朝のキッチンで作る、シンプルなお弁当。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな一日をお過ごしですか?

今朝は七草粥を食べて、身体がじわーっとあたたまりました。
七草は、昨日パルシステムで届きました^^
お正月に贅沢三昧した身体が、ほっとあたたまります。
{57565FE6-3214-404E-9DA9-0BC1B4717C25:01}

少し早起きをして、お弁当作りから始まる朝。
いつものように麦茶を沸かし、コーヒーを淹れるお湯を沸かします。


お湯が沸いたら、ホットコーヒーを淹れて、ほっとあたたまりながらのお弁当作りが始まります。
{594209CA-C9D6-4AE3-AA01-6A0068FE43FA:01}



コーヒーは、カップをお湯であたためて。
熱々が朝一番はやっぱり美味しい^^

{3C90998E-2560-4691-846A-AC6374AA5055:01}


コンロがあいたら、すかさずごはんを炊きます。

{BA865CB1-85B5-4931-8B33-0578AEF0A5CA:01}


炊き立てごはんは、常備菜のちらし寿司の素を混ぜ込んで、おいなりさんにします。
{DB71B099-1ECC-48BE-9585-619504094E43:01}

唐揚げは、下味をつけて衣をつけ、冷凍しておいたもの。
{FD45F18E-D9CE-4E00-A025-FB36C412A9A3:01}

解凍してから、更に片栗粉を少し入れて全体にまぶします。
{D54878E4-82BC-486D-8A88-D4AE4009DA97:01}

かりっと、ジューシーな唐揚げが揚がりました。
{FEBD7060-6434-45EE-B19F-54822AEF602D:01}

それから、卵焼き。
卵3つに出汁50cc、塩ひとつまみ、はちみつ小さじ1、砂糖小さじ1、薄口醤油小さじ1の割合。
{53109DE2-A012-4D0D-A6FD-E52275390459:01}
奥のコンロで唐揚げを揚げて、卵焼きを焼きます。
{3EBB3184-3405-43CC-A93A-A115962476D0:01}

主人のお弁当には、常備菜の蓮根のきんぴらと、ピーマンの塩昆布炒めを副菜にしました。
息子のおいなりさんは、アンパンマンのおにぎり包みでつつみます。
{78340786-0787-453B-9E9B-A0DDC8E15006:01}
息子のお弁当は、リクエストのウインナーを淹れて、リクエストのイチゴも入れて、息子がほしいとスーパーで持ってきたアンパンマンのおにぎり包み。
今年最初のお弁当は、とっても地味だけれど、炊き立てのごはんに揚げたての唐揚げにしました。
{B282D3C8-00E4-44C7-BC8D-E8C312769124:01}

今年最初の息子の幼児教室のタオルを、新しくしました。
セブンイレブンに売っている白いハンドタオル。
{82C43EC9-95A4-47BD-B7AB-6DAB4D880523:01}

シンプルにリメイクして、名前を縫い付けて、フックに引っかける紐を縫い付けます。
くるまだ~、と喜んでくれました^^
{E2486435-6751-4277-8ABA-441897A7E5E0:01}



朝は時間に余裕がないと、忘れ物をしたり、時間がギリギリになったりします。
実はセブンイレブンのタオルは、昨年毎日忙しくしていた時に、息子のタオルを忘れてしまい購入したもの。
同じ日に息子のお弁当を自宅の駐車場に忘れ、急遽幼児教室の先生にお弁当を注文してもらいました。
私ってだめだなぁと落ち込んだ一日でした。

バタバタとした毎日が終わり、一日一日を丁寧に暮らすことの大切さを改めて実感しました。
家事貯金をして、ちょっと早起きをして、いつもより少し早く出発できました。

家事貯金、毎日のプラスワン掃除。
部屋をすっきり綺麗にして、忘れ物をしない、時間に余裕を持つ。を、今年の目標にしました。


さあ、明日は2日間の仕事でプラスワン掃除ができなかったので、いつもより張り切ってお掃除したいと思います。

皆さんは素敵な一日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな一日になりますように。


いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します~!!
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


Oisix(おいしっくす)