バス釣り大好きよしのブログ -11ページ目

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

 今週、猫ちゃんが突然調子悪くなって

当日は、病院がお休みだったため

木曜日と金曜日に病院で診察してもらった。

 

 症状は、

突然おしっこが出なくなって

しんどそうにしている。

それにご飯を全然食べなくなった。

 

こんなこと初めてだったので、

かなり動揺して病院が開くのを待って

診察に向かった。

 

診察で、

病名がすぐわかり尿路結石症で

犬や猫にもよくある病気だそうだ。

 

石の状態は、ちんちんの先の方に

石があるということで

処置としては、石を押し込み

尿路を確保しないといけないという。

 

めちゃくちゃ痛い処置なので

まず麻酔を行い

麻酔が十分効いてから、先から細い

プラスチック製の細いパイプを入れ

注射器💉の水圧で尿路の広いところに

押し出すという方法を

とったが石が動かずうまくいかず

相当痛い様子であり、どうにもならず

手術が必要と言う判断になった。

 

その後、別の方法でもう一度試してみよう

ということになり、別の機器で

石を砕くという治療を試したところ

 

これがうまく効き尿路が確保され

溜まっていた尿がジャーと

出るようになりました。

本当によかったです。

 

石はストルバイトという

溶ける石なのでまだ助かりました。

 

もし尿が出ない場合は、大変危険であり

①1日尿が出ない⇨

ご飯を食べなくなりぐったりする。

②2日間尿が出ない⇨

膀胱内の尿が真っ赤になる。動けなくなる。

③3日間尿が出ない⇨死に至る。

という事のようです。

 

今後、ご飯の種類を変えて

病院通いや経過観察必要ですが

なんとか大変なことになる前に

尿が出るようになりほっとしてます。

 

今日の治療の様子を

ずーっとそばでみてたんですが

自分だったらきっと

気絶してしまうような処置で

全身麻酔してないと無理ですね。

 

相当、頑張ってくれたと思います!

 

 

 

 

 

 

 

昨日、友達と奥さんと3人で

ご飯を食べに行った。

夏のお疲れさん会のような感じ。

 

当初、行こうと思っていたお店に予約すると

お盆休みの振り替えで休んでいる。

予定外の結果で、さてどうしようか。。

 

 田舎なので近場にお店が少なく

困ったなぁと、どうしようかとしばらく考え、

来週、ちゃんと予約して行こうと思ってた

お店に急遽電話をした。

 

直前予約でもOKだということで

やれやれ、どうにか行く場所が

決まってほっとした。

せっかく、急遽行こう!!と食事に行く事を決めたのに

やめるとなると後味が悪い。

 

 早速、3人乗った車で移動しお店に行ってみると

お客さんは、誰もいない。昔のままの内装で雰囲気は同じ。

まぁ、平日なのでそんなにお客さんは、来ないだろうな。

ひょっとしたら今日のお客さんは、

自分たちだけかもしれないな?

 

たまには豪華な食事をみんなで

ゆっくり食べるのは最高だなぁとお店予約出来て

良かったな〜と思いながら

お酒もどんどん進み、

ワインも開けてもらおうとすると

チャリンチャリンとドアが鳴り

お客さんが次から次に、瞬く間に

鉄板の前のカウンター席が

全部埋まってしまった。

 

予約時に電話で3名ですか?と

2回確認され3名ならOKです。

どうぞいらしゃってくださいと

言われた意味がわかった。

最初から満員の予定だったんだ。。

 

こんな高いお店が平日にこんなにお

客さんが来るのか?

コロナ禍を経てお店もどうかなっている

かもしれないと心配してたけど

昔のとおり繁盛している!

 

ずいぶん、昔25年から30年前に

たまに来てたお店で、

久しぶりのお店で懐かしかった

し嬉しかった。

 

しかし、長い間来てなかった手前

なんか言いづらく

お店の人には昔の事は言わずに

黙っていた😌

 

時間も経ち、他の客さんが帰り始め

ワインも1本空いた頃に

お店の人が

『ずいぶん、ふくよかになられましたね〜』と

驚いた!!

