今日はどんな1日をお過ごしですか?
先週の水曜日は実家に帰っていたので、パルシステムが受け取れず、久しぶりにちょこちょこスーパーで買い物をしながら一週間すごしてみました。
正直、大変でした~( ; ; )
息子と朝から公園遊びをして、夕方からスーパーに夜と、自転車の後ろで寝てしまっていたり、行ったら必ずフルーツやお菓子がほしいと言われ、普段より食費もかかるし、大変でした。
以前はいつも普通にやっていた事だったのに、いかにパルシステムやoisixが便利で、こんなにも家事を軽減してくれていたなんて!と驚きました。
なんとなく、いつもと違う一週間。
火曜日は疲れきって、もう、明日のお弁当の下ごしらえなんてできない、とバタッと寝てしまいました。
そんな翌朝は、久しぶりに下ごしらえなしのお弁当作り。
人参グラッセ
ハンバーグ
卵焼き
ミニトマト
マスカット
巨峰
なし
息子の大好物ばかりをぎっしり詰めました。
前日にスーパーで、息子に食べたいものを聞きながら買い物をしたら、こうなりました。笑
起きたらすぐに、ハンバーグ用の玉ねぎをみじん切りして、お米を研ぎました。
かまどさんを火にかけて、玉ねぎを炒めます。
同時にひき肉を冷凍庫から出して、解凍しました。
こちらも同時に、鮭を焼いて、
我が家の2つのコンロと、魚焼きグリルがフル回転します。
すかさず、人参グラッセを火にかけて、卵焼きを手前のコンロで焼きます。
残りのひき肉は、晩御飯のおかずに。
ここまでで7時15分。
作っておいたお弁当のおかずを冷ましている間に、私はお化粧をしたり、髪をセットします。
7時半位に息子が起きてきて、朝ごはんを食べさせながら、私はコーヒーを淹れて飲みながら、お弁当を詰めます。
息子の大好きなもの弁当の、完成です。



息子は、お弁当を完食していてとっても嬉しそうにお弁当箱を持って来ました。
幼児教室の先生からの連絡帳に、1番に食べ終わり、先生にお弁当箱を見せに来ました、と書いてありました。
自分で食べたいものをスーパーで選んで、それをお弁当に詰めたことが、息子はとっても嬉しかったみたいです。
さてさて、晩御飯はそのままハンバーグ、筑前煮、タコときゅうりと赤玉ねぎのマリネの晩御飯でした。
頂いた赤味噌と、味噌ソースで味付けしました。
このお味噌、とーっても美味しいんです!!
お土産で頂いたので、大切に大切に使います。
かつおだしで煮た筑前煮は、蓮根、こんにゃく、鶏肉、ごぼう、しめじ、人参、いんげん、こんにゃくがたっぷりです。
パルシステムがたっぷり届いたので、息子はミカンがたっぷり届いた事がとっても嬉しかったようで、大喜びしていました^ - ^
使っている食材は全部、パルシステムのものです!!今週は、届いたもの、少しずつ紹介させて頂きますね~!!
今日も読んでくださりありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつ、クリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します!!

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんにとって、明日も幸せな幸せな1日になりますように。