燃料警告灯 | よしぷらぁ

よしぷらぁ

続栃木発よしくんち!怖~いかみさん、またまた怖~い娘たちに囲まれながらも、何とか生きてる、よっし~日記。あちこちぷらぷら、よしぷらぁ。

 新国道4号を走っていたら。遂に点灯しました!燃料警告灯。「もう直ぐ燃料が無くなりますよ」っていう、クルマからの合図。オラ、この「燃料警告灯」、ゴキプリくんの場合、どれ位走ると点灯するんだろう?っと、興味津々だったので、点灯するまで給油していませんでした(笑)



 しかし、直ぐには止まれないので、少し走った所で、停止してパシャリ。トリップAメーターは829.3㎞。前回の満タンから、約830㎞走った所での、「燃料警告灯」点灯です。ちなみに、燃料計は、最後の一目盛りの更に、半分になった所です。平均燃費計が25㎞/L辺りの場合、大体の点灯目安は、満タン後830㎞辺り、燃料計の最後の一目盛りの半分の位置という事が分かりました!


 所で、この残っている燃料で、あと何キロ走れるんだろう?メーターの「航続可能距離」を見ると、あと60㎞。



 しかし、この60㎞っていうのは、安全マージンをかなり取っている表示であるのは明白です。って言うのも、プリウスの燃料タンク容量はSとAグレードの場合、43Lなので、この段階で、5L位は残っているはず。っで、悪く見積もって燃費20㎞/L × 5L = 100㎞。運転の仕方にもよりますが、燃料警告灯が点灯してから、約100㎞位は走れるでしょう。でもですね、燃料警告灯が点く前に給油しましょうね。ってオラも、普段は、燃料警告灯が点く前に給油しています。あくまで、今回はオラの興味本位の行動です(笑)。明日には、満タン決めてきます。それにしても、満タンから800㎞以上も走って、燃料警告灯が点灯するとは、プリウスっちゃ、ホント凄~く燃費が良いクルマだな~って思います。

 

今日は、何位でしょうか?応援のポチっ!お願いします!!
人気ブログランキングへ