興奮とか、交感神経優位になる)が普段よりさらにアガルから。

それに今の自分は耐えられない、しんどいんかなーって思った。

 

 

 

山道を歩くっていうのも、そんなにキツイとこでもないし、

川や緑もある霧

今の自分にはちょうどいい運動、いい場所になっていて。

 

 

 

バスケも気が向いたらやればいいんだけど、ホントにそれは軽くにしておいて、

今はまだ軽~い有酸素運動からなんだな、細く長く、続けることが自分にいいんかなぁって、思いました。

 

 

 

しかし、

30分のシュート打ちにも、今の自分は耐えられないってのがなんだかショックですショック

 

 

 

でも気づけて良かった、少しずつ頑張りますほっこり

 

 

 

 

⑥尿漏れ

 

えぇ、

 

 

 

もう一度言いますよ、あっぴろげで言いますよ。

 

 

 

尿漏れです真顔

 

 

 

これが、学生時代との違い、

これが、2つにブログに分けて長くなったけど一番言いたかったのかもしれないワデレデレ

 

 

 

一回目にコート行ってシュートうっていたら。

はじめ20分ぐらいは大丈夫だったんだけど、後半シュート打つたびに尿漏れ、がえーん

 

 

 

確かに、尿意はあった!

だけど、寸前ではなかったし学生時代はトイレ行きたくとも尿漏れしなかったアセアセ

 

 

 

まー、、、なんと自分が情けないチーン

 

 

 

や、これからあることだとは思いますがパー

もうはや30代で、ってのがね滝汗

 

 

 

いかにゆるんでるか、たるんでるか、ですよもぐもぐお団子

 

 

 

一回目がそんなだったので、2回目はバッチリ対策してきましたよグーハッ




祖母の、、、尿取りパッドですゲラゲラ

 

 

 

運動する服装も、今はもう履けずで。

だから服装はジーパン×Tシャツだったからね、

もし帰りコンビニ行ったらまるわかりで恥ずかしいやんネウインク

 

 

 

結局帰りコンビニには行かなかったけれど食パン




まさか早朝にコートに他に人が居ると思わず、

まさかゲームに誘われると思っていなかったので、、、




(声掛けてもらえる=変なおばさんとみなされず良かった〜なんて、ホッとしたり照れ

 

 

 

ありがとうございましたーお先にウシシ!

って、

挨拶しあたと、車に乗った後に一番はじめに思ったのは。

 

 

 

あーーーーー

良かった、対策しておいてチーンあっぶねぇ、あっぶねぇ。

 

 

 

でした。

 

 

 

お兄ちゃんたち、気づかないやもしれないけれど、

みたくないもんみちゃうかもしれんやんねウインク

 

 

 

ちなみに兄ちゃんたちとゲームした2回目は尿漏れまぁ大丈夫でしたYOウインク(またいらん報告)

 

 

 

 

 

 

 

お下品なお話で失礼しました牛あたま

 

 

 

細く長く続けてく。




「連続」じゃなくって、「継続」を。

 

 

 

自分の健康の為に、これからの為に。

 

 

 

いよいよ居住地域もコロナの警戒レベルが上がったこと、

 

 

 

何より雨続きなのもあって、ここ最近山やコートに行けていませんが、

運動を続けていけたらなぁと思います。

 

 

 

しばらくの目標は、まずは運動の継続と。




欲を言えば、35歳で尿漏れしない健康的な体づくりかしらおねがいキラキラ

 

 

 

感覚のままを言葉にしたお話、分かりにくくてすいやせんハリネズミ

きいてくださってありがとうほっこり

 

 

 

また更新します流れ星

ではでは!