パルシステムで届いたもので、簡単お弁当作り。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^ - ^
今日はどんな1日をお過ごしですか?


息子、2歳9ヶ月です。
初めて美容院デビューして、綺麗なお姉さんにヘアカットしてもらいました。
最近お箸に夢中で、朝ごはんをお箸で食べた後、みかんをむいてお皿にのせて、ものすごい集中しています。
{9DD2D33B-9F02-461A-8BCE-072B3E3FC213:01}
なんでも自分でやりたくて仕方ない息子、常に洋服は後ろ前、ズボンは裏返し、もちろんパンツも裏返し、靴は右左逆です。
{012120F2-AA0E-445B-977D-1FAC0E913CFB:01}
できた~♡イエーイ♡
もうひとつ食べるやくそく~♡
と、小指を立てて鼻の穴をふくらませています。
{244D2B5F-703D-4C2B-B469-375F73BD6C14:01}

最近は毎日幼児教室に通っていました。
午前中だけ預けて、幼稚園の説明会や願書を頂きに行ったり、なんだかバタバタしてしまっています。

私は前向きに見られるかもしれませんが、全くそんな事はありません。
毎日ドキドキして、主人に毎日幼稚園の話をして、緊張すると言っては笑われています。

さてさて、最近は毎日息子のお弁当を作る朝です。
息子は3月から幼児教室に通っていますが、幼稚園の説明会に息子を連れて行けない時の為と、試験の親子分離の練習の為に通い始めました。
保育内容は、受験対策ではなく、アート教室で絵の具を使ったり、紙をちぎったりハサミを使って作品を作ったり、英語の先生と公園に行ったりリトミックをしたりしています。

3日続けて幼児教室だったので、最終日はちょっとクタクタでした。
常備菜が底を尽き、前夜はバタッと寝てしまい、6時に起きて作ったお弁当です。笑
{56978952-BB6C-4789-ADB4-0B2D43404B2E:01}

まずはごはんをかまどさんで炊いて、青梗菜を煮ました。
{F689EF97-9D25-413D-8302-794B0BDACF67:01}



ごはんを炊いている間に切っておいたお野菜で、にんじんグラッセを煮て、ピーマンのおかか炒めを作ります。
ピーマンのおかか炒めは、ごま油でピーマン、にんじん、おかかを炒め、醤油を少し入れてさっと炒めただけです。
{261537F6-9F32-4908-9D01-4E0CF4B8E52B:01}
手前のコンロがあいたら、ひき肉を炒め、そぼろを作ります。
砂糖、みりん、酒、しょうゆ、醤油麹の味付けです。
{ADDC18C3-3AB0-4099-A7CC-3E9D199AB434:01}
次に、甘く味付けした卵を焼いて。
{ED8E6061-7B4C-422B-917D-3C3FCC8C60E7:01}
おべんとうの副菜や、そぼろごはんが完成しました。
{D86BA5B7-32C9-44C5-938D-A9AF8E4387FF:01}
あとは、味付けして冷凍してあった鶏肉に、片栗粉をまぶして揚げて。
{85A60B45-8F35-4FF2-8A1F-899F7A0EFD21:01}
唐揚げとそぼろ弁当の完成です。
{BA6CB9C1-A650-4F1A-958B-11CABD9E49A6:01}

最近の息子、食欲の秋です。
今日のお弁当もぺろっと食べて、自信満々の顔で空っぽのお弁当箱をキッチンに持って来てくれました。

水曜日にパルシステムが届いたので、今日みたいなバタバタした日にものすごい助けられます。

さんまの三枚おろしに、生姜、ニンニク、醤油、塩麹をまぶして、片栗粉をつけて揚げ焼きしました。
{66861D9C-EBAA-4CDF-A882-846017554335:01}
お野菜と合わせて、
砂糖、赤味噌、みりん、酒、醤油で味付け。
お野菜は先ににんじんとカボチャをやいて、カボチャがほっくりしたら、ピーマンと赤玉ねぎを加えて、しゃきっと炒めます。
{82193353-A1EC-42CB-AA93-BC752C021922:01}

パルシステムで届いた笹かまで、ちょっと一杯。
{F5ECF0B0-6D9F-40B8-9E75-E19B05C93782:01}

それから、昆布だしで鍋を作りました。
鳥は、までっこ鳥、豆腐は寄せ豆腐です。
{FFAD5072-431E-4ED6-90FC-BBD6DDCB877D:01}
どれもパルシステムでとどいたものですが、素材が美味しいので、シンプルな鍋がとってもとっても美味しいです。
最後に雑炊も作りました。


さあ、この4日間本当にバタバタ過ごしてしまったので、明日は自宅を整えて、常備菜をたっぷり作る日にします。
お家が乱れると、忘れ物をしたり、良いことがないな~と実感した最近。
明日はお水をたっぷりタライに入れて、床をピカピカにお掃除したいと思います^ - ^

いつも沢山の応援を本当にありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです!!
どうぞ宜しくお願い致します~!!
↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


Oisix(おいしっくす)