ほほえむ前にやさぐれよう♪不登校は目覚めのキッカケ(親子で本来の自分に還ろう!!)

ほほえむ前にやさぐれよう♪不登校は目覚めのキッカケ(親子で本来の自分に還ろう!!)

◆心の制限をはずして自由に生きる!!◆インナーチャイルドを癒して本来の自分へ還ろう◆子供たちの不登校経験から気付いたこと、猫のこと、魂視点で感じたこと、やさぐれたことを書いています。


不登校。。
子ども自身の気質や出来事。
私自身の生育歴や子育ての姿勢。


悔やむことや反省することはある


でも。。
それよりも本質は不登校をきっかけにした
人生のバランスなのかもしれない。。


たぶん、
私の人生に組み込まれた予定なのかも。。



不登校や実の妹の死。。
平凡に暮らしていた私に急に起きた
様々な出来事


そこからどんなふうに人生が
拡がっていくのか、転がっていくのか。。


その全体を見届けたい。

最近はご近所さんと久しぶりに

ランチする機会が増えました。


なぜか買い物に行くと

数年ぶりの方によく会うキョロキョロ

子どもたちの不登校の時期

心配してくれていた方にも。。


ランチに行き

『久しぶりにおしゃべりできて

楽しかったーピンクハート

というのはもちろんあるけど


これにはどんな意味があるのか。。

自分は何を感じているのか。。


ランチの時間もそんなふうに

自分の気付きを

つい観察してしまいますニコニコ



天廣堂のお弁当ランチニコニコ



  本人の選択だよね〜


先日ランチした方は

息子の小学校低学年のときの

同級生のママさん

お子さんの近況も

『ずいぶん頑張ってきたんだね〜ニコニコ

という気持ちになりました。



大学で自分のやりたいことを

学んでいるお子さん。

不登校を経験して

自分の進路を模索中の我が息子。



うん、本人の選択だよね。

自分で決めるのが大事だよね。


親ってさ〜 

あんまりやることないよね。

子どもの邪魔しないで

出来るだけ稼ぐだけだねてへぺろ



今の状況を結果だけ話すと

不登校の経験は

ネガティブな出来事という

イメージしかないけど



『私、子どもの不登校で

たくさん気付いたことが

あったんだーニコニコ飛び出すハート

と私の今の思いを伝えると



起きた出来事は違うのに

共感できる話題になるのが

面白い口笛ピンクハート





  やさぐれて弱さを内包。そして、ハートとハートで語る幸せな時間。


私が子どもの不登校で

内観して、やさぐれて気付いたこと。

自分自身の在り方で

大切にしていることは、、



正直になること。

自分の本音に気付くこと。

弱さを認めること。



22歳の息子

確かに不登校は大変だった。

今、お友だちのお子さんは

大学で好きなことを学んでいるなんて

すごく羨ましい。


もうすぐ就職予定なんて

経済的にも落ち着いてきていることも

いいな〜なんて思ったり


我が家は

まだまだ進路は未知。


だからこそ不安だし

だからこそ楽しみひらめき



そんな本音や弱音を話すことって

やっぱり自分の心が癒やされるラブ

今回それをしみじみ感じました。



不登校という同じ体験した人と

話すほうが共感してもらえて安心だと

感じていた時期もあったけど



それはきっと私自身の在り方次第指差し



自分の本音を隠したり

苦しい自分を理解してほしいという

立ち位置だったのかもしれないな。。



自分の気持ちを

わかって欲しい!!チュー

私は辛いんだよー!!



自分自身の認めてほしい気持ち、被害者意識

これって手を変え、品を変え

チラチラ出てきて

卑屈になったり、

無理して明るくしてしまったりね。



自分自身の弱さ

認めてほしい気持ち、被害者意識

をやさぐれて認めて内包していくと



どんな場所でも

無理しない自分でいられるグリーンハート

自分の気持ちがそのまま伝わる感覚は

相手の状況や在り方が問題なのではなく

自分が自分の気持ちに対して

どれだけ正直でいられるか。



自分と繋がっているのか。。

自分のハートと繫がってるのかピンクハート



というところなんだろうな。。キョロキョロ

そんなふうに改めて感じています。



うん、やっぱり

無理してほほえむ前に


やさぐれよう!!指差し飛び出すハート



ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート




●ともみのセッションメニュー
ほほえみは愛と光 やさぐれは気づきと癒やし


●Instagram

(ユーザーネーム: @tomomi_nono)


こちらのLINEでは
月に1回程度
イベントなどのお知らせをします。

@dbv7515c