特別な日に作る、息子のお弁当。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^ - ^
今日はどんな1日をお過ごしですか?


最近の私は、息子の事で少しバタバタとしています。
息子の幼稚園の行事や、運動会、遠足、幼児教室のハロウィンパーティーなどなど、この時期は少しイベントが多いですね^ - ^
立ち止まってしまうと、幼稚園の事でドキドキしたり、考えすぎてしまうので、バタバタしている感じがちょうどいいのかもしれません。

そんな昨日は、息子とプレ幼稚園の遠足でした。
息子は、いろんなイベントの中でも幼稚園の遠足を一番楽しみにしていました。
楽しみにしているからこそ、お弁当を作るのはものすごくワクワクします。
こんな時、お弁当に何を詰めようか?と、息子とスーパーに行き、一緒に買い物をします。
息子は大きなカゴを自分で持って、
じぶんで、やるから!
と、一生懸命です。笑
{0CCBB584-A652-400A-A376-D174CA55BE96:01}
息子の希望通りに作ると、カラフルで盛りだくさん!!
サーモンのソテー
鳥の唐揚げ
カボチャの煮物
人参グラッセ
ミニトマト
ブロッコリー
無花果
ブルーベリー
息子には、アンパンのふりかけおにぎりも。
{FEB71CF0-F9A6-490D-B98E-66817762A023:01}


特にスーパーで息子が飛びついたのが、カラフルなトマトの詰め放題。
自分で詰めて、gを計ります。
緑や黄色のカラフルなトマトに、目をキラキラさせる息子。
お弁当、トマトにする!!!
と、一生懸命トングで容器にトマトを入れていました。
{D7590E88-A6C4-4E17-A422-47166487E954:01}

朝は、ごはんを炊いて、人参グラッセを作ります。
人参は前日に面取りまでしておきました。
{E7FC7742-AC80-471C-A495-E13F35D64CF2:01}
その間に、息子が大好きなハムチーズのぐるぐるを作ります。
ハムの上にチーズをのせ、電子レンジで12秒チンして、丸めます。
{447D3E10-FB8C-42D5-95DD-A0E9690E0675:01}

以前のお弁当写真ですが、こんな感じに断面がぐるぐるに。↓
{5B9DF7EB-9A18-4D34-B25F-71FF11DDD009:01}
息子はハムが大好きなので、ハムチーズのぐるぐるは、一番に食べます。

ごはんが炊けたら、カボチャの甘麹煮と、ブロッコリーをゆでます。
カボチャは小さめに切って、昆布とかつおの合わせだしと、甘麹、みりん、しょうゆ、酒で煮ます。
お砂糖は使わずに、甘麹だけの甘さです。
{47942812-FF4B-476C-A886-9C66BA54A854:01}

それから、唐揚げを揚げて、サーモンはバターソテーにしました。
ズッキーニとバターで炒め、ガーリックソルトとブラックペッパーのシンプルな味付け。
{7F13C09C-EA00-4FCE-959B-55F304762FC0:01}

あとは盛り付けるだけです。
{52BE12E1-DE47-4BFE-90DD-550CE120EDE2:01}

今日の幼児教室へのお弁当も、ほとんど中身は同じになりました。
{CBB4B202-C4AC-41B4-BDEE-C69771E90AB8:01}
アンパンマンのおにぎりが、息子のお気に入り。
こちらもふりかけコーナーで息子が選んでカゴに入れていました。笑

自分で選んだ食材で、作っているところをキッチンでずっと見ていた息子、遠足ではなんだか嬉しそうに完食しました。
今日の幼児教室のお弁当も、ぴっかぴかにして、とっても嬉しそうな顔をしていました。


カボチャの煮物で使った甘麹は、パンや焼き菓子だけでなく、煮物にお砂糖のかわりに入れたり、スープにも入れたり、ものすごく万能です。
お砂糖を使わなくても充分甘くなるし、煮物はとろっとタレがよくからみます。
ブレンダーで細かくすると、お野菜や調味料とよくなじみ、使いやすくなります。
{DF91DBFD-B2AD-4FBE-B562-E41DCF113E18:01}

サムゲタンに入れると、スープがとろっとして、体が温まります。
スープにほんのりと甘みが出て、美味しくなります。ネギや生姜もたっぷりと。

{C838D505-7982-44E7-9688-99A2444D8CA2:01}
キンパと一緒に、体がポカポカ温まります。
{16D699EE-ED89-461F-9DBC-9B7D1EBA0334:01}

毎日バタバタして、本当に夜はバタっと寝てしまうけれど、なるべく温かいものや麹、生姜、ネギなどをたっぷり食べて、明日も元気に沢山動けますように。


皆さんはどんな1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します~!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
Oisix(おいしっくす)