今日はどんな1日をお過ごしですか?
今週はやっと、常備菜をまとめて作ることができました。
GWは朝昼晩と家族そろってご飯が食べれるので、たっぷり作りました。
ほうれん草のおかか醤油麹
トマトの塩麹漬け
牛肉のチーズ巻き
トマトのフレンチドレッシング漬け
オクラの金時味噌和え
ミョウガの梅酢漬け
ハンバーグ(ハンバーガー用)
さっと固めに茹でて、よく冷やして絞ったほうれん草。たっぷり刻んで、おかかと醤油麹で味付けしました。食べる前にごま油を少しかけても美味しいんです^^
ほうれん草は、固ゆでと急冷、よく絞る。
が美味しさのポイントです。
こちらは、キャンディーチーズを牛肉で巻いた、牛肉のチーズ巻き。
温めは、電子レンジのトースター機能で^^
このままサラダにのっけで食べたりもできます。
パテといっても、薄めに焼いたハンバーグです。
薄く焼いて、サンドしやすいパテですが、塩麹の効果でとってもジューシーです。
たっぷり作ったひじき煮。
ちょこっとワンプレートにのせたりして楽しんだら、ひじきご飯やがんもどきに。
アレンジがいろいろできるから、たっぷり作ります。一晩経つと、また美味しい。
たっぷりなすを3本使った油淋鶏。
鶏肉は塩麹茹でして、鳥の残った塩麹スープはワカメの中華スープにしました。
いつも作るちりめん山椒は、今回は七味を入れてみました。
粒山椒が入っているので、元々息子は食べれないので思いっきり辛くしてみたら、これは主人に大好評。ご飯が止まらなくなります^^
![]() 善光寺名物 [中辛-1缶14g] 八幡屋礒五郎 七味唐からし |
ミョウガの梅酢漬け。
蜂蜜、お酢、塩、梅干しと漬けました。
またレシピが安定したら掲載します^^
そのまま食べても美味しいし、納豆にのせたりして食べます。
↓↓↓

それでも、常備菜があれば家族で出かけても、帰ってささっとおつまみが出せるので、私にとってはとても心強い家事貯金です。
保存容器とキッチングッズはこちら。
↓↓↓









産直野菜のパルシステム。
Instagram
パテとトマトの常備菜はこちらのハンバーガーにサンドしました。
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。
いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!応援のワンクリックがとっても励みになります。
本日もお好きなバナーをひとつ、クリックしていただけるととっても嬉しいです!!
どうぞよろしくお願い致します^^
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村