お野菜をたっぷり食べる、満足感たっぷりの常備菜。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな1日をお過ごしですか?


たっぷり作った、家事貯金の常備菜。
パルシステムでたっぷり届いたお野菜を使って、お友達にもおすそわけ^^
{4E786799-C012-49DD-BB62-C0E491274B86:01}
八頭と豚肉の煮物
ポテトサラダ
ブロッコリーとドライトマトのデリ風サラダ
さつまいもマッシュ
かぼちゃの塩麹煮
きのこの塩麹漬け
牛スジ煮込み
さつまいもと蓮根の甘辛炒め
長芋の出汁醤油漬け
{400D9925-E9F3-4C65-95E0-A523363D9FE4:01}

お肉の下処理も。
鳥チャーシューと、蜂蜜味噌唐揚げの下味漬け。
{EE3583AF-6BA8-483E-912B-2EB6D6D4CF60:01}

八頭と豚肉の煮物。
菜種油で豚肉200gを炒め、皮をむいて乱切りした八頭一つと、人参を半分面取りしたものを炒めて、鰹出汁をひたひたにいれ、塩麹小さじ1と砂糖大さじ1、みりんと酒大さじ2ずつ、醤油70ccで煮込みました。小松菜は下茹でして添えました。
{DC3C3088-F260-49F5-83D4-E08124D7ADA4:01}

ポテトサラダ。
じゃがいも4つを洗って、皮ごと丸ごとたっぷりの湯で、竹串が刺さるまで下茹でします。

熱いうちに皮をむいて、マッシュして、水にさらした赤玉ねぎ半分とハム5枚と人参のみじん切り少しを入れ、自家製マヨネーズとブラックペッパー、粒マスタードを味見をしながら入れて合わせました。
{E77CF6E0-B063-4B3A-A441-9911C95FB4F3:01}

ブロッコリーとドライトマトのデリ風サラダ。
ブロッコリーを丸ごと一つ茹でて、赤玉ねぎは半分水にさらして、水気をキッチンペーパーでよく切ったら、
ツナ一缶、塩胡椒少しと粒マスタード大さじ1と蜂蜜大さじ2、バルサミコ酢大さじ2のドレッシングで和えて、ドライトマトのオイル漬けを合わせました。オイルも少し入れました。
{900BAB88-A549-4CC7-A4D3-43B312E48B23:01}

さつまいもマッシュ。
さつまいもは、小さめ一つを皮をむいて輪切りにし、ひたひたに水を入れ、クチナシの実をガーゼに包んで叩いて割り、ガーゼごとさつまいもと柔らかくなるまで煮て、湯をきったら熱いうちにマッシュして、お砂糖大さじ1、蜂蜜大さじ1、とバター有塩大さじ1を入れて混ぜあわせました。

今日は息子とこれを茶巾風にして、おやつに食べました^^
{D594083F-A10D-4775-B5E7-3513E8019D02:01}

素揚げしたカボチャの塩麹煮。
かぼちゃを素揚げして、出汁に塩麹を大さじ1入れた出汁で煮ただけです。
シンプルで、お弁当にぴったり。
{30A3C71A-14AB-4066-A87F-EC9DFFB6F4A7:01}

牛スジ煮込み。
牛スジは一度茹でこぼし、ネギの青いところと生姜を入れ、やわらかくなるまで2時間煮込みました。大根を入れて、醤油麹を大さじ1入れて、砂糖、みりん、酒、醤油で味付けして煮込みました。
{D5EA03C8-A2B5-4384-B74E-05073F09E505:01}
とろとろで、良い加減になるまで煮込んで、完成です。朝からほっとくだけで、絶品の牛スジ。
お肉やさんでたまにあるので、ついつい買ってしまいます^^
{BC802CF4-2DB1-4E13-A491-7B35ED3BD8E3:01}

さつまいもと蓮根の、甘辛炒め。
さつまいもを輪切りに、蓮根も小さめに切り、片栗粉を軽くまぶし、油で揚げます。
別のフライパンに、砂糖大さじ1、醤油大さじ1、みりんと酒大さじ1ずつ入れて少し水分をとばし、あげたさつまいもと蓮根を入れて焦げないように絡めました。最後にごましおをぱらっとふりました。
{99835C70-4225-4355-AA40-9DEC53E4D6F8:01}

こちらは、塩麹きのこ。
塩麹をごま油で炒めて、塩麹を小さじ2加えました。くらかけ豆を水でもどしているので、茹でたら加えます。
サラダのトッピングにぴったりです^^
{D21D79B5-BBC2-4556-84B1-6952A039274B:01}

長芋の出汁醤油漬け。
皮をむいた長芋を輪切りにして容器に入れ、1/3まで醤油を注ぎ、ひたひたまで出汁を入れます。
出汁をとった昆布も小さく切って入れています。
{C1A5FCE6-8B13-4021-B28A-4A695FD69D8A:01}

たっぷり出来上がって、3日間分の家事貯金ができました^^

{00FEB967-7686-4395-842A-177DE379A314:01}



さてさて、今日の晩ご飯は下味をつけておいた鶏肉の唐揚げです。

常備菜を作ると、3日間くらい同じものになってしまい飽きてしまう、とよく質問を頂きます。
量が多いですが、うちの主人はびっくりするほど食べるので、常備菜は結構すぐになくなってしまいます。
もしも飽きてしまうな~と思ったら、小さな容器に一日食べきり分ずつ、作るのも良いかもしれません^^
我が家は量が多いので、半量くらいにして作るとちょうどいいと思います。

使っているキッチングッズはこちら。
↓↓↓






Instagram更新しました^^

皆さんは素敵な一日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな一日になりますように。

いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます^^
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します!!
↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


Oisix(おいしっくす)