やっとこさシュノーケル装着(準備編) | あばㄘのキャンプとか。

あばㄘのキャンプとか。

栃木に住んでます。
妻、長女、息子、末娘の5人家族。
2016年5月からファミキャンデビューしました。
ガサガサ、釣りが好き。
基本的に捕ったら飼う。釣ったら飼う。
場合によっては食う(笑)
車弄ってますが、真似るのは自己責任でお願いしますねー。

勢いで去年の10月に買ったシュノーケル、買った当日はまだ自分の中では『今着けてもバランス崩す』と思ってたので、着けたい気持ちを押さえてしまっておいたんですけどね。

着けちゃうか…

着けちゃおう。



ハイ。

作業に移りますよー

相変わらず週末自分に費やせる時間が少ししかない。超特急で作業します。

先ずは改めて員数確認。特に足りない部品は無く。

作業開始!



仮組しました。
ボンネット内に収まる筈の部分、なんとなくイケそうな気がするんだけど、なんとなくイケなさそうな気もする。
金具類は仮固定して確認しながら装着して行こうと思います。


ボンネットのヒンジ側にある、カウリングサイドパネルは取り外してシュノーケル本体を固定します。バッテリーの固定が邪魔っぽい。バッテリーをエンジン側に寄せればなんとかなるかな…エアクリのダクト先端を固定している樹脂パーツは外します。シュノーケルのダクト部分を金具を介して固定となりますよー
赤い配線はホーンのリレー配線なんですが、作業の為に一旦退かします。
作業の流れとしては、
ワイパー外し→カウルトップ外し→カウリングサイドパネル外し→シュノーケル装着→カウルトップ戻し→ワイパー戻し
と言った感じ。


それでは、ワイパーから。


ワイパーのキャップを外しますよー
左右なので計2個。


ワイパーは対面12mmのスパナかソケットで。ソケットとラチェットのが作業し易いかなぁ。
2ヶ所。


カバー外しますよ。
指入れてエイヤ!で軽く外れました。
このカバーも勿論2個あるんですが、左右で形状違うので、戻す際間違わない様に。


クリップを5ヶ所外しますよー


養生テープが必要な作業に入ります。
ボンネットの縁と、カウルトップの面を養生した上に、作業グローブを置いてみました。


カウルトップに指を入れ、下からグッと押し上げるとまあまあな勢いでカウルトップが外れます。ボンネットの縁にカン!と当たる感じだったので、グローブ置いといて良かった。
この作業も反対側あります。
更に面ファスナーで止まってるので慎重に…


ちょっとカウルトップを浮かせ、ウォッシャーのチューブを抜きます。左右ね。


これでカウルトップ外せましたよー
面ファスナーは車体側は画像奥、カウルトップは画像手前がそれになります。


カウリングサイドパネルを外しますよー
プラスドライバーで1ヶ所。


カウルトップに隠れていたクリップも外しますよー


対面10mmでボルトも外します。


養生して、内装剥がし等で手前に引く方向にカウリングサイドパネルを外します。
因みに最近はタイヤレバーを内装剥がしに活用してます。


こんな爪で引っ掛かってます。


エアクリのダクト先端の樹脂パーツも対面10mmで外します。


外れたら、ダクトから先端樹脂パーツを抜き取ります。


さあ、これで全部外れたかな?
当てがおうとしたら、ボンネットが開いてると着かない模様。
ボンネット閉めて当ててみたら、この黒い樹脂パーツが邪魔。


プラスドライバーで2つネジを外します。

さて、さてさて、これでホントに準備完了♪
次は装着編で。