ネガティブな気持ちを誤魔化していたこと | ほほえむ前にやさぐれよう♪不登校は目覚めのキッカケ(親子で本来の自分に還ろう!!)

ほほえむ前にやさぐれよう♪不登校は目覚めのキッカケ(親子で本来の自分に還ろう!!)

◆心の制限をはずして自由に生きる!!◆インナーチャイルドを癒して本来の自分へ還ろう◆子供たちの不登校経験から気付いたこと、猫のこと、魂視点で感じたこと、やさぐれたことを書いています。

感情の表現が苦手だった私真顔


特にネガティブ


つい先日のこと。

自分のネガティブな思いを

誤魔化して

いい感じに言い訳している

自分に気付いたびっくり

という話し



  好きだけど、嫌だ。


子供の不登校で

自分の感情と向き合うようになり

気付いたのは




ネガティブ感情は

感じてはいけない。

我慢するものだ真顔




と長い間思っていたことにやり

私の中では当たり前すぎて

そう思っていること

自分でも気付かなかった驚き




感じない。我慢する。状態は

私にとっては楽なこと凝視




いちいち感情的にならないから

気持ちが表面化しない。

だから、他人との

トラブルにはならないしねキョロキョロ




でも、恐ろしいのは




自分が本当は

どう思っているのかさえ

わからなくなって

しまうこと真顔




私はそんな状態になっていた驚き

少しずつ緩めていって




私は今どう感じているのか。




それはだいぶわかってきた。




けど、長い間瞬時に

我慢することをやってきたので

ネガティブな思い【嫌い、嫌だ、苦手】

を封印することを

まだまだ無意識に選択していたみたい悲しい





そして、

妙な誤魔化し方をしていた。




その妙な誤魔化し方とは

【心配だな、大丈夫かな】

そんなふうに相手を思いやる感じ。

それも相当しつこく真顔

すごく気になってしまっていました。




【心配だな、大丈夫かな】

その気持ちは嘘ではないけど

相手にとって余計なお世話あんぐり

自分のネガティブな感情を

認めたくなくて選択した

捻じくれた表現




その人のことが好きでも

【嫌い、嫌だ、苦手】な部分は

あっていいし

とってもお世話になっている人でも

【嫌い、嫌だ、苦手】

はあるよねちょっと不満




『私はすごく嫌なんだな真顔




そう気付いたら

段々気にならなくなってきたニコニコ




自分の本音に気付く

これ、ホントに大事ピンクハート

なぜ嫌なのか、、

そこからまた自分が見えてくるからおねがい




ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート



【不登校】LINE無料相談受付中!

不登校のお悩み、掲載するときは事前にご連絡いたします。ブログで回答させていただきますおねがい

ガーベラLINE無料相談を送っていただいた方には

インナーチャイルドカードメッセージを

プレゼントさせていただきますニコニコ


@dbv7515c



ともみのセッションメニュー
ほほえみは愛と光 やさぐれは気づきと癒やし



●Instagram

心揺さぶられても

自分にもどれるつぶやき発信中指差し

フォローお待ちしていますおねがい

(ユーザーネーム: @tomomi_nono)



マンスリーメッセージ

2023年9月→ 



●LINE
こちらのLINEでは
月に1回程度
イベントなどのお知らせをします。

@dbv7515c

 


--------------------------

 

↑これ食べてみたい