私の黙想。今日はマルティアリスとゲーテ。№2言葉と景色で心を洗うーウユニ塩湖 | 私の居場所と今日一日。aakaoru333のブログ。

私の居場所と今日一日。aakaoru333のブログ。

私の人生は死ぬまでのひまつぶし、とかってのブログに書きました。その後に私が見つけた日常の記録です。感情障害や無呼吸症候群、脳脊髄液減少症、アルコール依存症他の病を患っていますが、ブログで健康とヘルスケアを整えたいですね。

 

私の人生ひまつぶしです。

毎日ブログで仲間のみんなで日課の読み合わせをしています。 

 
 
 

今日のことば

 

すべての日がそれぞれの贈り物を持っている。

 

 

マルティアリスという人物は、古代ローマのラテン語詩人であり、彼の名言の中に「すべての日がそれぞれの贈り物を持っている」という言葉があります。

 

この言葉の意味は、それぞれの日が特別であり、それぞれが私たちにとって貴重な経験や機会をもたらすということです。日々の生活の中で、私たちは様々な出来事や状況に直面しますが、それぞれの日が私たちに与えるものは、他の日とは異なる価値があるということを表現しています。

 

この言葉は、一日一日を大切にし、それぞれの日に感謝の気持ちを持つことの重要性を教えてくれます。どんなに小さなことでも、それぞれの日には新たな学びや成長の機会が隠れているかもしれません。

 

マルティアリスの他の有名な名言は以下の通りです:

 

1. 「明日は生きるだろう」と君は言う。いつも「明日は」「明日は」と君は言う。ならば言ってくれポストゥムスよ。その「明日」とやらは、いつ来るんだ。

 

2. 過ぎ去った日々を楽しめる人は、人生を二倍楽しんでいる。

 

3. 人生を愉しむのは明日からにしようだって?それでは、遅すぎる。愉しむのは今日からであるべきだ。いや、より賢明な生き方は、昨日からすでに人生を愉しんでいる人の生き方ですよ。

 

4. すべての警句は蜜蜂のごときにあるべきなり。

 

5. 人生のあらゆるこびが失せると、臆病者はこっそりと死に、勇者は生き残る。過ぎ去りたる生活を愉しめるは、人生を二度生くることなり。

 

これらの名言は、マルティアリスの観察力に基づいており、人生や日常の様々な側面について深い洞察を提供しています。

 

 

マルティアリスの名言は、私たちの日常生活に以下のような影響を与えることができます:

 

1. 現在を大切にする意識:マルティアリスは、人生の短さと限られた時間の価値を強調しています。彼の名言を思い出すことで、私たちは今この瞬間を大切にする意識を持つことができます。過去の後悔や未来の不安に囚われず、現在を充実させることに焦点を当てることができます。

 

2. 自己愛や虚栄心を抑える意識:マルティアリスは、自己愛や虚栄心に対して批判的な姿勢を持っています。彼の名言を通じて、私たちは自己中心的な思考や虚栄心を抑え、他人との関係や真の幸福に重点を置くことができます。他人に対する思いやりや共感を持ち、より豊かな人間関係を築くことができます。

 

3. 社会の偽善に対する警戒:マルティアリスは、人間関係や社会の偽善についても洞察を提供しています。彼の名言を通じて、私たちは表面的な付き合いや社会的な地位に惑わされず、真のつながりや誠実さを大切にすることができます。社会の偽善に対して警戒心を持ち、自分自身や他人をより真摯に受け入れることができます。

 

4. 小さな喜びや楽しみを大切にする意識:マルティアリスは、生活の喜びや楽しみについても語っています。彼の名言を思い出すことで、私たちは日常の小さな喜びや過ごし方を大切にする意識を持つことができます。日常の中で楽しい瞬間を見つけ、感謝の気持ちを持つことで、より豊かな人生を送ることができます。

 

マルティアリスの名言は、私たちの日常生活において、現在を大切にし、他人とのつながりや真の喜びを追求する意識を持つことに役立ちます。彼の言葉は、私たちに深い洞察と人生の智慧を与えてくれるでしょう。

 

 

今日のことば

 

心が開いているとき、この世は美しい。

 

 

ゲーテの「心が開いているとき、この世は美しい」という言葉は、彼の名言として知られています。

 

心が開かれている状態とは、偏見や先入観を捨て、素直に感じることができる状態を指しています。心が開かれていると、周りの美しい景色や人々の善意に気づくことができます。

 心が開かれていると、新たな経験や学びが訪れるだけでなく、自分自身や他人とのつながりを深めることもできます。また、心が開かれていると、ポジティブな感情や喜びをより強く感じることができるでしょう。

 

この言葉は、私たちが日常生活で心を開き、周りの美しさに気づくことの大切さを思い出させてくれます。

 

また、他人や自然とのつながりを大切にし、互いに思いやりを持つことも示唆しています。

 

心が開いているときとは、偏見や先入観を捨て、素直に感じることができる状態を指します。心が開かれていると、自分自身や他人、そして周りの世界に対してオープンで受け入れる姿勢を持つことができます。

 

具体的には、以下のような特徴が心が開かれているときに現れます:

 

1. 受容と寛容:心が開かれているときは、他人の意見や感情を受け入れ、寛容な態度を持つことができます。自分自身の価値観や経験に囚われず、他人の多様性を尊重することができます。

 

2. 好奇心と探求心:心が開かれているときは、好奇心が旺盛であり、新しい経験や知識を求める意欲があります。自分自身や世界のさまざまな側面に対して探求心を持ち、学ぶことに喜びを感じることができます。

 

3. 共感と思いやり:心が開かれているときは、他人の感情や立場に共感することができます。思いやりの心を持ち、他人の幸福や困難に対して共感し、支えることができます。

 

4. 現在に集中:心が開かれているときは、過去の後悔や未来の不安に囚われず、現在の瞬間に集中することができます。過去や未来にとらわれることなく、今この瞬間を大切にする意識を持つことができます。

 

心が開かれている状態では、自分自身や他人とのつながりが深まり、より豊かな人間関係や経験を築くことができます。また、美しいものや喜びをより強く感じることもできるでしょう。

 

ゲーテの他の有名な名言は以下の通りです:

 

1. 「自分自身を信じてみるだけでいい。きっと、生きる道が見えてくる。」

 

2. 「その夢を失くして、生きてゆけるかどうかで考えなさい。」

 

3. 「半端な愚者と半端な賢者が、いちばん危険なのである。」

 

4. 「人は努力している間は、迷うに極まったものである。」

 

5. 「真の美を知る魂は孤独に歩むこともあるだろう。」

 

 

 

 

第五章

 愛する

 

 

 

 

はじめに