デジタル(IoT) | ab5fcのブログ

ab5fcのブログ

エコと生活力を向上に向けたブログ博物館を試作中

最近 IoT の単語が氾濫。lot は宝くじ。見間違うことがあった。

文脈からでは理解できない。Inter Net Things の略。

 

インターネットの急速の発展は文字文化まで追いつかない。

最初はC2C B2B などの顧客、ビジネスを 2(to) で 表現

 

した。アマゾンのように1:Nのモデルでインターネットで物販が

出来るBZモデルは買い物を行かずに、自宅に品物が届く。

 

N:1:N のモデルを二十数年前に提案したが、誰も理解できなく

デジタル社会への遅れを感じていた。理解を得て、広がるには

 

周囲の理解度を考慮しないと。今は当たり前になったが、IoTなどと

言葉が造語して氾濫している。

 

まだまだインターネットを活用した利用方法は無限にある。人間の欲が

生み出す怪物。欲を吸い込み新たな欲を生み出す。

 

物欲社会に心の安らぎはない。ほとんどの人が使われる側になる。

使い側は密かに微笑。その微笑をあざけり笑っている国がいる。

 

デマを拡散して、フェークで世論を操作する。リテラシーを高校では教えているが

陳腐化している。精神論だけでは、インターネットの便利さだけの道具としてつかう。

 

金儲けを手段か。

 

恥を感じない。なにしろ見えない透明人間。いたずらしても見えない。見えかけると

身を隠す。透明人間の最後はどうなったのだろうか。

 

見られていないと意識が大胆になる。恥も感じない。痛みを感じないから罪悪感も感じない。

どうしたらよいのか。

 

分からないが、分からないままに当分は無責任に世の中の流れに乗って行きたい。

透明人間に会ったことがないので どのように対処したら良いか分からない。

 

不確かな記憶。透明人間は透明になる薬を飲んでいた。時間がたつと薬の効果が

なくなる。今の透明人間も薬(お金、名声など)がなくなれば、普通の人間に。

 

透明人間が増殖しないことを祈る。

 

de 非宇宙人