『えーっ僕のことわかるんですか?』

って『わかりますよ〜と今日は、

ありがとうございます。』って

嬉しかった!!

 

もう、半々世紀前位の昔にたまに、

来てた客の僕のことを覚えてくれてた。

ずーっと来てなかったというのに💦

 

この店には、嬉しい想い出しかない。

自分で支払いしたことは少なく、

当時はご褒美で先輩や上司に

連れられて来てた。

 

だから、思い出すと懐かしく嬉しかった。

そして、そんな前の事を覚えてくれてる。

 

また、来ようと思った。

 

それにしても、自分で払えるまでの

道のりは、長かったなぁ〜😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 YouTubeやTVのNewsでネタになっている件

が今すごく過激に報道されている。

そもそも、この関係で命を亡くした方がおられるから問題の根が深い。

 

この事件は、大問題でご本人だけではなく

周りの人にも大変悲しい出来事であり

あってはならないこと。

 

この件どうなるのだろうと

ちょくちょく見ていた。

 

 

昨日からちょっとこの件に対し、

『あれっ?』と見方が変わってきた。

 

昨日あたりから市職員のアンケートの中間速報が

記者会見でのやり取りにより公表されている。

 

職員からは、パワハラを見たとか

暴君と呼ばれているとかという批判的な内容。

 

しかし、その内容は机を叩いて叱られたとか

エレベーターに乗る際に

手際良くできなかったとかの

よくあるしょうもない内容。

 

僕もよく経験した事のあるような内容であり

そりゃ叱られた瞬間は、

悔しくてかっとすることが多かったが

よく知らなかったし、

なぜそうしなければいけないのか?

わからなかったので、

叱られっぱなしじゃなくて

エレベーターに乗る時は、

こうするんだぞと教えてもらった。

お客さんがいる時のためにスマートに

こうしなさいというような内容。

 

もちろん、会議などで机を

叩かれて叱られたことも沢山ある。

振り返ると自分が甘かった

出来てなかったということが多い。

それを見抜かれて、もっと真剣に

真面目にやりなさいという事。

 

したがって、後々になって

ありがたかったと思うことが多い。

 

絶対やってはいけないことは、

人格を傷つけるような事、

家族のことや身体的なことでバカに

するようなことだと思う。

 

しかし、今、世間を騒がしている方への攻撃は、

何から何まであなたがおかしいのじゃないか?

と詰められている。

 

あまりこれをやりすぎると

核心的なミスや絶対やってはいけない事が

ボケてしまうのでなんだかなぁと思った。。。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は、久しぶりの雨。

涼しいです。

 

あの『もわ〜っ』とくる感じから

久しぶりに逃れられた。

このまま涼しくなるといいのになぁ〜と思う。

 

夏が一番好き、夏よ終わらないでくれって

昔のZONEの曲を聞くと泣きそうになるくらい

(あぁ夏休みもあと少し終わっちゃうからあぁ太陽と月仲良くして♪〜)

 

夏が好きだったのに。

こう暑いと、涼しくなれって思う。。。

夏は大好きだけど。

 

暑さには強いと自信があるんだけど

釣りも今は、休憩中😄

流石に、熱中症になって倒れると

カッコ悪いからね〜




 

 

 

 

 5月から9月頃までは

観葉植物🪴を育てやすいと聞いた。

以前からポトスを育てていて植物は好き😊


喫茶店などによく置いてある

前々から興味があった

モンステラを買った‼️

この植物は初心者🔰でも

育てやすいらしい。


そして、いろんな意味で

縁起が良く運気が上がるらしい😉


前から欲しかったので手に入って

嬉しい☺️

大事にしよう❣️








すだちがここらへんのスーパーでは

売ってない。

以前から、いつか買いに行こうと思ってた。


徳島県に行けば絶対に売ってる。

でも結構遠い…。

そこで考えたのが高速の

パーキングにあるお店に行けばそんなに

遠くてたまらないほど遠くはなく

すだちだけじゃなくその他のお土産も

沢山ある。


そこで一般道からも入れる

吉野川ハイウェイオアシスに

ドライブがてらに出かけた。


着いた時間⌚️が14:45で偶然にイベントの

開始時間前。

お店で買いたいものがちゃんとあるのか?

