鉱物(化石) | ab5fcのブログ

ab5fcのブログ

エコと生活力を向上に向けたブログ博物館を試作中

化石は恐竜の骨格が有名。富山県は恐竜の化石が最近多く発見されている。

日本では北海道の三笠市には1メーターを超えるアンモナイトの化石が産出。

 

徳島県にも化石は産出する。恐竜やアンモナイトの原型の化石が産出。

驚くべき化石は、長野県の山奥の村に鯨の化石が飾っている。

 

またナウマンゾウの博物館も長野にはある。

大昔、日本は大陸と繋がり、また長野は海で有った時代があった。

 

祖能登半島の大地震、東北の大地震、阪神淡路の大地震 日本は

南海トラフによる大地震がいつ起ってもの不思議でない時期に入っていると。

 

地球の創成期から時間軸で見ると人類はほんの僅かの時間帯に生存している。

ゴキブリの方が種としては長く生きている。

 

化石は海外に行った時の土産。アメリカ、チェコ、中国、インドネシア、イタリア

と世界各国で産出する。モナコは三葉虫の宝庫、最近は海外に持ち出しできないので

 

手に入れることは出来ない。また隕石も砂漠に点在。化石に興味を持つ人は少ない。

不思議に思うし、ただの石とみる人が多い。趣味には世界観がある。

 

お茶、スポーツ、骨董、華道、読書、映画鑑賞、鉄道オタク、などなどそれぞれに

世界観がある。化石に思いはせる世界観は何だろう。

 

ただあると大昔 人類がまだ生存していない時期に生きていた「形」がその中にある。

頭の中で時間旅行をしている。世界中に化石が生きた時代に旅をしてみる。

 

またいつの時代に絶滅したのか。絶滅はしていても痕跡はどこかないか。

探し求める旅もある。

 

趣味が同じい人がいると嬉しい。求める「世界観」を共有できる仲間がいたと。

さて化石に趣味を持っている人は・・・・少ないと・・・・・・

 

でも海外に行くと化石を土産に必ず買う。価値がなかろうと「時間と距離」を

日本に持ち帰る・・・趣味の世界を共有するのは難しい。

 

ただ、今の自然の生態系が自然現象変動して変わるのは納得できるが、人類が

生態系を破壊して生き物を絶滅させてはならない。その心が自然と人間の共生の

 

心を育む。化石を見ているとどうして絶滅したの 問いかけをしたい。

 

非自然人