今週の家事貯金。常備菜のこと。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな1日をお過ごしですか?

今週はやっと、常備菜をまとめて作ることができました。
GWは朝昼晩と家族そろってご飯が食べれるので、たっぷり作りました。

{7329F62C-0E58-468F-B9ED-6C2436FAEE28}

塩麹たまご
ほうれん草のおかか醤油麹
トマトの塩麹漬け
牛肉のチーズ巻き
トマトのフレンチドレッシング漬け
オクラの金時味噌和え
ミョウガの梅酢漬け
ハンバーグ(ハンバーガー用)

{37F6CCC8-072A-48A7-AB17-87876478EE03}

まずは、塩麹でゆで卵とトマトを漬けました。
トマトは、3日程漬けたらドレッシングにしたり、ベランダ菜園のバジルとトマトソースにします。

{75E1C784-4A9A-4561-8171-466F0ED306ED}

ほうれん草のおかか醤油麹。
さっと固めに茹でて、よく冷やして絞ったほうれん草。たっぷり刻んで、おかかと醤油麹で味付けしました。食べる前にごま油を少しかけても美味しいんです^^
ほうれん草は、固ゆでと急冷、よく絞る。
が美味しさのポイントです。

{B963B900-6A12-4B70-9523-C0FF07D8582E}

こちらは、キャンディーチーズを牛肉で巻いた、牛肉のチーズ巻き。
温めは、電子レンジのトースター機能で^^

{07D8F863-8704-4EF8-B305-F031ED185BF7}

牛肉の薄切り肉にキャンディーチーズを巻いて、ギュッとまとめたら小麦粉を薄くはたいてごま油で焼き、油をふき取ったら甘辛タレで味付けしました。

{98A42474-40ED-4275-B7BD-AEB6F32C0A4E}

輪切りにしたトマトは、乾燥させたパセリと一緒にフレンチドレッシングに漬けました。
このままサラダにのっけで食べたりもできます。

{88E07474-CEC1-44DC-83A2-04874E389C1A}

ハンバーガーのパンを焼いていたので、パテを焼きました。
パテといっても、薄めに焼いたハンバーグです。

{4D929C75-B090-47B5-8140-AFE929605FDA}

牛豚合挽き肉250gに、みじん切りの新玉ねぎ半分、塩麹大さじ1、たっぷりのブラックペッパーにオイスターソース大さじ1、つなぎのたまごを1つ。
薄く焼いて、サンドしやすいパテですが、塩麹の効果でとってもジューシーです。
たっぷり作ったひじき煮。
ちょこっとワンプレートにのせたりして楽しんだら、ひじきご飯やがんもどきに。
アレンジがいろいろできるから、たっぷり作ります。一晩経つと、また美味しい。
たっぷりなすを3本使った油淋鶏。
鶏肉は塩麹茹でして、鳥の残った塩麹スープはワカメの中華スープにしました。
いつも作るちりめん山椒は、今回は七味を入れてみました。
粒山椒が入っているので、元々息子は食べれないので思いっきり辛くしてみたら、これは主人に大好評。ご飯が止まらなくなります^^

{6F4E4836-31A2-41E1-83BC-D7BF5984A6F9}

こちらの七味、軽井沢でお土産て買ってからお気に入りです。しっかりとぴりっと辛い七味です。


ミョウガの梅酢漬け。
蜂蜜、お酢、塩、梅干しと漬けました。
またレシピが安定したら掲載します^^

{619705B6-9C34-4843-BCFD-919CF046AAAE}

こちらは、茹でて刻んだオクラに、金時味噌を混ぜただけ。
そのまま食べても美味しいし、納豆にのせたりして食べます。

{4D0504BA-8F24-4F78-A237-627394934D2A}

金時味噌は、oisixで購入しています。
↓↓↓
Oisix(おいしっくす)

{CB173603-D5F1-4DBD-A7AF-BBA5417B2FF5}

今回はたっぷり作りましたが、主人がGWでお休みなので、あっという間になくなる常備菜。
それでも、常備菜があれば家族で出かけても、帰ってささっとおつまみが出せるので、私にとってはとても心強い家事貯金です。

保存容器とキッチングッズはこちら。
↓↓↓





産直野菜のパルシステム。
↓↓↓

Instagram


皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!応援のワンクリックがとっても励みになります。
本日もお好きなバナーをひとつ、クリックしていただけるととっても嬉しいです!!
どうぞよろしくお願い致します^^
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村