下ごしらえなしで、息子のお弁当作りの手順。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^ - ^
今日はどんな1日をお過ごしですか?

先週の水曜日は実家に帰っていたので、パルシステムが受け取れず、久しぶりにちょこちょこスーパーで買い物をしながら一週間すごしてみました。
正直、大変でした~( ;  ; )
息子と朝から公園遊びをして、夕方からスーパーに夜と、自転車の後ろで寝てしまっていたり、行ったら必ずフルーツやお菓子がほしいと言われ、普段より食費もかかるし、大変でした。
以前はいつも普通にやっていた事だったのに、いかにパルシステムやoisixが便利で、こんなにも家事を軽減してくれていたなんて!と驚きました。

なんとなく、いつもと違う一週間。
火曜日は疲れきって、もう、明日のお弁当の下ごしらえなんてできない、とバタッと寝てしまいました。
そんな翌朝は、久しぶりに下ごしらえなしのお弁当作り。
{DDD9B6B1-D53B-4397-8DFE-1CE1F8D989C9:01}
秋鮭のおにぎり
人参グラッセ
ハンバーグ
卵焼き
ミニトマト
マスカット
巨峰
なし

息子の大好物ばかりをぎっしり詰めました。
前日にスーパーで、息子に食べたいものを聞きながら買い物をしたら、こうなりました。笑
{42A6AA94-999D-4236-9EEB-1D36D020C434:01}
6時30分。
起きたらすぐに、ハンバーグ用の玉ねぎをみじん切りして、お米を研ぎました。
かまどさんを火にかけて、玉ねぎを炒めます。
同時にひき肉を冷凍庫から出して、解凍しました。

こちらも同時に、鮭を焼いて、
我が家の2つのコンロと、魚焼きグリルがフル回転します。
{28A57736-73F0-475D-B136-BCC95BBABAF6:01}
火をフル回転させておき、片手間で玉ねぎを炒めながら、フルーツや人参をカット。
これで切り物は終了、また板と包丁は洗ってしまいます。
{3B2D6BC8-03FD-4984-8603-ED5BFC23DA56:01}
ベビーリーフもよく洗って、水にさらして、
{79473DFB-B1EE-4223-8480-9C7DC878437A:01}
ご飯が炊けて、玉ねぎを炒め終え、火から下ろします。
すかさず、人参グラッセを火にかけて、卵焼きを手前のコンロで焼きます。
人参グラッセのレシピはこちら
{24740BBC-1EC8-4F53-A5BE-46079278A01A:01}
卵焼きが焼き上がったころには、玉ねぎは粗熱がとれてくるので、ハンバーグのタネを作って。
{1A1889DF-DFEA-47D5-9777-EB90BBAEB9D9:01}
そのままハンバーグを焼いて、シンプルにケチャップとソースで味付けしました。
残りのひき肉は、晩御飯のおかずに。
{683CFC65-41EB-448F-A536-6BCC45B0032C:01}

ここまで終えたところで、先に主人のお弁当を詰めて、水筒を準備し、主人を送り出しました。
ここまでで7時15分。
作っておいたお弁当のおかずを冷ましている間に、私はお化粧をしたり、髪をセットします。
7時半位に息子が起きてきて、朝ごはんを食べさせながら、私はコーヒーを淹れて飲みながら、お弁当を詰めます。

息子の大好きなもの弁当の、完成です。
{081C1230-74F5-4A6E-A7E9-4D18174B5474:01}



息子は、お弁当を完食していてとっても嬉しそうにお弁当箱を持って来ました。
幼児教室の先生からの連絡帳に、1番に食べ終わり、先生にお弁当箱を見せに来ました、と書いてありました。
自分で食べたいものをスーパーで選んで、それをお弁当に詰めたことが、息子はとっても嬉しかったみたいです。


さてさて、晩御飯はそのままハンバーグ、筑前煮、タコときゅうりと赤玉ねぎのマリネの晩御飯でした。

{4B8245EF-A309-41A4-98CD-D7A55536F47B:01}

ハンバーグには、ひき肉、牛乳とパン粉を合わせたもの、卵、塩胡椒、醤油麹、赤味噌をよく合わせたタネ。
頂いた赤味噌と、味噌ソースで味付けしました。
このお味噌、とーっても美味しいんです!!
お土産で頂いたので、大切に大切に使います。
{FF60DAA8-5882-4892-94CC-FC303A7910BB:01}

目玉焼きと、朝水にさらしておいたベビーリーフをトッピング。
{A1B2CE1B-EE2A-43FB-9A4F-A631B0A29D1F:01}

パルシステムでたっぷり届いた根菜を、筑前煮にしました。
かつおだしで煮た筑前煮は、蓮根、こんにゃく、鶏肉、ごぼう、しめじ、人参、いんげん、こんにゃくがたっぷりです。

{185CB797-29A8-48D2-8F7B-EB6DA5A816BA:01}

いつものピクルスは、タコと赤タマネギと、きゅうり、みょうが、ニンニクを入れたマリネです。
ピクルスのレシピはこちら
{A3F267DB-3123-43EE-B64C-02B466772541:01}
ほかほかで、美味しいばんごはん。
パルシステムがたっぷり届いたので、息子はミカンがたっぷり届いた事がとっても嬉しかったようで、大喜びしていました^ - ^
{A87BEFA3-BF6E-445E-A8F7-3B78C310DC10:01}

今週は、パルシステムがたっぷり届いたのですが、大切な来客があり、写真は撮る時間がありませんでした。
使っている食材は全部、パルシステムのものです!!今週は、届いたもの、少しずつ紹介させて頂きますね~!!

今日も読んでくださりありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつ、クリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

皆さんにとって、明日も幸せな幸せな1日になりますように。