事前に確認してからイベントを

見ることにした。



阿波踊りのイベントがある。

市内の阿波踊りは昨日が最終日だったが

徳島西部は今日もやってるみたい。






色々な連の踊りが見えた。

素晴らしい👍


また大好きな味付け海苔もあった🤭

有名な大野のり。



ついでに、ここでご飯も食べた。


他に買ったものはこれ↓↓







目的のすだち購入以外も短い時間で

楽しめた❣️

ラッキー🤞


 先日、お墓参りに行ってきた。

2つのお墓に行ったんだけど

両方ともに大渋滞。

やはりお盆なのでみーんなお墓参りに来てる。

 

 隣のお墓にも家族揃ってお参りに来ており

はじめて、隣のお墓の人と

挨拶することができた。

なんか良かったなと思う。

 

 隣のお墓だけじゃなくて

周りにも沢山人が来てて水汲み場も

いっぱいで挨拶したりして

場所がお墓なんだけど新鮮な感じがした。


 お墓で『お疲れ様です〜』とか明るく

言われると少し場所が違うなぁと違和感があり

 戸惑ったけど

『あーお疲れ様です〜』と

返したりして😅

 

お墓参りの持ち物もその家庭それぞれで

いろんな物を持ってくるんだなぁ〜と感心。

 

綺麗に掃除もできて満足しました😄

 

関係ないけどアンパンマン号↓


 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から阿波踊りがはじまっている。


母親が徳島市出身で

小さい頃は徳島市住みだった事もあり

毎年、この時期には阿波踊りを観に行ってた。


今は、ケーブルTVで阿波踊りは生中継

されており解説付きで

涼しい部屋で寝転がって

阿波踊りが観える。


懐かしい感じでTVに釘付けになった。

話している言葉のイントネーションも

違いがあり徳島を思い出す。

今日が2日目、暑いけど最後まで

頑張って欲しい。


アヤットサー!アヤットヤット!







先日、中学校時代の同窓会が

ありました。


小学校や高校時代の同窓会が1年内に

あったのですが中学校は久しぶりです。


途中で転居に伴い転校したので

中学校は、それとはメンバーが違います。

30年ぶりくらいの再会でした。


まぁまあ皆さん、それぞれに

見た目が変わってました😅


しかし、話す様子は、まるで子供の頃と

同じで懐かしい感じで皆さん自然に

過去に戻りその頃の呼名で話してました。


話す様子だけではなく

話す内容も昔に近い感じで

外見だけ変わっただけに近かったです。


楽しい時間でした!









 先日、急遽の友人の依頼で

小規模の引っ越しを手伝った。

ある場所からある場所に家具の大移動。

 

自分が指名されたと意気に感じ

役に立たなければと思い朝からはりきって

トラックの横に乗って手伝い。

 

机に椅子にソファーセットに

その他諸々の引っ越し。

 

 軽トラックで何往復もすることになり

最初の方は、元気いっぱいで手伝っていたが

流石に、最後の方になるとクタクタ。

 

荷物が重すぎてよろけること度々

その上に暑いので汗びっしょり。

 

移動距離が短いので休むもなく積んだり

降ろしたり流石に疲れました。

 

ペットボトルの飲み物、4本くらい飲みました。

あと二人くらい欲しかった…。

また、大きい車とリフトがあれば早いのになぁと

つくづく思った日でした。


膝🦵がガタガタ、腕💪もグラグラ😅

パンツまでびっしょり💦